昭和のテレビドラマ史に残る伝説のトラウマ 17選
2020年5月23日 更新

昭和のテレビドラマ史に残る伝説のトラウマ 17選

規制が緩かった昭和の時代には見てトラウマになったドラマ映像が結構ありました。現代の民放のテレビ放送(地上波テレビ)では放映が不可能な昭和の有名な怪奇・ホラー・推理・時代劇ドラマの中のエログロ展開/トラウマシーンを振り返ってみましょう。70年代と80年代中心に90年代(1999年)のドラマ作品まで。昭和の夏の風物詩。70年代の暑い夏にはトラウマ必至の怖すぎる怪談や恐怖映画がつきものでしたね。

167,731 view

終りに見た街 細川俊之

『終りに見た街』は、脚本家・山田太一原作の小説である。テレビ・ラジオで3回にわたりドラマ化されたほか、舞台上演も行われた。

テレビドラマは、1982年8月16日に、テレビ朝日系列「ゴールデンワイド劇場」枠内でドラマ化された。
突然昭和19年にタイムスリップした昭和一桁世代の放送作家とその家族の物語。現代の日本に新たな核兵器が投下される、というラストは大きなショックと未来の日本へ教訓を与えた。
東京大空襲の中から現代に戻されたラストが衝撃的。

東京都は、1944年(昭和19年)11月24日以降、106回の空襲を受けたが、特に1945年(昭和20年)3月10日、4月13日、4月15日、5月24日未明、5月25日-26日の5回は大規模だった。

にんぎょうげき『牛方と山んば』(1984年)/ 多くの幼稚園児に大きなトラウマをつくった。

牛方と山んば (NHKテレビにんぎょうげき日本むかしば...

牛方と山んば (NHKテレビにんぎょうげき日本むかしばなし)

幼稚園や保育園でも大好評のNHKテレビ『にんぎょうげき』の中から、お子さまからお母さままで、幅広く親しまれている「日本むかしばなし」を紹介。

子供達は山姥の変身をたいへん怖がりました…。これを見て幼稚園児がみな泣き出した。

牛方と山んば / 山んばの豹変が子供にトラウマを刻み込んだ

『にんぎょうげき』は、1956年4月から1990年3月14日までNHKで放送されたテレビ番組。この番組で初回放送された作品が別年度に『おとぎのへや』で再放送されたり、後継番組の『こどもにんぎょう劇場』でも再放送された。

「牛方と山んば」は、1984年に初回放送された。

『あなただけ見えない』/ 三上博史の怪演が冴える複雑怪奇なサイコサスペンスドラマ

『あなただけ見えない』/ 多重人格者を演じる主演の三上...

『あなただけ見えない』/ 多重人格者を演じる主演の三上博史「あけみよ〜」

『あなただけ見えない』は、1992年1月13日から3月23日まで、毎週月曜日の21時から21時54分にフジテレビ系の「月9」枠で放送されたテレビドラマ。全11回放送。

複雑怪奇な人間関係と急展開のストーリー、オカルトチックな雰囲気などが特徴のサイコサスペンスドラマ。

登場人物がことごとく殺害される、または精神崩壊を起こす、リビングにバラバラ死体、ソファーに首が転がっているなど、残酷なシーンもあった。
主演の三上博史は『あなただけ見えない』で、野心家で冷酷な性格の「青田和馬」、心優しい穏やかな性格の「高野淳平」、そして青田和馬を上回る凶暴な女性「明美」と、3つの人格を持つ多重人格者を演じる。

『高校教師』/ トラウマ必至の鬱ドラマとして名高い。現代社会の暗部を独自の視点で鋭く切り取った作品。

『高校教師』/ トラウマ必至の鬱ドラマとして名高い。

『高校教師』/ トラウマ必至の鬱ドラマとして名高い。

『高校教師』は、1993年(平成5年)1月8日から3月19日まで毎週金曜日22:00 - 22:54に、TBS系の「金曜ドラマ」枠で放送された日本のテレビドラマ。脚本は野島伸司。主演は真田広之と桜井幸子。
教師と生徒の恋愛・同性愛・強姦・近親相姦・自殺など、当時すでに問題となっていた「社会的タブー」を真正面から扱った作品として、大きな反響を呼んだ。
『高校教師』の衝撃のラスト

『高校教師』の衝撃のラスト

無垢な魂を持った一人の少女との無償の愛の数々に、教師・羽村は自らの人生を狂わせていく…。

ラストシーンに描かれた禁断の愛の結末は大きな波紋を投げかけた。

二人は死亡したとみられるが…謎の残るラストとなっている。
最終話のラストシーンについては、当時から謎とされて視聴者により議論がなされ、下記のようにさまざまな解釈がなされている。

心中説 (2人とも死亡。最も一般的な解釈とされる)
自殺説 (羽村のみ死亡し、走馬灯を見ている)
居眠り説 (駆け落ち or 心中しに行く途中)
羽村の夢・空想説
繭の幻影・亡霊説(羽村は生きており、繭は死亡している?)…など。
羽村の夢・空想説、繭の幻影・亡霊説については、繭が知っているはずも間に合うはずもない羽村の乗る電車に、突如として繭が現れることが理由とされる。

また心中説については、当日繭が起きたのは朝刊が届くころの時間だったのに対し、特急電車が駅を出るのは正午ごろだったため、電車には間に合ったものの、ラストシーンで小指に赤い糸を付けた繭の手が死んだようにぶら下がること、車掌が二人に声をかけても起きなかったことから、青海川駅から乗った普通列車の車内で心中したという可能性が理由である。

最終話のサブタイトルが「永遠の眠りの中で」であることからも、二人は死亡したとみられるが、どのようにして命を絶ったのかについても不明であるため、謎の残るラストとなっている。
二人は死亡したとみられるが、謎の残るラストとなっている。

『人間・失格〜たとえばぼくが死んだら』/ トラウマ必至の鬱ドラマとして名高い

『人間・失格〜たとえばぼくが死んだら』/ トラウマ必至...

『人間・失格〜たとえばぼくが死んだら』/ トラウマ必至の鬱ドラマとして名高い

『人間・失格〜たとえばぼくが死んだら』は、1994年7月8日から9月23日まで毎週金曜日22:00 - 22:54に、TBS系の「金曜ドラマ」枠で放送された日本のテレビドラマ。主演は赤井英和。
88 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【訃報】「エコエコアザラク」の漫画家・古賀新一さんが死去。過去の映像作品も振り返ります。

【訃報】「エコエコアザラク」の漫画家・古賀新一さんが死去。過去の映像作品も振り返ります。

70年代のホラー漫画の金字塔「エコエコアザラク」の作者として知られる漫画家・古賀新一さんが、3月1日に病気のため死去していたことが明らかとなりました。81歳でした。
隣人速報 | 6,468 view
和田アキ子が思い出の新宿で下積み時代を語る!BS12で「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が7月3日放送決定!!

和田アキ子が思い出の新宿で下積み時代を語る!BS12で「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が7月3日放送決定!!

全国無料放送のBS12トゥエルビで毎週木曜よる9時から放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」7月3日放送分にて、「和田アキ子の『あなたに逢えてよかった』思い出再生スペシャル」が特集されます。
隣人速報 | 35 view
ミニストップアプリが「鬼平犯科帳 暗剣白梅香」とコラボ!松本幸四郎サイン入りグッズが当たるキャンペーンを実施!!

ミニストップアプリが「鬼平犯科帳 暗剣白梅香」とコラボ!松本幸四郎サイン入りグッズが当たるキャンペーンを実施!!

ミニストップが、2021年9月以来ダウンロード数が280万以上を記録している「ミニストップアプリ」の企画として、時代劇「鬼平犯科帳 暗剣白梅香」とのコラボキャンペーンを実施します。
隣人速報 | 39 view
船越英一郎&阪田マリンが「なぎら昭和探訪」ロケに初参加!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

船越英一郎&阪田マリンが「なぎら昭和探訪」ロケに初参加!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

全国無料放送「BS12トゥエルビ」で毎週木曜よる9時から放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」6月5日放送分にて、「なぎら健壱の昭和探訪1時間スペシャル」が放送されます。
隣人速報 | 53 view
小原裕貴×後藤理沙「ガラスの脳」が登場!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送決定!!

小原裕貴×後藤理沙「ガラスの脳」が登場!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送決定!!

CS放送「衛星劇場」にて、「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」と題し、見る機会の少ない映画が特集中となっています。6月は、手塚治虫の名作を小原裕貴&後藤理沙の出演で映画化したラブストーリー「ガラスの脳」の放送が決定しました。
隣人速報 | 108 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト