定番は3人組!?おかあさんといっしょ 歴代キャラクラター
2016年9月8日 更新

定番は3人組!?おかあさんといっしょ 歴代キャラクラター

誰でも一度は観たことのある、おかあさんといっしょのマスコットキャラクター! 現在の「ポコポッテイト」の3人を含む、歴代13組をまとめました。 3人組が多い説は本当なのか!? 検証しています。

63,472 view

ブーフーウー(1960年ー1967年)

http://pds.exblog.jp/pds/1/201109/05/95/d0000995_12495739.jpg (1137653)

http://storage.kanshin.com/free/img_41/411986/k330235673.jpg (1137654)

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-0a-04/d19756236/folder/285660/35/34512035/img_0?1147187503 (1137655)

西洋の昔話の『三匹の子ぶた』を題材に、その後日談という設定で、メキシコ風の舞台設定に、長兄のブー、次兄のフー、一番下でのウーという3匹の子ぶたと、彼らを食べようとするオオカミの絡むコメディ風の物語。放送の途中でオオカミと子ぶたたちは仲良くなった。また、ユーモラスなゆうれいや、かわいいがわがままなインコのペロちゃんなどの脇役もあり、子供たちに人気を博した。
初代から安定の3人組ですね。

ダットくん(1967年ー1969年)

http://homepage3.nifty.com/YKR/datkun011.jpg (1137658)

https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/236x/b3/84/c9/b384c90473ee5655fe95a2eca6dbb596.jpg (1137659)

http://www.caochan.com/diary/data/2014/06/images/1403529797_450x450.jpg (1137660)

子供部屋を模したスタジオセットにいる進行役のおねえさんが、部屋にいる子どもたちにお話をするスタイルでエピソードが始まる。そしてメガネがトレードマークの白ウサギの男の子「ダットくん」と彼の妹「ピョン子ちゃん」のぬいぐるみ人形を、おもちゃの機関車の客車に乗せて走らせると、床に敷かれたレールは壁の不思議なトンネルにつながっており、トンネルと抜けると「おはなしの森」の世界となり、ぬいぐるみが「着ぐるみ」に代わり、着ぐるみキャラクターによるドラマが展開される。月曜日に子ども部屋を出発、おじいさんやおばあさんの住む森の家を訪ね、自然やそこに住む不思議な妖精たちと触れ合った後、再び機関車で子供部屋に帰って来る、という設定で、帰着後はぬいぐるみに戻る。
なんだかウサギがガヤガヤしてますが、基本キャラはダットくんとピョン子ちゃんの2人で間違いないでしょうか?

とんちんこぼうず(1969年ー1971年)

http://blog-imgs-33.fc2.com/d/o/u/dounatsujima/201201272205277cc.jpg (1137663)

http://stat.ameba.jp/user_images/20110326/11/hanamizuki34600/87/a1/j/t01500200_0150020011126234447.jpg (1137664)

山寺の和尚さんといたずら好きの小坊主3人組「とんねん、ちんねん、かんねん」(とんちんかん)との「とんち合戦」や、寺の内外で起こる騒動を3人が協力して解決するという、「一休さん」を彷彿とさせるストーリーが描かれた。
和尚さんがいますが、一応3人組ということで。

とんでけブッチー(1971年ー1974年)

http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-1326/1/326/896/598/i320 (1137667)

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-3f-10/maruyan10/folder/423134/19/8710719/img_1?1331221562 (1137668)

http://dessinweb.jp/pic-labo/bucchi01.jpg (1137669)

子供部屋にあるぬいぐるみのブッチー、ペンチー、フトッチーのトリオが熱気球に乗り、オープニングの歌に合わせて部屋に掲げられている4枚の絵のうち1枚の中へと毎週交替で飛び込んでいき、絵の中の世界にいる人達との交流や、またある時は葛藤、といった物語を繰り広げた。15分の枠内で冒険活劇的に着ぐるみ劇が展開された後、再び熱気球に乗り込み、子供部屋に戻って来ると彼らは再びぬいぐるみに、という設定である。
こちらははっきり3人組ですね。

うごけぼくのえ(1974年ー1976年)

60 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

雑種犬マメタロウが可愛い「まっすぐにいこう。」を覚えている?

雑種犬マメタロウが可愛い「まっすぐにいこう。」を覚えている?

別冊マーガレットで連載されていたきらさんの代表作「まっすぐにいこう。」を覚えていますか?雑種のマメタロウと飼い主郁子たちの繰り広げるハートフルなストーリーです。
saiko | 1,335 view
『魔法の天使クリィミーマミ』より、光る!鳴る!なりきり仕様の玩具「まほうのコンパクト」が40周年を記念して登場。

『魔法の天使クリィミーマミ』より、光る!鳴る!なりきり仕様の玩具「まほうのコンパクト」が40周年を記念して登場。

ホビー通販大手の「あみあみ」は、メーカー「バンダイ」より、『Special Memorize 魔法の天使クリィミーマミ まほうのコンパクト』を現在、ご案内中です。参考価格:4,950円(税込)、発売日:2023年9月予定。
ちょっと背伸びして読んでいた!おしゃれでリアルで情緒的な女性漫画家まとめ

ちょっと背伸びして読んでいた!おしゃれでリアルで情緒的な女性漫画家まとめ

最近ではサブカルという言葉も定着してきて、漫画も文化の1つとして捉えられるようになってきました。80年代、90年代から他の漫画とは違う、おしゃれな漫画も増えてきたと思います。漫画のイメージを変える等身大の女の子を描いたおしゃれな漫画家たちをまとめてみました。
saiko | 786 view
CLAMP30周年記念!『カードキャプターさくら』の原画がノリタケのプレートで登場!

CLAMP30周年記念!『カードキャプターさくら』の原画がノリタケのプレートで登場!

『カードキャプターさくら』の原画を忠実に再現した「CLAMP30周年記念 カードキャプチャーさくら原画 ノリタケプレート」(12,000円 税込/送料・手数料別途)が、CLAMP OFFICIAL FAN SHOP限定で発売中。

関連する記事こんな記事も人気です♪

どのひとタイプ?おかあさんといっしょ 歴代うたのおにいさん

どのひとタイプ?おかあさんといっしょ 歴代うたのおにいさん

みんな大好き「おかあさんといっしょ」! その中でも、歌がうまくてダンスもできる、かっこよくて爽やかな「うたのおにいさん」に夢中になった人も多いはず。 現在のだいすけおにいさんを含めた、歴代11人の個性豊かなおにいさんをまとめました。
Kao | 730,797 view
NHK Eテレ「いないいないばあっ!」 放送開始25周年!うたのスペシャルCDの商品特設サイトオープン!

NHK Eテレ「いないいないばあっ!」 放送開始25周年!うたのスペシャルCDの商品特設サイトオープン!

1996年の放送開始から今年で25年周年となるNHK Eテレ「いないいないばあっ!」。 記念CDを8月18日(水)に発売することが決定。また、うたのスペシャルCDの商品特設サイトもオープン。
小学生なのに恋愛模様がすごかった!秋元康原作『あずきちゃん』

小学生なのに恋愛模様がすごかった!秋元康原作『あずきちゃん』

90年代になかよしで連載され、NHKアニメでも放送されていた『あずきちゃん』!実は秋元康が原作だったことを知っていましたか!?小学生とは思えない恋愛まっしぐらなストーリーを振り返ってみましょう!
ロングアゴー | 11,797 view
教室で観たことがあるはず!NHKの人気教育番組「たんけんぼくのまち」

教室で観たことがあるはず!NHKの人気教育番組「たんけんぼくのまち」

数あるNHKの教育番組の中でも、特に30代が懐かしく思う番組のひとつが「たんけんぼくのまち」。いろいろ調べてみると、当時は知らなかった意外な事実がありました。今回は、そんな「たんけんぼくのまち」について振り返ります。
miyako20100401 | 15,805 view
どーしたんだろ?「仮面ライダーアギト」やNHK大河ドラマにも出演していた『松井涼子』!!

どーしたんだろ?「仮面ライダーアギト」やNHK大河ドラマにも出演していた『松井涼子』!!

仮面ライダーアギト や爆竜戦隊アバレンジャー等の戦隊シリーズやNHK大河ドラマ でも活躍していた女優の松井涼子さん。2008年頃からメディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。
ギャング | 499 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト