【看板ドール】かつては店頭に置かれ商店街を彩った企業マスコット達
2017年6月23日 更新

【看板ドール】かつては店頭に置かれ商店街を彩った企業マスコット達

昭和の時代、店先に置かれた企業マスコット人形がありました。 色々な理由から置かれなくりましたが、もう1度【看板ドール・看板キャラクター人形】に注目したいと思います

7,907 view

はじめに

今回のテーマは『昔、目にした【看板ドール】を見直してみよう』です

平成になった頃ぐらいだったでしょうか、町を歩いていて、「最近の商店街って店先のキャラクター人形を見なくなったなぁ」と感じた事がありました
昭和の時代、【看板ドール・看板キャラクター人形】と呼ばれるマスコット人形を飾る店が結構あったんですが、平成になってからか有名な看板ドールさえ減った様に感じます。

まずは有名な3大【看板ドール】を紹介

誰でも知ってる3大キャラクター人形と言った所でしょうか。
皆さんもかつては目にしたはずのキャラですが、最近見た記憶ありますか?

㈱不二家 ≪ペコちゃん≫

不二家のカスタマーメッセージは「すべてを『おかあさんのきもち』で」

株式会社不二家(ふじや、英称 Fujiya Co.,Ltd.)は、洋菓子や菓子類の製造・販売を得意とする老舗の食品メーカーである。洋菓子店やレストランなどをフランチャイズ展開している。山崎製パンの子会社である。
プロフィール

プロフィール

出身:地球上のどこかにある夢の国
名前の由来:仔牛を表す東北方言「ベコ」から。舌なめずりをしているところから、「腹ペコ」から由来したという説は誤り。
年齢:永遠の6歳 - 1950年(昭和25年)生まれ。
性別:女の子
身長:100cm
体重:15kg
体形:バスト58cm、ウエスト55cm、ヒップ63cm
好きな遊び:野球、ホッピング
好きな動物:子犬

(wikipediaから引用)
ペコちゃんは、不二家のマスコットキャラクターとして使用されている架空の少女である。当初は1950年に発売された同社の菓子「ミルキー」の商品キャラクターとして誕生し、後に同社全体のマスコットとなった。
「ミルキー」およびその関連商品で用いられているペコちゃんのデザインは他の不二家製品のものとデザインが異なる。

皆さん、ごめんなさい

今回、ペコちゃん人形について色々調べたのですが情報が整...

今回、ペコちゃん人形について色々調べたのですが情報が整理出来ず全体を把握出来ませんでした

ペコちゃんにはバージョンがあるのか気になる所ですが、将来ペコちゃん人形のバージョン違いについて記事を書きたいと思います

【ペコちゃんの歌】 歌ってるのは何とあの「江口洋介の嫁」!

ペコちゃんの歌(作詞:麻衣・作曲・編曲:久石譲・歌:森高千里)

2010年に不二家創業100周年記念ソングとして発表されました。イメージCM使われた他、全国の店舗にてCDが発売されています。

KFCコーポレーション ≪カーネル・サンダース≫

カーネル・サンダースの呪い

カーネル・サンダースの呪い

1985年(昭和60年)10月16日に、日本プロ野球球団、阪神タイガースの21年ぶりのセントラル・リーグ優勝に狂喜した阪神ファンが、カーネル・サンダースの像を道頓堀に投げ入れた因果で、翌年以降の同球団の成績が低迷したとされる都市伝説。
因みにカーネル像は2009年3月に発見され、大切に保存されている

カーネル立像がかけているメガネは、福井県鯖江で作られた本物の老眼鏡。※因みに度数は3.25

カーネル・サンダースが60才の時の姿(身長180cm、...

カーネル・サンダースが60才の時の姿(身長180cm、体重90kg)を若干小さくした姿で再現

カーネル立像の高さは173cmで実物より若干小さいですが、 カーネルは日本に3回訪れ、その際に立像をとても気に入ったらしく アメリカ本社にあるカーネル・ミュージアムには、カーネル夫人同席のもとで贈呈された日本からの立像が 現在も展示されているそうです

マクドナルド ≪ドナルド・マクドナルド≫

実は日本以外での正式名称は「ロナルド・マクドナルド(R...

実は日本以外での正式名称は「ロナルド・マクドナルド(Ronald McDonald)」

日本において設立準備時、"McDonald's" の英語圏での発音は『マクダーナルズ』と表現されていました。しかし、藤田田(ふじた でん)初代社長が、「『マクダーナルズ』では日本人には発音し辛く馴染まないから、日本語的に3・3の韻になるように」という理由と看板にした時の字面とバランスを考慮した上で決定された様です
68 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

【禁断の恋】教師×生徒の恋愛を描いた90年代の少女漫画特集!

【禁断の恋】教師×生徒の恋愛を描いた90年代の少女漫画特集!

教師と生徒の恋愛を描いた少女漫画は、今も昔も人気のジャンルですよね。今回は90年代に連載されていた教師×生徒のラブストーリーをまとめてみました!
saiko | 2,348 view
少女漫画、ファンシーグッズ、占いなど昭和ガーリーカルチャー大集合!『ゆかしなもんの'80sガーリーカルチャーガイド』5月発売!!

少女漫画、ファンシーグッズ、占いなど昭和ガーリーカルチャー大集合!『ゆかしなもんの'80sガーリーカルチャ...

グラフィック社より、書籍『ゆかしなもんの'80sガーリーカルチャーガイド』が、2023年5月に発売されます。少女漫画、おもちゃ、アニメ、ファンシーグッズ、占い……など、当時を知る人には懐かしく、知らない人には新鮮に映る可愛さ満点のアイテムがたっぷり紹介されます。
感動をふたたび!涙腺崩壊しちゃう『赤ちゃんと僕』を振り返る

感動をふたたび!涙腺崩壊しちゃう『赤ちゃんと僕』を振り返る

漫画雑誌『花とゆめ』にかつて掲載されていた『赤ちゃんと僕』。不慮の事故で母親を亡くした拓也とその弟である実との兄弟愛、拓也の友達との友情、そして家族愛などとにかく涙腺崩壊必須の感動漫画でしたね!もう一度読みたくなること必至。振り返ってみたいと思います。
平安時代を舞台にした少女小説&漫画「なんて素敵にジャパネスク」を覚えている?

平安時代を舞台にした少女小説&漫画「なんて素敵にジャパネスク」を覚えている?

コバルト文庫の人気小説・氷室冴子さんの「なんて素敵にジャパネスク」。当時小中学生だだった女性なら一度は読んだことがあるのではないでしょうか。大人気作品で漫画化・ドラマ化もされています。懐かしの作品を振り返ってみましょう。
saiko | 873 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

Jリーグ初代チームマスコットの昔と今を比較!みんなかわいくなってる?

Jリーグ初代チームマスコットの昔と今を比較!みんなかわいくなってる?

Jリーグを盛り上げるチームマスコットたち。開幕当初から長く活躍している10チームのマスコットは現在どのように変化しているのか。デザインが変わったり、家族が増えたりとそれぞれ変化したマスコットたちを見ていきたいと思います。
snomama | 20,019 view
横浜銀蝿のマスコット『岩井小百合』アイドル時代に直面した恋人の事故死…

横浜銀蝿のマスコット『岩井小百合』アイドル時代に直面した恋人の事故死…

横浜銀蝿のマスコットとしてデビューした岩井小百合さん。トレードマークのポニーテールがお似合いでしたね。アイドルとして活動する彼女も普通の女の子。生まれて初めてボーイフレンドとデートした日に悲劇が起こります。岩井さんのアイドル時代や恋人との別れを調べてみました。
ガチャまま | 12,214 view
8時だョ!全員集合に出ていた『ジャンボマックス』って覚えてる?

8時だョ!全員集合に出ていた『ジャンボマックス』って覚えてる?

『8時だョ!全員集合』のコントに1973年より登場していた、身長約3mの着ぐるみ人形ジャンボマックスを懐かしく思いまとめてみました。
ギャング | 29,094 view
警視庁のマスコット「ピーポくん」、30周年でムキムキ「スーパーピーポくん」に変身!

警視庁のマスコット「ピーポくん」、30周年でムキムキ「スーパーピーポくん」に変身!

警視庁のシンボルマスコット「ピーポくん」が、今月で30周年を迎えることを記念してアニメを6話公開。その中の4話で、ピーポくんが夢の中で筋骨隆々キャラクター「スーパーピーポくん」に変身し、話題になっている。
red | 3,418 view
佐藤製薬のマスコット・サトちゃんとイチローがコラボ!『イチT』が当たるキャンペーンが開始!何度も応募可能!

佐藤製薬のマスコット・サトちゃんとイチローがコラボ!『イチT』が当たるキャンペーンが開始!何度も応募可能!

2017年で発売50周年を迎える佐藤製薬株式会社の滋養強壮剤「ユンケル黄帝液」。それを記念して、イチロー選手が着用する『イチT2017』を合計で300名様にプレゼントする「ユンケル50周年記念MLB開幕キャンペーン」が開始された。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト