懐かしいヒーローとヒロインに『変身アイテム』(なりきり玩具)
2016年4月5日 更新

懐かしいヒーローとヒロインに『変身アイテム』(なりきり玩具)

ウルトラマンの変身アイテム、昭和仮面ライダーシリーズの変身ベルト、魔法少女系アニメの変身アイテム、スーパー戦隊シリーズなどの変身方法と変身アイテムの玩具を振り返ってみましょう。なりきり玩具に関しては、当時の懐かしいアイテム画像が見つからない場合、現行品の紹介だけになる場合があります。

33,531 view
美少女戦士セーラームーン(第1シリーズ)

美少女戦士セーラームーン(第1シリーズ)

美少女戦士セーラームーン(第1シリーズ)
1992年3月7日 - 1993年2月27日まで、全46話が放送された。原作の第1期の「ダーク・キングダム編」に相当する。セーラームーンのほか、マーキュリー、マーズ、ジュピター、ヴィーナス、タキシード仮面、ルナ、アルテミスら、基本メンバーはすでにこの作品で登場している。

同作品の第45話は主人公以外のセーラー戦士4人が次々と戦死、最終話である第46話においては主人公の月野うさぎ(セーラームーン)と地場衛(タキシード仮面)も死亡という衝撃的な展開にショックを受けて熱を出したり拒食になった子供がいたことが、親からの新聞の読者投書欄に掲載されたほどであった。

ただし、最終話ラストで銀水晶の力で歴史が変えられダーク・キングダムとの戦いが始まる以前の1年分時間が戻され、第2シリーズ以降はダーク・キングダムとの戦いは一切なかった設定となった。
変身ブローチ(実写版ではハート・ムーン・ブローチ)

変身ブローチ(実写版ではハート・ムーン・ブローチ)

うさぎが変身する際に使うブローチ。第1話でルナからもらった。

「ムーン・プリズムパワー!メイクアップ!」でセーラームーンに変身します。
いつもは制服のリボンにつけています。
ピンクなネイルグロス(初版)

ピンクなネイルグロス(初版)

セーラームーン変身用ブローチです。内部にはネイルグロスが収納できるようになってました。

1992年販売当時、約31万個を売り上げたセーラームーン変身グッズ「ピンクなネイルグロス」。ネイルグロスは現在も、オークションで高値で取引されるなど、ファン垂涎の商品となっている。
ピンクなネイルグロス(初版)

ピンクなネイルグロス(初版)

内部に付属のネイルグロスが収納できるようになっている

内部に付属のネイルグロスが収納できるようになっている

セーラームーンの第1期の武器「ムーン・スティック」

セーラームーンの第1期の武器「ムーン・スティック」

セーラームーンの第1期の武器「ムーン・スティック」

ムーン・スティック
セーラームーンの第1期の武器。原作新装版・完全版・アニメなどでそれぞれデザインが異なっている。

「ムーン・ヒーリング・エスカレーション!」で妖魔化した人間を浄化して元に戻します。
バンダイ「ムーンスティック」 初版(1992年)

バンダイ「ムーンスティック」 初版(1992年)

ムーン・スティック(原作第1期、テレビアニメ第1期、Webアニメ)
セーラームーンの第1期の武器。原作新装版・完全版・アニメなどでそれぞれデザインが異なっている。
バンダイ「ムーンスティック」 初版(1992年)

バンダイ「ムーンスティック」 初版(1992年)

PROPLICA ムーンスティック(バンダイ)2014年

PROPLICA ムーンスティック(バンダイ)2014年

新たなブランドPROPLICA誕生!伝説のアイテム、ムーンススティックがほぼ1/1サイズで登場。完全新規にて、過去最高のフォルム、音声スペックを搭載。セーラームーンの声も収録。多数のLEDを内臓し、特に銀水晶部には多色LEDを搭載。差し替えで銀水晶の有無を再現可能。着脱により、音声も変化。専用台座が付属。【付属品】幻の銀水晶パーツ、専用台座

(Amazon.co.jpより)

1990年代にヒットしたテレビアニメ「美少女戦士セーラームーン」の主人公が変身シーンで使用したアイテム「ムーンスティック」を模した。92年に発売して40万個以上を販売したヒット商品のリメーク。
(プレミアムバンダイの受注生産品)美少女戦士セーラーム...

(プレミアムバンダイの受注生産品)美少女戦士セーラームーン ムーンライトメモリー ムーンスティック&キャッスルスタンド(2015年)

セーラームーン初代のムーンスティックが、アクセサリー入れにもなる素敵なムーンキャッスル型のスタンドと共に登場です!
本商品は、1992年に発売された「美少女戦士セーラームーン」のなりきり玩具を模した実用品「Moonlight Memory Series(ムーンライトメモリーシリーズ)」の第5弾です。
今回は、セーラームーンのアイテム「ムーンスティック」と作中に登場するプリンセス・セレニティの宮殿「ムーンキャッスル」がモチーフのスタンドをセットにしました。

ムーンスティック本体は全長約22cmでちょうど女性の手に持ちやすいサイズです。
キラキラのゴールドメッキはもちろん、ピンクの持ち手はパール塗装で仕上げております。
真ん中の透明ドームの中には赤、緑、黄色のラインストーンが輝き、乙女心をくすぐります。
ムーンスティックを立てかけるスタンドはムーンキャッスルをかたどっており、手前にある三日月のシャーレにはアクセサリーを置くことができます。
透明の中にシルバーのラメがきらめき、ムーンスティックを引き立てつつ素敵に演出してくれます。
(プレミアムバンダイの受注生産品)美少女戦士セーラーム...

(プレミアムバンダイの受注生産品)美少女戦士セーラームーン ムーンライトメモリー ムーンスティック&キャッスルスタンド(2015年)

電磁戦隊メガレンジャー(1997年) 変身ブレス『ケイタイザー』 初の携帯電話モチーフの変身アイテム

初の携帯電話モチーフの変身アイテムは電磁戦隊メガレンジ...

初の携帯電話モチーフの変身アイテムは電磁戦隊メガレンジャーの6人目の戦士・メガシルバーが使用。

電磁戦隊メガレンジャーの6人目の戦士・メガシルバー

電磁戦隊メガレンジャーの6人目の戦士・メガシルバー

バンダイ「ケイタイザー 電磁戦隊メガレンジャー 変身ブレス」

バンダイ「ケイタイザー 電磁戦隊メガレンジャー 変身ブレス」

バンダイ「ケイタイザー 電磁戦隊メガレンジャー 変身ブレス」

バンダイ「ケイタイザー 電磁戦隊メガレンジャー 変身ブレス」

2003年の『仮面ライダー555』のベルトは「変身ベルト DXファイズドライバー」をはじめとして、携帯電話玩具と組み合わせるギミックを搭載。

変身ベルトDXファイズドライバー

変身ベルトDXファイズドライバー

ファイズフォンとファイズドラーバーのセットです。変身コードをファイズフォンに入力しファイズドラーバーに装填すれば変身サウンドが鳴り響きます。変身モードを含め5つのモードが楽しめます。
2003年の『仮面ライダー555』のベルトは「変身ベルト DXファイズドライバー」をはじめとして、携帯電話玩具と組み合わせるギミックを搭載。売り上げ100万本という大ヒット商品となった。計算上では1人当たりベルトを2 - 3本購入したことになる。また、別売りの武器玩具を側面や後部に接続して装備状態を再現する方式も本格化した。
125 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

年齢と共に下がってくるまぶた用クリーム【アイアクト】*まぶた痙攣LP

年齢と共に下がってくるまぶた用クリーム【アイアクト】*まぶた痙攣LP

アイアクトは年齢と共に下がってくるまぶた用(眼瞼下垂)用(商標登録済)クリームです。自宅でケアできる独自配合商品を完成させました。医学誌にも掲載されたまぶた用クリームをご紹介します。
実写版「魔女の宅急便」 キキ役は誰だった?

実写版「魔女の宅急便」 キキ役は誰だった?

宮崎駿監督により1989年にアニメ映画化された「魔女の宅急便」 現在も多くの人から愛されている作品ですが、2014 年に実写化され主人公のキキ役についてなど賛否両論ありました。 今回は実写版「魔女の宅急便」についてご紹介します!
やすたけ | 15,856 view
永遠のアイドル「キティちゃん」幼き頃を思い出す懐かしのキティグッズ

永遠のアイドル「キティちゃん」幼き頃を思い出す懐かしのキティグッズ

「ハローキテイ」こと、サンリオの主役であるキティちゃん。 もはや誰もが知っているキャラクターなのではないでしょうか。子供から大人まで、愛され続けているキティちゃんは1974年に誕生しました。 日本で生まれたキャラクターですが、猫をモチーフにし、耳にリボンをつけていることが特徴です。そんな親しみ深いキティちゃんの、懐かしいグッズたちをまとめます。
あやおよ | 428 view
「おしゃべりな時間割」のようなピュアな恋をしたことがあなたにもあったはず

「おしゃべりな時間割」のようなピュアな恋をしたことがあなたにもあったはず

りぼん漫画家の巨匠・水沢めぐみの名作、「おしゃべりな時間割」。ピュアが過ぎる少女たちの恋愛模様・・・こんな経験、きっとあなたもしたことあるはずです。
ゆりか | 812 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

人気の特撮ヒーローたちの決めポーズの原点を探ってみよう!

人気の特撮ヒーローたちの決めポーズの原点を探ってみよう!

特撮ヒーローやアニメヒーローやヒロインのお約束の決めポーズはいつも楽しみでした。人気のヒーローたちの決めポーズをいろいろ原点を探ってみましょう。
トントン | 41,576 view
特撮美少女ヒロインの歩み(昭和から現代まで・75名)ウルトラシリーズ・仮面ライダーシリーズ・スーパー戦隊シリーズほか

特撮美少女ヒロインの歩み(昭和から現代まで・75名)ウルトラシリーズ・仮面ライダーシリーズ・スーパー戦隊シリーズほか

1960年代の特撮番組の黎明期においては番組に華を添え、主人公たちを影から支えるような存在であった特撮ヒロインが、徐々にアイドル的存在・番組に不可欠な重要な存在となっていき、視聴率に大きな影響を与えるような存在になっていきます。そして、特撮テレビドラマはすでに知名度があるアイドル、グラビアタレントやモデルが女優デビューする機会にもなっていきました。現在の特撮ヒロインはより多彩で多面的な役割を担ってきています。特撮ヒロインの歩み・歴史をざっくりとおさらいしてみましょう。
トントン | 197,395 view
庵野秀明絶賛!スチールカメラマン・大島康嗣の集大成特撮写真集『HERO 大島康嗣の仕事』が発売決定!!

庵野秀明絶賛!スチールカメラマン・大島康嗣の集大成特撮写真集『HERO 大島康嗣の仕事』が発売決定!!

講談社より、特撮作品の現場を55年間取材撮影し続けたスチールカメラマン・大島康嗣の集大成特撮写真集『HERO 大島康嗣の仕事』の発売が決定しました。
隣人速報 | 459 view
ウルトラマン48怪獣コンプリートラリーに特別電車!映画村・嵐電で「シン・ウルトラマン祭」が開催!!

ウルトラマン48怪獣コンプリートラリーに特別電車!映画村・嵐電で「シン・ウルトラマン祭」が開催!!

東映太秦映画村と嵐電が、5月13日の映画『シン・ウルトラマン』の全国公開を記念したデジタルスタンプラリーなどのイベント『映画公開記念シン・ウルトラマン祭~怪獣総進撃デジタルスタンプラリー~』を開催します。期間は4月23日(土)から7月10日(日)まで。
隣人速報 | 470 view
1万円超えのプレミア続出!昭和の時代に発行された小学館の子供向け雑誌「小学〇年生」!!

1万円超えのプレミア続出!昭和の時代に発行された小学館の子供向け雑誌「小学〇年生」!!

小学館が大正時代から発行している、子供向け総合誌「小学〇年生」。皆さんも一度は読んだことがあるのではないでしょうか?そんな「小学〇年生」ですが、主に昭和の時代に発行された号で高額取引されているものが続出しています。ここでは、その中からいくつかご紹介したいと思います。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト