え?たぬき?!たぬきでも大好き!「CHECKERS IN TAN TAN たぬき」
2016年5月21日 更新

え?たぬき?!たぬきでも大好き!「CHECKERS IN TAN TAN たぬき」

当時人気絶頂だったチェッカーズが「本人役」で映画に!・・・でも「たぬき」なんだって!「なにそれ?」ツッコミを入れながらも男子にも女子にも人気者のチェッカーズの初主演映画に、みんな興味津々でした。

14,510 view

CHECKERS IN TAN TAN たぬきって?

TAN TAN たぬき(1985) | 昭和的ガーリー文化研究所 (1659645)

『CHECKERS IN TAN TAN たぬき』(チェッカーズ・イン・タンタンたぬき)は、1985年4月27日に公開されたチェッカーズ初主演の日本映画。脚本・監督は川島透、撮影は前田米造。

チェッカーズのメンバーがチェッカーズとして実名で出演する、異色の冒険ファンタジー。劇中では「あの娘とスキャンダル」「涙のリクエスト」「ギザギザハートの子守唄」「星屑のステージ」などチェッカーズのヒット曲が使われる。第9回日本アカデミー賞(1986年)話題賞、最優秀撮影賞、最優秀照明賞受賞。

チェッカーズ

チェッカーズ(@ohpopstar1986)さん | Twitter (1659648)

チェッカーズ(THE CHECKERS)は、1980年代から1990年代前半にかけて活動した男性7人によって構成された日本のポップス バンド。福岡県久留米市にて結成。
出す曲はいつもベスト10入り!それぞれ個性があり、愛されました。

人気絶頂期には社会現象にも!

フミヤの髪型を真似する男子急増!

チェッカーズめちゃくちゃ好きでした ( 飲食店 ) - かもん!味わいな♪良かっちぇオーナー - Yahoo!ブログ (1659652)

チェッカーズ風(!)のキャラクター商品も!

チェッカーズ好きだった人〜 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - (1659694)

チェックの服を着た男子も急増!!!

チェッカーズプロフィール | CHECKERS7-チェッカーズファンサイト- (1659657)

街はフミヤの偽者で溢れていました!

ストーリー

山奥の森の中、超能力を持つたぬきたちが人間に化け、音楽を奏で踊りに興じ平和に暮らしていた。だがある日、その超能力を悪用しようとする国際的陰謀団「オペレーション・ランプーン」が彼らを襲った。命からがら逃げ出した七匹のたぬき(チェッカーズ)は貨物列車に忍び込み、大好きな音楽への熱い想いを胸に、人間に化け東京へ向かう。彼らを見送る妹分のタヌキ・ポン(遠藤由美子)は、通りかかったカメラマン冬木(ジョニー大倉)と、彼の恋人のDJ由美(宮崎美子)と出会い、冬木のもとに身をよせることになった。東京に着いた七匹のたぬきは、マネージャー芝山(尾藤イサオ)と出会い、超スピードでスーパースター「チェッカーズ」となっていった。しかし、無意識にたぬきが持つ超能力を使ってしまい、かつてオカルト番組で名を売ったTVディレクター矢尾(財津一郎)に正体をしられてしまう。そんな中、フミヤが行方不明に…彼はオペレーション・ランプーンによってハワイに誘拐され、敵の本部に監禁されていた。フミヤがハワイにいることを突き止めた残りのメンバーは、救出に向かう。
TAN TAN たぬき(1985) | 昭和的ガーリー文化研究所 (1659660)

キャスト

チェッカーズ、藤井郁弥(フミヤ)、武内享(トオル)、高杢禎彦(モク)、大土井裕二(ユーチャン)、鶴久政治(マサハル)、徳永善也(クロベエ)、藤井尚之(ナオユキ)超能力を持つタヌキたち。住んでいた山を追われ人間に化け上京。「チェッカーズ」を結成し人気を得る。

メンバーは全員本人役

57 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

『あさきゆめみし』実は“三高”だった源氏の君の恋愛遍歴を探ってモテてみましょう

『あさきゆめみし』実は“三高”だった源氏の君の恋愛遍歴を探ってモテてみましょう

源氏の君はさまざまさまざまな女性を愛してきました。義理の母である、藤壷、年上の六条御息所、正妻の葵の上、行きずりの恋の相手・夕顔、不美人な末摘花、 朧月夜、流罪にされ出会った明石の御方、朝顔の姫君、玉蔓、秋好中宮(六条御息所の娘)、おっとりとした花散里、空蝉、三ノ宮などと遍歴の多かった 源氏の君はさまざまな美しい(中には美しくない女性を囲いましたが)女性を入れ食いしてきました。そんな源氏の君の魅力に迫りましょう。
me*me | 2,032 view
【懐かしのおもちゃ】あなたは持ってた?80年代魔法少女アニメの変身グッズをまとめてみた!

【懐かしのおもちゃ】あなたは持ってた?80年代魔法少女アニメの変身グッズをまとめてみた!

80年代に放送されたアニメ「魔法少女」シリーズ。ミンキーモモやクリィミーマミなど大好きだった方も多いはず。そんな魔法少女たちの懐かしいおもちゃをまとめてみました。変身グッズって今見てもときめきます!ぜひあの頃のピュアな気持ちを思い出しながらご覧ください。
ミチ | 8,993 view
第3作目の「ひみつのアッコちゃん」は人気が低迷していたって本当?

第3作目の「ひみつのアッコちゃん」は人気が低迷していたって本当?

1969年~1999年の30年の間に、3度のアニメ放送がされた大人気の「ひみつのアッコちゃん」ですが、実は1998年に放送された第3作目は人気が低迷してしまったようなのです。今回はこの第3作目のストーリーや視聴率などから人気低迷の原因を探ってみたいと思います。
がきんこ | 2,393 view
OVA版【ハンサムな彼女】ママレード・ボーイで有名な吉住渉による少女漫画をアニメ化!

OVA版【ハンサムな彼女】ママレード・ボーイで有名な吉住渉による少女漫画をアニメ化!

芸能界や映画を舞台に描いた少女漫画『ハンサムな彼女』。高校生ながら女優として活躍している主人公・未央と、映画監督を目指している高校生・一哉との恋愛を描いた甘酸っぱいストーリーです。今回の記事では、アニメ化されたOVA版『ハンサムな彼女』に焦点を当てて、その内容を振り返っていきます。
tsukumo2403 | 1,065 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

1985年の邦楽ヒット曲 ランキング。売上枚数「年間ベスト10」はこの曲だ!

1985年の邦楽ヒット曲 ランキング。売上枚数「年間ベスト10」はこの曲だ!

1984年にはどのような曲が流行っていたのか?売上枚数で見るリアルな年間ベスト10です。この年、日本の音楽史に必ずや残るであろうアイドルが2組颯爽と登場したんですよ!
obladioblada | 3,842 view
聴きなおしシリーズ!【1985年・昭和60年】のヒット曲ベスト10を振り返る

聴きなおしシリーズ!【1985年・昭和60年】のヒット曲ベスト10を振り返る

この記事では、1985年にヒットしたベスト10を振り返りたいと思います(^^)/ この年は中森明菜やチェッカーズが大活躍ですよ~!
つきねこ | 8,300 view
薬師丸ひろ子、角川事務所から独立後の主演第1作目「野蛮人のように」

薬師丸ひろ子、角川事務所から独立後の主演第1作目「野蛮人のように」

角川映画を常に盛り上げてきた薬師丸ひろ子の独立第1作目の主演映画「野蛮人のように」。モンロードレスが色っぽく、その大人っぽい表情に見惚れました。柴田恭兵のワイルドかつセクシーな男っぽさも必見です!
けん | 7,599 view
チェッカーズが1985年~1992年に開催したコンサートが「シネフィルWOWOW プラス」で一挙配信!!

チェッカーズが1985年~1992年に開催したコンサートが「シネフィルWOWOW プラス」で一挙配信!!

Prime Video「シネフィルWOWOW プラス」にて、チェッカーズが1985年~1992年に開催したコンサートが7本一挙配信されます。
隣人速報 | 69 view
【1985年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1985年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、約40年前の1985年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。
izaiza347 | 362 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト