【看板ドール】かつては店頭に置かれ商店街を彩った企業マスコット達
2017年6月23日 更新

【看板ドール】かつては店頭に置かれ商店街を彩った企業マスコット達

昭和の時代、店先に置かれた企業マスコット人形がありました。 色々な理由から置かれなくりましたが、もう1度【看板ドール・看板キャラクター人形】に注目したいと思います

7,939 view

もし、『マクダーナルズ』のままだったら?

関東地方はマックで変わりませんが、関西はマクダになってたって事? かわいい顔した女の子たちも「茶しばきにマクダ行かへん?」なんて言ってたかも・・・

正直、McDonald'sのネイティブ発音ってどんな感じ?

McDonald'sの発音

ミック ダー ノーズ に聞こえますね
日本でのマクドナルドという呼び方に、理由も調べず「日本人はMcDonald'sも発音出来ない」と笑う外国の方々もいるようですが、自分的にはこれからも慣れ親しんだマックやマクドでいいと思います。(マクダでもおk)

今や見ることも無くなった【看板ドール】

かつて昭和の時代、商店街に飾られた魅力的な看板ドール達を紹介します

薬局編

エスエス製薬㈱ ≪ピョン ちゃん≫  

歴代のピョンちゃんを紹介

1952年(昭和27年)年に誕生した初代

1952年(昭和27年)年に誕生した初代

残念ながら初代の画像をネット上で見つける事は出来ませんでした。ビニール製で空気を入れるタイプだったそうで「因幡の白兎」の神話に由来。名前はまだ無かったそうです。

※もし画像が手に入りましたら差し替えたいと思います
1960年(昭和35年)に登場した2代目

1960年(昭和35年)に登場した2代目

ゴム製で初代と同じく赤いちゃんちゃんこを着ていました。
1963年(昭和38年)に登場した3代目

1963年(昭和38年)に登場した3代目

ポリエステル製で卯年を記念して「ピョンちゃん」と命令。アンプルの瓶を抱えているのが特徴
残念ながら4代目も見つける事が出来ませんでした。『ソフ...

残念ながら4代目も見つける事が出来ませんでした。『ソフビで対応(中央の物)』

1967年(昭和42年)に登場した4代目
ABS樹脂製で台座はロケットの発射台。当時はアポロ計画が注目された時代でした。
1972年(昭和47年)に登場した5代目

1972年(昭和47年)に登場した5代目

「サインはV」で流行したVサインを取り入れた「ラブ&ピース」ピョンちゃん。

※画像では4代目と書かれていますが5代目です
1975年(昭和50年)に登場した6代目

1975年(昭和50年)に登場した6代目

「躍進ピョンちゃん」。左手を突きあげて躍進をイメージ。
1979年(昭和54年)に登場した7代目 ≪スーパーピ...

1979年(昭和54年)に登場した7代目 ≪スーパーピョンちゃん≫

両手を挙げられるように動く「スーパーピョンちゃん」
1代目から7代目まで並べてみましたが、自分の記憶では7代目はハッキリ覚えてるんですが5~6代目は記憶になかったです。皆さんはどうでしたか?
(番外編)歴代には入っていないピョンちゃん

(番外編)歴代には入っていないピョンちゃん

カウンター用ソフビではよく見る体育座りピョンちゃんですが、看板の上に乗った店頭用もあったようです
68 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

子供の頃に収集していたものは何?(女の子編)

子供の頃に収集していたものは何?(女の子編)

子供の頃って色々な物を収集していましたよね。 大人になった今「なぜあんな物を一生懸命集めていたのか…」と思うものも中にはありますが… 今回は「子供の頃に集めてた!」という声の多かったものをご紹介していきます。
やすたけ | 1,553 view
めくるとあの名作の主人公…少女少年たちが出現する巨大ピールオフ広告「少女まんがってなんだ?」が新宿駅に出現!!

めくるとあの名作の主人公…少女少年たちが出現する巨大ピールオフ広告「少女まんがってなんだ?」が新宿駅に出現!!

白泉社が発行する少女まんが雑誌『花とゆめ』が5月に創刊50周年を迎えるにあたり、5月27日(月)〜 6月2日(日)にかけてピールオフ広告を東京メトロ丸ノ内線新宿駅メトロプロムナードにて掲出しています。
隣人速報 | 195 view
子供の頃の裁縫箱が今でも現役の人!集まれ~!

子供の頃の裁縫箱が今でも現役の人!集まれ~!

最近の小学生の裁縫箱を見たことがありますか?めちゃくちゃコンパクトでびっくり!ミドルエッジ世代が小学生の頃ってお重みたいな裁縫箱でしたよね。懐かしの裁縫箱について調べてみました!
【お伽話を語ろう】わがまま(?)姫の戦国ラブファンタジー

【お伽話を語ろう】わがまま(?)姫の戦国ラブファンタジー

時は戦国、物語の主人公は大国安住の一人娘と小国加賀城主。世間知らずで呑気な千沙姫と若くして国を背負う強くて優しい一清のラブロマンス。柳原望先生の『一清&千沙姫シリーズ』の魅力をたっぷりご紹介します。
hinaka | 633 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

Jリーグ初代チームマスコットの昔と今を比較!みんなかわいくなってる?

Jリーグ初代チームマスコットの昔と今を比較!みんなかわいくなってる?

Jリーグを盛り上げるチームマスコットたち。開幕当初から長く活躍している10チームのマスコットは現在どのように変化しているのか。デザインが変わったり、家族が増えたりとそれぞれ変化したマスコットたちを見ていきたいと思います。
snomama | 20,131 view
横浜銀蝿のマスコット『岩井小百合』アイドル時代に直面した恋人の事故死…

横浜銀蝿のマスコット『岩井小百合』アイドル時代に直面した恋人の事故死…

横浜銀蝿のマスコットとしてデビューした岩井小百合さん。トレードマークのポニーテールがお似合いでしたね。アイドルとして活動する彼女も普通の女の子。生まれて初めてボーイフレンドとデートした日に悲劇が起こります。岩井さんのアイドル時代や恋人との別れを調べてみました。
ガチャまま | 12,271 view
8時だョ!全員集合に出ていた『ジャンボマックス』って覚えてる?

8時だョ!全員集合に出ていた『ジャンボマックス』って覚えてる?

『8時だョ!全員集合』のコントに1973年より登場していた、身長約3mの着ぐるみ人形ジャンボマックスを懐かしく思いまとめてみました。
ギャング | 29,196 view
警視庁のマスコット「ピーポくん」、30周年でムキムキ「スーパーピーポくん」に変身!

警視庁のマスコット「ピーポくん」、30周年でムキムキ「スーパーピーポくん」に変身!

警視庁のシンボルマスコット「ピーポくん」が、今月で30周年を迎えることを記念してアニメを6話公開。その中の4話で、ピーポくんが夢の中で筋骨隆々キャラクター「スーパーピーポくん」に変身し、話題になっている。
red | 3,460 view
佐藤製薬のマスコット・サトちゃんとイチローがコラボ!『イチT』が当たるキャンペーンが開始!何度も応募可能!

佐藤製薬のマスコット・サトちゃんとイチローがコラボ!『イチT』が当たるキャンペーンが開始!何度も応募可能!

2017年で発売50周年を迎える佐藤製薬株式会社の滋養強壮剤「ユンケル黄帝液」。それを記念して、イチロー選手が着用する『イチT2017』を合計で300名様にプレゼントする「ユンケル50周年記念MLB開幕キャンペーン」が開始された。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト