ドラえもんゲームシリーズでスーパーファミコン第1作目「ドラえもん のび太と妖精の国」は評判通り面白いか調査
2020年6月4日 更新

ドラえもんゲームシリーズでスーパーファミコン第1作目「ドラえもん のび太と妖精の国」は評判通り面白いか調査

ドラえもんは長い間愛されている、マンガでありアニメです。ゲームも多数販売されていてこのゲームはスーパーファミコン第1作目として気合が入っていたことでしょう。そこでドラえもん のび太と妖精の国の面白さを調査しました。

1,460 view

ドラえもん のび太と妖精の国とは

 (2195672)

これまで数多くのゲーム作品を生み出してきたドラえもん、その中のスーパーファミコン第一作目となるゲームがこちらの「ドラえもん のび太の妖精の国」になります。
発売されたのは1993年です。
ストーリーは野球をしていたのび太、その前に現れたのは花の妖精でした。
妖精の話では、突然現れた怪物たちにより、妖精の国が荒らされたうえに、女王ユリアスも城に閉じ込められ幽閉されたと、助けを求めてきました。
そこで、のび太はドラえもんやいつものしずかちゃん、ジャイアン、スネ夫たちを集めて妖精の国の怪物たちを倒すために出かけます。
しかし、怪物たちにのび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫の4人は怪物たちに捕らわれてしまいます。
さらにドラえもんの秘密道具まで奪われてしまい、途方に暮れるドラえもんだが、妖精から5人の賢者が持つ神器を集めれば妖精に行けると教えてもらい、捕らわれた仲間たちを助ける旅に出かけます。

ドラえもん のび太と妖精の国のゲーム内容

ドラえもん のび太と妖精の国 part01

ゲームの内容はRPGとアクションのパートに分かれるアクションゲームとでも言いましょうか。
RPGでは町の中で町民たちに話を聞き情報を集めながら神器を集めていきます。
得られる情報は「噴水が急に止まったりするのよね」「遊歩道を歩いていつと変な視線を感じることがある」などです。
そのヒント頼りに妖精の国へと続く扉を探します。
扉を進むとアクションゲームへと変わり、アクションゲームをこなしながら、秘密道具や神器を探します。
またアクションステージをクリアしても、秘密道具を取り返すことができ、取り返した秘密道具も使用することができます。
秘密道具や神器の他に、アクションステージには鈴が隠されていて、鈴を10個集めると攻撃力が2倍になります。
基本的な操作は、Bボタン=ジャンプ、Aボタン=秘密道具での攻撃、Yボタン=ダッシュ、Xボタン=道具の交換です。

アクションステージがスピード感があり面白い

ドラえもん のび太と妖精の国 part02

ステージは大きく「のび太の町」「風の世界」「妖精の国」に分けられ、その中でのび太の町は12ステージ、風の世界は3ステージ、妖精の国は6ステージが待ち受けています。
このゲームの面白さの一つにステージのクリアのスピード感があります。
ゲーム自体はとても簡単で、殆どのステージに1UPがあり、残機が減ることがなく、敵の攻撃を受けてもその攻撃で死ぬことは少なく、ステージが進むごとに難易度は上がっていくのですが、それでも死ぬことはありません。
死んでしまうのはステージのいたるところに待ち受ける、穴です。
ステージをクリアする寸前には多数の穴が待ち受け、穴に落ちると振り出しに戻ってしまう、振り出しから始めればまた穴に落ちてしまう、そのようなことが繰り返されます。
しかし、それを含めてゲームにスピード感がありテンポの良さがこのゲームの面白さです。

発見しにくい鈴があるのは以下のステージ

ドラえもん のび太と妖精の国 part04

鈴は簡単には見つからないアイテムですが、以下のステージに隠されています。
「ドラえもんステージ2」「しずかステージ2」「ジャイアンステージ2」「のび太ステージ1」「スネ夫ステージ1」「妖精の城ステージ1」です。

評価の中には「重いゲームだ」という意見も

ドラえもん のび太と妖精の国 part07

このゲームは、環境問題をテーマにしているようで、それは敵キャラクターにも反映されていて、廃棄物を模したキャラや汚染物質を模しているキャラクターが登場します。
さらに、ゲームを進めていくとゲームの不気味さが際立ってきます。
進めていくうちに「子供ゲームで大丈夫なのかと思えるほどです。
私が一番怖いと思えるステージは、水中ステージで、上から下へと沈んでいくステージがあるのですが、ゲームを進めるほどに視界は暗くなり不気味さが増し、最後は真っ暗になるというなんとなく気持ちが沈んでいくようです。

いつまでも愛されるドラえもん

 (2195683)

1970年にマンガの連載が始まり、なんと今年で50周年を迎えます。
100年以上先の未来からやってきたドラえもんですが、このままいけばドラえもんがいた未来にたどり着いてしまいそうです。
時代を超えて愛される理由には、ドラえもんのポケットから次々登場する秘密道具にあるのかもしれません。
秘密道具を見るたびに、「このような道具があればこんな風につかえる」と想像力を引き立てるところにあるのかもしれません。
また、秘密道具で良い思いをしても、最後は苦労やつらい思いが待っていて人生に「楽して生きることはできません」と教えてもらっているようです。

まとめ

いかがでしたか。
ドラえもん のび太と妖精の国はスーパーファミコン第1作目として発売されたゲームです。
アクションゲームとして評価も高く、やはりドラえもんと言えるゲームでした。
少し内容が重いところがありますが、それを含めて楽しめるゲームです。
あなたもドラえもんと一緒に環境問題を考えてみませんか。
20 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

評価の高いアクションゲーム「ゲゲゲの鬼太郎 復活! 天魔大王」は2プレイが面白い

評価の高いアクションゲーム「ゲゲゲの鬼太郎 復活! 天魔大王」は2プレイが面白い

スーパーファミコン第一弾のゲゲゲの鬼太郎シリーズである「ゲゲゲの鬼太郎 復活! 天魔大王」は評価の高いゲームです。しかし、1プレイではかなり難しく、それでも2プレイならゲームも優しくなり1プレイ以上にとても楽しめるゲームのようです。2プレイで使用できるキャラクターとともに解説していきます。
showta14 | 1,251 view
”マッドギネス”ジャナイデス!”マッギネス”デス!がんばれゴエモン2デスヨ~!

”マッドギネス”ジャナイデス!”マッギネス”デス!がんばれゴエモン2デスヨ~!

1993年にコナミから発売された、ゴエモンシリーズ第2弾!「がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス」 前作よりも改善され、遊び易くなっているのはもちろん、新キャラクターサスケの追加! 更には、あの「ゴエモン・インパクト」の初登場と、ボリューム満点なソフトでした。 じっくり紹介しますので、もう一度思い出してみませんか?
春日八千代 | 15,549 view
どれが好きだった?『スーパーマリオコレクション』懐かしのマリオ4作品の思い出

どれが好きだった?『スーパーマリオコレクション』懐かしのマリオ4作品の思い出

スーパーファミコンのソフトとして1993年に発売された、『スーパーマリオコレクション』を覚えていますか?初期のマリオが一気に4つも楽しめるお得なゲームでした。2020年9月からNintendo Switch Onlineでもプレイできるようになったんですよ。そこで今回は懐かしのマリオ4作品の楽しかった思い出を振り返ってみました。
snomama | 1,200 view
当時の超人気映画「ホーム・アローン」を題材にしたゲームは原作通りなのか調査しました

当時の超人気映画「ホーム・アローン」を題材にしたゲームは原作通りなのか調査しました

ホームアローンと言えば、当時大ヒットを飛ばした人気映画でした。その大ヒット映画を題材にしたゲーム「ホームアローン」は、原作通りにハラハラ、ドキドキで面白いのでしょうか。ゲーム「ホームアローン」を調査します。
showta14 | 1,113 view
超人気マンガを題材にしたスーパーファミコンゲーム「うしおととら」は原作通り面白いのか

超人気マンガを題材にしたスーパーファミコンゲーム「うしおととら」は原作通り面白いのか

マンガ「うしおととら」は、ストーリーもキャラクターも魅力があふれ人気なマンガです。ゲーム「うしおととら」も原作通り面白いのか調査しました。ファミコン版も気になりますが、まずはスーパーファミコン版を調査します。
showta14 | 1,524 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト