『ハローキティフォン』販売開始!見事に立体化されたキティちゃんの携帯電話登場。
2016年5月29日 更新

『ハローキティフォン』販売開始!見事に立体化されたキティちゃんの携帯電話登場。

通信会社のオーラが5月26日にハローキティフォンの販売を開始した。国民的キャラクターのキティちゃんを立体で見事に再現した携帯電話となっている。

6,162 view
どこでも、いつも一緒のハローキティフォン。

どこでも、いつも一緒のハローキティフォン。

オーラは、今回の商品はサンリオとのライセンス契約による第一弾の製品であるとしており、今後もサンリオキャラクターたちとコラボした製品が出る可能性がある。

・携帯電話料金プラン情報

050番号で始まるIP電話を利用できる月額980円のIP電話プランと、携帯電話番号の通話も利用できる月額1580円の音声通話プランがあり、ハローキティフォン同士のIP電話の通話料は無料で、ブラステルの「050 Free」アプリで050番号を使えば、スマートフォンとも無料で通話できる。
携帯電話料金プラン情報

携帯電話料金プラン情報

オーラでは、ハローキティフォンの発売を記念し、IP電話の無料通話料を最大3カ月間増量するキャンペーンを8月31日まで実施中。
なお、Amazonでも予約販売を開始しており、コンビニエンスストアのスリーエフの一部店舗でも5月31日まで予約を実地している。

ハローキティフォン Hello Kitty FIGURINE KT-01 スターターパック: Amazon.co.jp

16,740
【スターターパックについて】
スターターパックは、ハローキティフォン本体とSIMカード発行用エントリーコードがセットとなっております。
SIMカードは同梱されておりません。
別途、OLAホームページからお申し込み頂くことでSIMカードをお届けします。
27 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

米寿で現役!少女画の巨匠・高橋真琴の絵本『おひめさまものがたり』が好評発売中!名古屋で米寿記念イベントも開催!!

米寿で現役!少女画の巨匠・高橋真琴の絵本『おひめさまものがたり』が好評発売中!名古屋で米寿記念イベントも開催!!

株式会社Gakkenより、少女画の巨匠・高橋真琴による絵本『高橋真琴のおひめさまものがたり』が現在好評発売中です。価格は4400円(税込)。
隣人速報 | 476 view
OVA版【巴がゆく!】1990年代を反映したスケバンもの!光GENJIのローラースケート流行にも影響?

OVA版【巴がゆく!】1990年代を反映したスケバンもの!光GENJIのローラースケート流行にも影響?

『BASARA』『7SEEDS』などの名作で知られる漫画家・田村由美さんが生み出した『巴がゆく!』。1990年代に有りがちなスケバンものの作品ですが、当時、爆発的に流行ったローラースケートの要素も取り入れられました。今回の記事では、そんなOVA版『巴がゆく!』に焦点を当てて、本編動画やストーリー・魅力などをご紹介させていただきます。
tsukumo2403 | 800 view
【お伽話を語ろう】わがまま(?)姫の戦国ラブファンタジー

【お伽話を語ろう】わがまま(?)姫の戦国ラブファンタジー

時は戦国、物語の主人公は大国安住の一人娘と小国加賀城主。世間知らずで呑気な千沙姫と若くして国を背負う強くて優しい一清のラブロマンス。柳原望先生の『一清&千沙姫シリーズ』の魅力をたっぷりご紹介します。
hinaka | 631 view
意外と少ない!90年代のりぼんでアニメ化された作品は?

意外と少ない!90年代のりぼんでアニメ化された作品は?

少女漫画誌で売上ナンバーワンを誇る「りぼん」。ですがアニメ化されている作品は実は意外と少ないです。90年代にアニメ化されたりぼん作品を振り返ってみましょう。
saiko | 1,582 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

永遠のアイドル「キティちゃん」幼き頃を思い出す懐かしのキティグッズ

永遠のアイドル「キティちゃん」幼き頃を思い出す懐かしのキティグッズ

「ハローキテイ」こと、サンリオの主役であるキティちゃん。 もはや誰もが知っているキャラクターなのではないでしょうか。子供から大人まで、愛され続けているキティちゃんは1974年に誕生しました。 日本で生まれたキャラクターですが、猫をモチーフにし、耳にリボンをつけていることが特徴です。そんな親しみ深いキティちゃんの、懐かしいグッズたちをまとめます。
あやおよ | 443 view
昭和を思い出す・懐かしのキャラクターたち

昭和を思い出す・懐かしのキャラクターたち

昭和の時代に人気のあったキャラクター商品や懐かしいモノたち、人気のキャラクターのプロフィール。1970年代前後から80年代当時のことを思い出し「懐かしキャラ」振り返ります。
【70年代サンリオキャラシリーズ】74年デビュー!サンリオ長寿キャラ『ハローキティ』

【70年代サンリオキャラシリーズ】74年デビュー!サンリオ長寿キャラ『ハローキティ』

サンリオを代表するキャラクターといえばキティちゃんですね!74年にデビューしたハローキティ!今では世界中で愛されています!どんなキャラクターなのか振り返ってみましょう!
ロングアゴー | 5,779 view
デビュー35周年を迎えた角松敏生、サンリオ・キャラクターとのミュージカルを完全プロデュース!!

デビュー35周年を迎えた角松敏生、サンリオ・キャラクターとのミュージカルを完全プロデュース!!

2016年にデビュー35周年を迎え、7月には横浜アリーナにて記念ライブを大盛況のうちに終えた角松敏生が、サンリオ・キャラクターとのミュージカル<TOSHIKI KADOMATSU Produce ILLUMINANT REBIRTH “NIKOICHI”feat.MAY'S>の総合プロデュースを務める。
red | 1,079 view
80・90年代に流行った「サンリオキャラクター」まとめ20選

80・90年代に流行った「サンリオキャラクター」まとめ20選

サンリオは1960年に創業し、2020年に60周年を迎えました。幼稚園や小学校のときなど、文房具や衣類にサンリオを使っていた思い出があるのではないでしょうか。今回は、80、90年代に流行ったサンリオキャラクターを抜粋してまとめます。
あやおよ | 2,342 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト