【ソーメンガブー】「流しソーメン」は知ってても「ソーメンをブン投げるお祭」はご存知ないかも!?
2017年4月24日 更新

【ソーメンガブー】「流しソーメン」は知ってても「ソーメンをブン投げるお祭」はご存知ないかも!?

皆様、おそらく「流しソーメン」はご存知だと思います。一度は体験している方も多いかと。時にはソーメン以外も流れてきたりして・・・夏の風物詩のひとつだと思います。が!しかし!今回ご紹介するお祭は、ソーメン(乾麺)をブンなげるお祭。本当にブン投げるんです!

923 view
民俗コネタコラムも気がつけば20以上のコネタを書かせていただきました。いつも、本当にありがとうございます★

今回は、珍祭というより、まさに「奇祭」な祭をご紹介します。

ソーメン(乾麺)をブンなげるお祭!?

皆様、おそらく「流しソーメン」はご存知だと思います。一度は体験している方も多いかと。時にはソーメン以外も流れてきたりして・・・夏の風物詩のひとつだと思います。
見た目の涼やかな流しソーメン

見た目の涼やかな流しソーメン

一度は体験したことのある方も多いでしょうね。
が!
しかし!
今回ご紹介するお祭は、ソーメン(乾麺)をブンなげるお祭。本当にブン投げるんです!

鹿児島県喜界島に伝承される「ソーメンガブー」

そのお祭は鹿児島県喜界島に伝承されております。
喜界島。鹿児島市から430キロほど南方向にある島です。鹿児島って、実は非常に広い範囲で「鹿児島県」なんですね。

さておき。ソーメンをブン投げるお祭。
名称は「ソーメンガブー」。
100年以上続く10月頃の行事でして、実は喜界島・中里集落の豊年祭(集落の安全や豊年などを祈願するお祭)の中の1つの行事。公民館ややぐらの上から投げられた700束(!!)ほどの乾ソーメンを奪い合います。その光景は「激しい」の一言に尽きます。

喜界島の伝統行事 ソーメンガブー2016

祭の由来ははっきりしていないのですが、どうやら明治時代に祭のあと集落で料理を振舞っていたのを、青年たちが娯楽としてソーメン(乾麺)を奪い合う形になったのではないか?と言われております。なんでソーメン奪いあったんだろうなあ・・・謎です。

しかし、きちんとしたお祭。ルールもあります。

「年寄りにはタックルしないこと」

唯一のルールとして「年寄りにはタックルしないこと」が定められております。これは大事ですね。

あとはもう皆でワチャワチャしながらソーメンを奪い合うだけ!しかも、人が一旦手に入れたソーメンを奪い取ることも許されています。したがって、ソーメンガブーはまさしく激戦!ソーメンを手に入れてホッとしていたら、あっという間に横からブン盗られるという、本当に油断できない緊迫感あふれるお祭なんです。

その景色について、奄美大島のコミニュティエフエム局「あまみエフエム」さんのサイトに掲載された体験記を引用しますと
ヤグラの上から、公民館の屋上からそうめんが投げられる!

そうめんをキャッチ!

キャッチしたい人は、踊る!叫ぶ!!

そうめんが投げられる!

そうめんキャッチ!しようとすると横から奪われる!

そうめん盗まれる!

さらに闘争心が燃える!
via 「あまみエフエム」より
そこまでして、なぜソーメンをゲットするんだ(汗)という気がしないでもない、それが「ソーメンガブー」。
ちなみに、ソーメンをゲットすると1年間縁起が良いとまで言われております。
ソーメンにそこまでの効力があるとは・・・ソーメンガブー恐るべし。

そこまでして奪い合うソーメンですが、実は、喜界島の特産ではないんですよね。
本当に純粋に島のお兄さんたちの娯楽として始まったソーメン奪い合い、というのが、素敵です★

個人的にオススメのお祭です。ぜひソーメンを奪い合ってみてくださいませ♪
13 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

桃太郎以外の鬼退治伝説はちょっと気の毒な(?)鬼のお話。

桃太郎以外の鬼退治伝説はちょっと気の毒な(?)鬼のお話。

今回は桃太郎以外の鬼退治伝説を紹介させていただきます。どれも鬼が気の毒になってしまうようなお話です。
山崎敬子 | 740 view
岡山?山梨?長崎?全国で伝承されている鬼退治伝説をご紹介。

岡山?山梨?長崎?全国で伝承されている鬼退治伝説をご紹介。

鬼というと「鬼退治」を連想する方も多いように見受けられます。今回はそれに関係するお話です。
山崎敬子 | 804 view
「鬼」という言葉の由来を辿りましょう。

「鬼」という言葉の由来を辿りましょう。

昨今の鬼ブームにあって、みなさんは「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。前回に引き続き鬼の由来を辿っていきます。
山崎敬子 | 1,268 view
「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。

「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。

漫画「鬼滅の刃」が大ヒット。いまはまさに鬼ブームですが、みなさんは「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。
山崎敬子 | 1,425 view
男性の象徴、その語源は中棒?珍宝??様々の呼び名の語源について。

男性の象徴、その語源は中棒?珍宝??様々の呼び名の語源について。

久しぶりの民俗コネタコラムです。ご無沙汰しております。私は日本の祭礼について大学などで講義をさせていただいておりますが、大人の皆様から一番多く質問されることは「夜這いってあるの?」「祭の日にフリーセックス的なことって本当にあるの?」などなど・・・人間味あふれる疑問についてです。
山崎敬子 | 5,555 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト