細野晴臣・忌野清志郎・坂本冬美のユニット“HIS”『日本の人』高音質のスペシャルとアナログ盤を発売!!
演歌の坂本冬美、ロックの忌野清志郎、テクノの細野晴臣の3名からなるユニット“HIS”のアルバム『日本の人』が、坂本のデビュー30周年を記念して高音質SHM-CDとアナログ盤が発売された。
今回、『Oh,My Love ~ラジオから愛のうた~』『幸せハッピー』の2曲をボーナス・トラックとして収録。この2曲は2005年にNHKのラジオ放送80周年を記念して作られた作品。坂本冬美名義で発表されているが、曲を依頼された細野が作詞を清志郎に、歌を坂本に指名して作られた。実質的にはHISの3人の再会曲である。
また、2016年に『日本の人』は発売25周年の節目にあたり、坂本とのW記念となるこのアルバムの再リリースは、とても意味のあるものとなっている。
今回、『Oh,My Love ~ラジオから愛のうた~』『幸せハッピー』の2曲をボーナス・トラックとして収録。この2曲は2005年にNHKのラジオ放送80周年を記念して作られた作品。坂本冬美名義で発表されているが、曲を依頼された細野が作詞を清志郎に、歌を坂本に指名して作られた。実質的にはHISの3人の再会曲である。
また、2016年に『日本の人』は発売25周年の節目にあたり、坂本とのW記念となるこのアルバムの再リリースは、とても意味のあるものとなっている。
via www.amazon.co.jp
1991年に発表された『日本の人』は、5曲のカバー曲と9曲のオリジナルの計14曲が収録されている。タイトル曲『日本の人』は、細野の楽曲『中国の人』(1985年)に清志郎が詞をつけて生まれ変わった曲である。収録曲『恋人はいない』は坂本冬美のソロアルバムにも別バージョンにて収められている。
HISの作詞・作曲の大半は、清志郎が手がけており、曲によって歌を坂本と清志郎にふりわけている。のどに鈴が入ったような坂本の美声のこぶしと、柔軟自在な清志郎の歌声が一枚のアルバムに共存すること自体めずらしく、デュエット曲ではお互いの個性を生かして歌われている。本作では、ロックや演歌に敬意を払いながらジャンルの枠を超え、清志郎と坂本の爽快な歌声を聴くことができる。
また、細野はYMO散開後に、テクノ、アンビエント、ワールド・ミュージックなどを統合した音楽で注目される中、音楽的なプロデューサーとしてHISのメンバーとして参加。「日本の人」では、アコースティックな感覚を生かし、簡潔で透明度の高い唯一無二のサウンドを披露している。
HISの作詞・作曲の大半は、清志郎が手がけており、曲によって歌を坂本と清志郎にふりわけている。のどに鈴が入ったような坂本の美声のこぶしと、柔軟自在な清志郎の歌声が一枚のアルバムに共存すること自体めずらしく、デュエット曲ではお互いの個性を生かして歌われている。本作では、ロックや演歌に敬意を払いながらジャンルの枠を超え、清志郎と坂本の爽快な歌声を聴くことができる。
また、細野はYMO散開後に、テクノ、アンビエント、ワールド・ミュージックなどを統合した音楽で注目される中、音楽的なプロデューサーとしてHISのメンバーとして参加。「日本の人」では、アコースティックな感覚を生かし、簡潔で透明度の高い唯一無二のサウンドを披露している。
音楽ユニット「HIS(ヒズ)」
1990年の『ロックが生まれた日』というイベントにSMI(坂本冬美、RCサクセションの忌野清志郎、MOJO CLUBの三宅伸治によるトリオ)が出演したことからはじまった。当時溜池山王にあった東芝EMIのロビーの催しで坂本がうたっているのを、同じレコード会社にいた清志郎が聞いて強い印象を受け、一緒にやりたいと声をかけたのがバンド結成のきっかけだ。
坂本にとって、清志郎はポップスシンガーとしての境地に導いてくれた恩人。「25年前の出会いがなかったら、ただの『演歌歌手』で終わっていたかもしれないし、カバー曲『また君に恋してる』を歌うこともなかったかもしれない」と坂本は振り返っている。
坂本にとって、清志郎はポップスシンガーとしての境地に導いてくれた恩人。「25年前の出会いがなかったら、ただの『演歌歌手』で終わっていたかもしれないし、カバー曲『また君に恋してる』を歌うこともなかったかもしれない」と坂本は振り返っている。
当時、バンドは初々しい学生服姿のジャケット写真で話題を呼んだ。
坂本は「とても恥ずかしかったけれど、いつもの着物姿じゃないから開き直って撮影ができました」と明している。しかし、CD再発売に合わせ、再びセーラー服を着る事は今はできないという。
坂本は「とても恥ずかしかったけれど、いつもの着物姿じゃないから開き直って撮影ができました」と明している。しかし、CD再発売に合わせ、再びセーラー服を着る事は今はできないという。
【関連映像】
HIS LIVE
via www.youtube.com
HIS - 500miles
via www.youtube.com
【関連記事】
忌野清志郎のロックな歌詞アレンジが秀逸な『サン・トワ・マミー』(RCサクセション) - Middle Edge(ミドルエッジ)
1988年に発表したRCサクセションのカバーアルバム『COVERS』に収録され、フジテレビ『やっぱり猫が好き』エンディングテーマに使用されるなど人気ソングになった『サン・トワ・マミー』。原曲は1964年に越路吹雪が歌い大ヒットしたアダモによる名曲である。忌野清志郎により印象がガラッと変わった歌詞のアレンジ内容や当時の映像をご紹介。
【RCサクセション】King of Rock!忌野清志郎をリーダーとした日本語ロックの先駆者!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
RCサクセション、そして忌野清志郎。日本の音楽シーンに多大な影響を与えました。BOØWYの氷室京介がRCサクセションのライブを観てバンド結成を思い立ったのは有名な話。そんなRCサクセションの系譜を辿りたいと思います。
お花見しながら聴きたい!懐かしの春うた - Middle Edge(ミドルエッジ)
桜ソングと言えば、森山直太朗「さくら~独唱」や、ケツメイシ「さくら」などが生まれた2000年代初めにできた言葉と言われていますが、その前の80年代、90年代にも桜を見ながら聴きたい春うたは多く生まれているのです。そこで、ここでは「お花見しながら聴きたい!懐かしの春うた」を紹介していきます。
YMO登場とその背景 - Middle Edge(ミドルエッジ)
言わずと知れたモンスターテクノユニットYellow Magic Orchestra YMOが誕生した時代背景などについてまとめていきます
YMO「君に、胸キュン。」は一番売れたシングルなのに、リリース時には解散が決まっていた!? - Middle Edge(ミドルエッジ)
日本を代表するテクノミュージックのグループと言えばYMO(イエローマジックオーケストラ)ですよね!数々の名曲がある中で一番売れたシングルは、カネボウ化粧品のCMソングとして作られた「君に、胸キュン。」でした。それなのに、リリースされた時には解散が決まっていたってどういう事なのでしょうか!?この曲について当時のメンバーの心境と共に振り返ってみましょう。
18 件
細野晴臣、忌野清志郎、坂本冬美のメンバーで構成された音楽ユニット。
バンド名は、3人の名前の頭文字をとって付けられている。