昭和のテレビドラマ史に残る伝説のトラウマ 17選
2020年5月23日 更新

昭和のテレビドラマ史に残る伝説のトラウマ 17選

規制が緩かった昭和の時代には見てトラウマになったドラマ映像が結構ありました。現代の民放のテレビ放送(地上波テレビ)では放映が不可能な昭和の有名な怪奇・ホラー・推理・時代劇ドラマの中のエログロ展開/トラウマシーンを振り返ってみましょう。70年代と80年代中心に90年代(1999年)のドラマ作品まで。昭和の夏の風物詩。70年代の暑い夏にはトラウマ必至の怖すぎる怪談や恐怖映画がつきものでしたね。

167,731 view

『人間・失格〜たとえばぼくが死んだら』 ダイジェスト

名門私立中学校を舞台にした物語で、イジメ、体罰、虐待、自殺、父親の復讐などを描いた。倫理的・道徳的にタブーとされる話題を数多く扱った。
大場誠(堂本剛)
父・衛(赤井英和)

クラスメートの影山 留加(堂本光一)

「誠と出会って僕は初めて、生まれて初めて呼吸をしたんです」

「世界が滅びることと誠の死は同じことなんです」

事件の黒幕の新見 悦男(加勢大周)
本屋での窃盗をたまたまその場に居合わせた誠に見られたことをきっかけに誠への嫌がらせを開始する。自らがモノにしようと狙っていた留加が誠に愛情を寄せ始めたことに嫉妬し、背後で教師や生徒達が誠に憎悪を向けるように操り、誠を孤立させて嫌がらせをエスカレートさせていった黒幕。

堂本剛版「金田一少年の事件簿」(第1・第2シリーズ)はトラウマシーンの宝庫。毎回、怪人が怖かった。

堂本剛版「金田一少年の事件簿」(第1・第2シリーズ /...

堂本剛版「金田一少年の事件簿」(第1・第2シリーズ / 1995年から1997年)はトラウマシーンの宝庫

「学園七不思議殺人事件」では、死体を運搬する怪人「放課後の魔術師」は恐ろしいホラー演出。トラウマ度は異常に高い作品。
「学園七不思議殺人事件」の怪人「放課後の魔術師」、「悪魔組曲殺人事件」の怪人「御堂周一郎の亡霊」、「雪夜叉伝説殺人事件」の怪人「雪夜叉」などは、トラウマキャラとして名高い。

金田一少年の事件簿 トラウマシーンまとめ1

金田一少年の事件簿
初代firstシーズンと雪夜叉伝説の
個人的にトラウマになったシーンをまとめました。
リアルな描写もあるので、苦手な方はお控えください。
『墓場島殺人事件』は、ドラマ版・金田一シリーズ屈指のトラウマ回。

現在では放送不可能なレベルの超グロシーンと、残虐かつ悲惨な殺害シーン(テントで滅多刺し)の演出が多数盛り込まれ、最強のトラウマ回として名高い。

金田一少年の事件簿 トラウマシーンまとめ2

金田一少年の事件簿
初代secondシーズンの
個人的にトラウマになったシーンをまとめました。
リアルな描写もあるので、苦手な方はお控えください。

特に「墓場島殺人事件」の殺害シーンは全部トラウマもの。

『銀狼怪奇ファイル』ファイル1 首なしライダー / 猟奇殺人を扱うテレビドラマ

堂本光一主演『銀狼怪奇ファイル』

堂本光一主演『銀狼怪奇ファイル』

『銀狼怪奇ファイル』は、1996年1月13日から3月16日まで日本テレビの『土曜グランド劇場』枠(毎週土曜日21:00 - 21:54、JST)で放送された日本のテレビドラマ。主演は堂本光一。

銀狼怪奇ファイル OP

オープニングテーマ
近藤真彦『ミッドナイト・シャッフル』
怪奇」方面に力を入れすぎたため、エロ・グロ・バイオレンスのオンパレード!

特に問題となったのが第1話「恐怖!首なしライダー出現!」。

ドラマ冒頭のダイジェストから、何人もの犠牲者の生首が飛び交う異常事態。
翌年にあの「酒鬼薔薇事件(神戸連続児童殺傷事件)」が起きてしまったことに伴い、再放送およびDVD化は現在に至るまで自粛されている模様
『銀狼怪奇ファイル』の首なしライダーは、とても怖かった…。

『沙粧妙子 - 最後の事件 -』

『沙粧妙子 - 最後の事件 -』

『沙粧妙子 - 最後の事件 -』

『沙粧妙子 - 最後の事件 -』は、1995年7月12日より9月20日まで毎週水曜日21:00 - 21:54に、フジテレビ系列の「水曜劇場」枠で放送されていた日本のテレビドラマ。

浅野温子主演・飯田譲治脚本による伝説のサイコサスペンスドラマ。

【ストーリー】
異常犯罪に関するデータから犯人像を推定するプロファイリングチームの一員だった、警視庁捜査一課の警部・沙粧妙子(浅野温子)は、岩手県警から研修にやってきた刑事・松岡優起夫(柳葉敏郎)とコンビを組み、連続猟奇殺人事件の真相を追う。

一連の殺人事件の背後に元恋人でプロファイリングチームのリーダーだった梶浦圭吾(升毅)の影を感じる沙粧。懸命の捜査の一方で、次々と猟奇殺人事件が勃発していく…。

沙粧妙子 最後の事件 予告1

警視庁捜査一課の警部で元プロファイラー・沙粧妙子が、相棒の刑事と共に連続猟奇殺人事件を追う。

猟奇殺人犯を追う警視庁捜査第1課の警部補(浅野温子)を描いた連続ドラマ。ジェットコースターのように息も吐かせぬストーリー展開とオカルト風の雰囲気を持ち、更に人間が本来持っている“悪意”が持つ意味に真正面から取り組んだ作品。
サイコパス役のレジェンド佐野史郎。

老婆に変装した佐野史郎さんの怪演は、視聴者にトラウマを植え付けた。

黒幕への変貌ぶりが驚くほどに怖い。

1970年代の「怪談ドラマシリーズ」のブーム / 昭和の夏の風物詩。70年代の暑い夏にはトラウマ必至の怖すぎる怪談がつきものだった

天知茂主演 怪談・雪女(日本怪談劇場)

『日本怪談劇場』は1970年、東京12チャンネル(現テレビ東京)で放映された時代劇。全13話。

怪談・雪女は、1970年9月26日に放送。天知茂、村松英子、山本龍二。
88 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【訃報】「エコエコアザラク」の漫画家・古賀新一さんが死去。過去の映像作品も振り返ります。

【訃報】「エコエコアザラク」の漫画家・古賀新一さんが死去。過去の映像作品も振り返ります。

70年代のホラー漫画の金字塔「エコエコアザラク」の作者として知られる漫画家・古賀新一さんが、3月1日に病気のため死去していたことが明らかとなりました。81歳でした。
隣人速報 | 6,468 view
和田アキ子が思い出の新宿で下積み時代を語る!BS12で「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が7月3日放送決定!!

和田アキ子が思い出の新宿で下積み時代を語る!BS12で「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が7月3日放送決定!!

全国無料放送のBS12トゥエルビで毎週木曜よる9時から放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」7月3日放送分にて、「和田アキ子の『あなたに逢えてよかった』思い出再生スペシャル」が特集されます。
隣人速報 | 35 view
ミニストップアプリが「鬼平犯科帳 暗剣白梅香」とコラボ!松本幸四郎サイン入りグッズが当たるキャンペーンを実施!!

ミニストップアプリが「鬼平犯科帳 暗剣白梅香」とコラボ!松本幸四郎サイン入りグッズが当たるキャンペーンを実施!!

ミニストップが、2021年9月以来ダウンロード数が280万以上を記録している「ミニストップアプリ」の企画として、時代劇「鬼平犯科帳 暗剣白梅香」とのコラボキャンペーンを実施します。
隣人速報 | 39 view
船越英一郎&阪田マリンが「なぎら昭和探訪」ロケに初参加!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

船越英一郎&阪田マリンが「なぎら昭和探訪」ロケに初参加!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

全国無料放送「BS12トゥエルビ」で毎週木曜よる9時から放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」6月5日放送分にて、「なぎら健壱の昭和探訪1時間スペシャル」が放送されます。
隣人速報 | 53 view
小原裕貴×後藤理沙「ガラスの脳」が登場!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送決定!!

小原裕貴×後藤理沙「ガラスの脳」が登場!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送決定!!

CS放送「衛星劇場」にて、「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」と題し、見る機会の少ない映画が特集中となっています。6月は、手塚治虫の名作を小原裕貴&後藤理沙の出演で映画化したラブストーリー「ガラスの脳」の放送が決定しました。
隣人速報 | 108 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト