発売初年の1985年には18,200台、翌1986年には11,731台が生産され、1980年代のオートバイブームにおいてのベストセラーであった。当時のカワサキは、他社が主力としていた レーサーレプリカ を主力モデルとはせず、レーサーレプリカ並の動力性能を持ちながらも低いシート高にアップライトなポジションを持つなど、あくまで公道での乗りやすさを追求したスポーツバイクとしての性格を与えた。1987年に後継モデルとしてGPX400Rが発売されたが、GPZ400Rの人気が依然として衰えなかったため、1989年のD-4型まで製造され続けた。日本国外では600cc版が長寿モデルとなった。
1980年台半ばから、400ccクラスでもフルカウル、レーサーレプリカが多く登場し始めた。ホンダのCBR400R(NC23)、VFR400R(NC21)、ヤマハのFZ400R(46X)、FZR400(1WG)、スズキのGSX-R400(GK71B)、そしてカワサキのGPZ400R(ZX400D)、GPX400R(ZX400F)などだ。それぞれに同系エンジン搭載のカウルレス(ネイキッド)モデルもラインナップし、ホンダのVFR400Z(NC21)、ヤマハのFZ400N(46X)、スズキのGSX400Xインパルス(GK71E)がそれに当たる。カワサキではFX400R(ZX400D)となるわけだ。
当時、400ccとは思えないフォルムに惚れていました。