もし、『マクダーナルズ』のままだったら?
関東地方はマックで変わりませんが、関西はマクダになってたって事? かわいい顔した女の子たちも「茶しばきにマクダ行かへん?」なんて言ってたかも・・・
正直、McDonald'sのネイティブ発音ってどんな感じ?
McDonald'sの発音
ミック ダー ノーズ に聞こえますね
via www.youtube.com
日本でのマクドナルドという呼び方に、理由も調べず「日本人はMcDonald'sも発音出来ない」と笑う外国の方々もいるようですが、自分的にはこれからも慣れ親しんだマックやマクドでいいと思います。(マクダでもおk)
今や見ることも無くなった【看板ドール】
かつて昭和の時代、商店街に飾られた魅力的な看板ドール達を紹介します
薬局編
エスエス製薬㈱ ≪ピョン ちゃん≫
ピョンちゃんのあゆみ/250余年のあゆみ(歴史)/企業情報【エスエス製薬】

エスエス製薬のマスコットピョンちゃんのあゆみ(歴史)についてご覧いただけます。
店頭用ピョンちゃんは道路法の規制強化などから、昭和末期に製造が中止される事になりますが、キャラクターとしては現在でも8代目・9代目と続いています
歴代のピョンちゃんを紹介
1952年(昭和27年)年に誕生した初代
残念ながら初代の画像をネット上で見つける事は出来ませんでした。ビニール製で空気を入れるタイプだったそうで「因幡の白兎」の神話に由来。名前はまだ無かったそうです。
※もし画像が手に入りましたら差し替えたいと思います
※もし画像が手に入りましたら差し替えたいと思います
1代目から7代目まで並べてみましたが、自分の記憶では7代目はハッキリ覚えてるんですが5~6代目は記憶になかったです。皆さんはどうでしたか?
via www.thepicta.com