家で再利用していた缶たちについて見てみよう
2017年12月22日 更新

家で再利用していた缶たちについて見てみよう

お菓子の缶や箱って、なぜか捨てられず有効利用しようと思っちゃいませんか。わりとどこの家にもあった「再利用されてる缶」について調べてみました。

25,280 view
モロゾフ オデットの缶

モロゾフ オデットの缶

今見ると意外にレトロな模様だったり。
さらにモロゾフ アルカディアの缶

さらにモロゾフ アルカディアの缶

アルカディア、お菓子として大好きです。
カシューナッツを初めて知って食べたのもこれだった。
資生堂パーラー 花椿ビスケットの缶

資生堂パーラー 花椿ビスケットの缶

これも昔からあって、変わっていない缶。
カラバリがたくさんあって、うちにあったのは白なんだけど
上品で好きだった。
法事の返礼品でこれをくださったのだけど
なんてセンスのいいお宅なんだろうと感激した覚えがある。
クッキーはおいしいけど、ハイカロリーだよ(笑
レーマン ルーブリアン缶

レーマン ルーブリアン缶

究極のおしゃれ缶かと。
ゴールドのギラギラ感がたまりません。

ふたや側面の絵は、19世紀ドイツの宮廷画家、
フランツ・ヴィンターハルターのもの。
ほっぺがバラ色の貴族の女性を多く描いてます。
ふたの絵は『侍女に囲まれたウジェニー皇后』だそうです。
この中に入れるものと言えば
前述とちがって「可愛い」文具のたぐい。
キャラクターもののペンだったり、
いい香りのする色のきれいな(そして使えない)消しゴムだったり。
シールとか、プリクラなんかもここに入りますね。
シール

シール

友達と交換するときに
それぞれが持ち寄る缶が、みんな可愛いんだよねえ。
via ケロリン

丸い缶:裁縫用具入れ ほぼ世界規模で

収納という意味では、丸い缶ほど使いにくいものはないです。
場所取るしね。
風月堂 ゴーフル缶

風月堂 ゴーフル缶

昔うちにあったのはもっと深い缶だった。
それはお菓子入れになってたよ。
ロイヤルダンスク バタークッキー缶

ロイヤルダンスク バタークッキー缶

デンマークを代表するクッキーブランドですね。
コストコに行くと山積みになってます(笑
ケルドセン バタークッキー缶

ケルドセン バタークッキー缶

だけどこの手のクッキーは、昔はケルドセンが主流でした。
クリスマス近くになると銀座のソニービルで売ってた。
最近まで小分けのクッキーはドトールで売っていたけど
今はどうかな?
そんでなんで「ほぼ世界規模」かと言うと
こんな記事があったから。

いやー、どこの国でもやってることはおなじやな~、と。

お菓子が入っていたからお菓子(もしくは食べ物)を入れる

まあ合理的ですよね。
ある程度湿気は押さえてくれるし。
浪花屋製菓 柿の種の缶

浪花屋製菓 柿の種の缶

四角い缶で蓋が丸いのが特徴。
でも、出しにくいのも特徴。
おせんべいのシンプルな缶

おせんべいのシンプルな缶

この大きさが主流だけど、時々一斗缶もありました。
やっぱりおせんべいが入るなあ。
ピーセン好きだったので
江戸一本舗がなくなったとき、榮太樓總本舗が
あとを継いで作り続けてくれてよかったです。
お菓子が入るのはもちろんですが
封を切ったあと口を輪ゴムでぐるぐる巻きにした袋物なんかも
ここに入りましたね。
中途半端に口を切った袋入り調味料

中途半端に口を切った袋入り調味料

今ならタッパーに入れるんだろうけどね。
via ケロリン
66 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

【70年代から現代まで】少女漫画の変遷 !ヒーロー像はどう変わった?

【70年代から現代まで】少女漫画の変遷 !ヒーロー像はどう変わった?

「少女漫画」とひとことでいっても、内容は時代とともに大きく変化しています。内容だけでなく主人公もしかり。そしてヒーローも。少女漫画のヒーローはどのように変化していったのかその傾向を見ていきましょう。(もちろん、すべてではありません)
saiko | 2,478 view
来年45周年を迎える「マイメロディ」バースデーフェアや記念商品の発売など、日本各地で2020年1月より順次開催!

来年45周年を迎える「マイメロディ」バースデーフェアや記念商品の発売など、日本各地で2020年1月より順次開催!

株式会社サンリオの、1975年にデビューしたキャラクター「マイメロディ」が、2020年に45周年を迎えます。
川原由美子の大人向け少女漫画『あなたに逢いたい』では舞台モノで、役者さんと恋できる内容でしたね。

川原由美子の大人向け少女漫画『あなたに逢いたい』では舞台モノで、役者さんと恋できる内容でしたね。

前略ミルクハウスや観用少女で定評のある川原由美子さんはこんな作品も生み出しておりました。『あなたに逢いたい』。今回は、当て馬役の沢中くんに触れてみましょう。
me*me | 713 view
学園ものから時代ものまで!上田倫子さんの漫画作品まとめ

学園ものから時代ものまで!上田倫子さんの漫画作品まとめ

マーガレットを中心に活動されてきた漫画家の上田倫子さん。作品は学園ものから時代ものまで幅広い作品で私たちを楽しませてきてくれました。その作品を振り返ってみましょう
saiko | 479 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

「ポリンキー」の発売35周年記念!初代CM「ポリンキーの秘密」を“完全再現”した新テレビCMが放送スタート!!

「ポリンキー」の発売35周年記念!初代CM「ポリンキーの秘密」を“完全再現”した新テレビCMが放送スタート!!

湖池屋が、1990年の発売以来ロングセラーを誇るコーンスナック「ポリンキー」の発売35周年を記念し、初代TVCM「ポリンキーの秘密」を“完全再現”した新TVCM「ポリンキー35年目の秘密」篇(15秒)を制作しました。
隣人速報 | 104 view
『ビックリマン×MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が全国6都市で開催!MUSASHIの“ブラックゼウス”が登場!!

『ビックリマン×MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が全国6都市で開催!MUSASHIの“ブラックゼウス”が登場!!

ロッテと石富プロパティーの共催で、2025年6月から2026年3月にかけて全国6都市を巡るイベント『ビックリマン × MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が開催されます。
隣人速報 | 94 view
4月29日は昭和の日!「カンロ飴復刻版」「ナッツボン復刻版」が復刻版パッケージで登場!!

4月29日は昭和の日!「カンロ飴復刻版」「ナッツボン復刻版」が復刻版パッケージで登場!!

カンロ株式会社より、昭和の日(4月29日)に合わせて発売初期のパッケージデザインをアレンジした「カンロ飴復刻版」と、1974年当時をイメージしたパッケージデザインの「ナッツボン復刻版」が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 135 view
ポテコと機動戦士ガンダムが夢のコラボレーション!オリジナルシール付きの「ガンダムポテコ」が新登場!!

ポテコと機動戦士ガンダムが夢のコラボレーション!オリジナルシール付きの「ガンダムポテコ」が新登場!!

バンダイ キャンディ事業部より、東ハトが製造・販売する大人気菓子「ポテコ」とバンダイナムコグループの象徴的な作品『機動戦士ガンダム』がコラボレーションした新商品「ガンダムポテコ」が発売されます。
隣人速報 | 190 view
新年のお祝いにふさわしい紅白モナカ!新春特別仕様「キン肉マン紅白モナカ」が発売!!

新年のお祝いにふさわしい紅白モナカ!新春特別仕様「キン肉マン紅白モナカ」が発売!!

株式会社ヒキダシが、株式会社季のせの展開する和菓子店「ひつじや」とのコラボレーションによる「キン肉マンモナカ」第2弾として、新春特別仕様の「キン肉マン紅白モナカ」を発売します。キン肉マン公式オンラインストア「KIN29.COM」にて販売。
隣人速報 | 115 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト