刺青バンドで有名!ポップなメロディーのロカビリーバンド『マジック』
2016年4月12日 更新

刺青バンドで有名!ポップなメロディーのロカビリーバンド『マジック』

MAGICは、ブラックキャットのメンバー2人を含めた5人で結成されました。メンバーが変わるにつれ音楽の変化もありました。伝説のロカビリアン、リーヴァイ・デクスターとのコラボレーションアルバムを出すなどしています。

59,877 view

MAGIC

バンド『MAGIC』

バンド『MAGIC』

1988年から1999年にかけて活動した日本のロカビリーバンド。
クリームソーダから生まれた、90年代を代表するジャパロカ・バンド「マジック」
MAGICがデビューした1990年ごろはストレイキャッツの再結成を契機にネオロカというのがちょっとしたブームで、両腕にびっしりとタトゥを彫り込んだお兄さんたちのバンドが世界中で活躍していた。

メンバー紹介

上澤津孝- ボーカル 結成から最後まで参加

上澤津孝- ボーカル 結成から最後まで参加

元ロカビリーバンド「MAGIC」のヴォーカルであり、大阪府出身のシンガーソングライター、音楽プロデューサー。織田裕二や中森明菜への楽曲提供もある。音楽活動以外にもカスタム系ファッションブランド「FOOLY KOOLLY」のプロデューサーとしても活動中。
山口憲一 - ギター 前期メンバー

山口憲一 - ギター 前期メンバー

B・A・Tの3代目ギタリストとして加入。解散後に同僚の久米浩司らとMAGICを結成する。その後、脱退してRODEOでボーカル、ギターを担当する。また数々のアーティストのプロディースを行う。2004年でJAZZBILLYでバンド活動を行い、2008年には日野勝雄とGRETSCH BROTHERSを結成。
久米浩司 - ドラム 前期メンバー

久米浩司 - ドラム 前期メンバー

伝説のロカビリーバンド「BLACK CATS」にドラムとして参加。その後B・A・Tでリーダーとしてバンド活動をする。解散後は「MAGIC」を結成し、その後CROSSFIREでリーダーとしてバンド活動しています。
炭谷貴士 - ベース 前期メンバー

炭谷貴士 - ベース 前期メンバー

東京・原宿「CREAM SODA」のスタッフとなり、
伝説のロカビリーバンド「BLACK CATS」にベーシスト
として参加。コカコーラのCMや、TV出演で80年代に
絶大な人気を獲得する。その後「MAGIC」結成時に参加するが1991年に脱退する。
人気バンドへの参加を経て、ソロアーティストとして活動。
地元である富山に「富山クリームソーダ」を開店。
そして、同氏ブランド「S family」を発表。
ロカビリーミュージック、そのファッションスタイルを
ベースに時代錯誤にならない新しいスタイルを追求する。
谷田部憲昭- ギター/ベース 結成から最後まで参加。

谷田部憲昭- ギター/ベース 結成から最後まで参加。

MAGIC結成時メンバー。ギターを担当。曲によってはボーカルを担当することもあった。
2代目ウッドベース担当の高橋琢巳が脱退し、4人編成になったため担当楽器をギターからウッドベースにコンバートしました。MAGIC解散は、期間限定3ピースバンド「TWO FACE」のメンバーとして活動。2002年で 「SLIC CAT JASUS」を結成し、ウッドベース及びコーラスを担当。
高橋琢巳 -ベース (右の上)

高橋琢巳 -ベース (右の上)

画像は、B.A.T時代のものです。久米ト山口と共に、「B.A.T」でベースとして加入。炭谷貴士のかわりに「MAGIC」に加入するが、1992年に脱退。
小坂浩人(左) - ギター後期メンバー

小坂浩人(左) - ギター後期メンバー

天才たけしの元気が出るテレビに出演。そして「MAGIC」に加入する。「バーニング・ブルー」発売後に脱退。
菅井敏昭(右の上)ドラム後期メンバー

菅井敏昭(右の上)ドラム後期メンバー

「MAGIC」に加入する。1997年に脱退する。

バンド経歴

1988年5月に上澤津孝と炭谷貴士が結成、渋谷を拠点に活動開始。メジャーデビュー前からストリートライブが評判を呼び、全国ライブハウスツアーも成功を収める。
1989年5月5日に渋谷 EGG MANで1stライブ...

1989年5月5日に渋谷 EGG MANで1stライブがありました。

その後も渋谷EGG MANでライブを行なっています。

その後も渋谷EGG MANでライブを行なっています。

デビュー前のデモテープ

デビュー前のデモテープ

1990年にメジャー デビュー。7月8日に日清パワース...

1990年にメジャー デビュー。7月8日に日清パワーステーションでデビューLiveをする。

当時はまだタブーであったTATOOをメンバー全員が彫っ...

当時はまだタブーであったTATOOをメンバー全員が彫っていたことでも有名だった。結成当時から『男臭さ』を前面に押し出し、富山県や石川県などロカビリー人気の高い北陸地方で圧倒的な人気を誇り、コンサートは常にSOLD OUT状態であった。

新聞でも刺青バンドとして紹介されていました。
44 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

50年代ファッションに火をつけ、ロカビリーファンを魅了させたバンド『BLACKCATS』

50年代ファッションに火をつけ、ロカビリーファンを魅了させたバンド『BLACKCATS』

ロカビリーショップの店員が集まって作った海外でも人気のあった伝説のバンドです。
星ゾラ | 92,429 view
BOØWY伝説の解散宣言から35年!当時の渋谷公会堂のライブを収録した「1224」の2枚組ライブCDが発売決定!!

BOØWY伝説の解散宣言から35年!当時の渋谷公会堂のライブを収録した「1224」の2枚組ライブCDが発売決定!!

ユニバーサルミュージックより、80年代に絶大な人気を誇ったロックバンド「BOØWY」がデビュー40周年を迎えたのを記念し、1987年12月24日に突然の解散宣言を行った渋谷公会堂(現:LINE CUBE SHIBUYA)でのライブの模様を収録した2枚組CDのBOX『Memories of 1224』の発売が決定しました。
隣人速報 | 991 view
BUCK-TICKの35周年アニバーサリーライブがWOWOWで配信決定!ライブレポートが公開!!

BUCK-TICKの35周年アニバーサリーライブがWOWOWで配信決定!ライブレポートが公開!!

WOWOWにて、BUCK-TICKが横浜アリーナで2日間にわたり開催したアニバーサリーライブのDAY1“FLY SIDE”の模様が10/23(日)に放送・配信されます。そのオンエアに先駆けて、ライブレポートが公開されました。
隣人速報 | 215 view
ミドル世代感涙!THE YELLOW MONKEYが「1996年~2000年頃の曲だけ」を披露するライブを配信!!

ミドル世代感涙!THE YELLOW MONKEYが「1996年~2000年頃の曲だけ」を披露するライブを配信!!

動画配信サービス「U-NEXT」にて、THE YELLOW MONKEYによる東京・渋谷のBunkamura Studioでのスタジオライブ『THE YELLOW MONKEY Live at Bunkamura Studio』が見放題で独占配信されます。
隣人速報 | 297 view
ムーンライダーズ+佐藤奈々子、1979年に行われた伝説のLIVEがファン待望のリリース決定!!

ムーンライダーズ+佐藤奈々子、1979年に行われた伝説のLIVEがファン待望のリリース決定!!

1979年に行われたムーンライダーズ+佐藤奈々子のライブ音源『1979 LIVE(仮)』が8月3日にリリースされることが発表されました。
隣人速報 | 412 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト