定番は3人組!?おかあさんといっしょ 歴代キャラクラター
2016年9月8日 更新

定番は3人組!?おかあさんといっしょ 歴代キャラクラター

誰でも一度は観たことのある、おかあさんといっしょのマスコットキャラクター! 現在の「ポコポッテイト」の3人を含む、歴代13組をまとめました。 3人組が多い説は本当なのか!? 検証しています。

63,596 view
http://kura3.photozou.jp/pub/164/300164/photo/168813047_624.v1415553966.jpg (1137692)

宇宙のかなたの地球によく似ている星の「にこにこ島」を舞台に、じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろりの3人が、共に笑い、時には喧嘩をして泣き、またあるときは冒険をしたりする、勇気と友情あふれる物語。
ご存知、王道の3人組!

ドレミファ・どーなっつ!(1992年ー2000年)

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e4/1be3adb617e8e4e593308be0d967e177.jpg (1137695)

http://static.curazy.com/wp-content/uploads/2014/09/2184553_imgb037cccfzik2zj.jpeg (1137696)

http://okaasan-to-issyo.com/wp-content/uploads/2014/02/d47b30f2f57b64f9b66262a28f948d5e.jpg (1137697)

前作『にこにこぷん』の舞台であった、にこにこ島の近くにあるドーナツの形をした「どーなっつ島」が舞台。みど、ふぁど、れっしー、空男の4匹のキャラクターが仲良く遊んだり、喧嘩したりする着ぐるみによる人形劇。
空男だけ渋いそして漢字…
というのは気にせず4人組です。

ぐ~チョコランタン(2000年ー2009年)

http://pds.exblog.jp/pds/1/200605/23/54/a0053354_10533192.gif (1137700)

http://d3kw9b2lsnxnex.cloudfront.net/item/500x0_537719d6-a9bc-46cc-bd95-601e0a0100b9.jpg.jpg (1137701)

ガタラットがトーフの惑星に怪獣退治に出かけてから2ヶ月。1人になってすっかり落ち込んだスプー。とぼとぼと歩いて行くうちにスプーはチョコランタンの町にたどり着く。そのチョコランタンに住んでいる3人組、アネムとズズとジャコビは道端に置いてあったパピラプスを拾う。アネムとジャコビが壷と勘違いしてるうちにスプーがやってきて、そこから物語が始まった。
おーっと続けて4人組ですね。
当然カタカナ用語がドッと増えて目がついていきませんが…

モノランモノラン(2009年ー2011年)

http://www.nhk-character.com/chara/monoranmonoran/images/logo.jpg (1137704)

http://okaasan-to-issyo.com/wp-content/uploads/2014/02/e422900dd36f83548bb83a27e120b3ea.jpg (1137705)

3人の架空の動物である小鬼、「ライゴー」、「スイリン」、「プゥート」が、長く使われることで喋るようになった「もの」(九十九神)の町「ものものランド」を舞台に、それぞれ持つ道具を使って、立派に成長するために修行する物語。
3人組復活!

ポコポッテイト(2011年ー現在)

http://stat.news.ameba.jp/news_images/20121002/15/1c/c3/j/o040004008357f_982_0e95b2da30211fca4e3e675326d8e0e1.jpg (1137708)

http://okaasan-to-issyo.com/wp-content/uploads/2014/02/ab898758a3d90b8008067870bb23eaf7.jpg (1137709)

話の舞台は、大海原にポコッと浮かぶ、ジャガイモにそっくりな島「ぽていじま」。海あり、山あり、超古代文明が眠る密林あり、さらに温泉も湧き出る楽園のような島である。

この自然溢れる島に住むのがラーテルの男の子「ムテ吉」。そこへ、都会の全く別世界から不思議なトンネルを通って、マンチカンの女の子「ミーニャ」とジャコブヒツジの男の子「メーコブ」がやってくる。おばあちゃんと町外れに二人で暮らしていたムテ吉にとっては、初めての友達である。

育った環境も違えば、性格も全く違う。そんな彼らに友情が芽生え、不思議な島での楽しい生活が始まる。

どんなときでも、めげず・へこまず・あきらめずにのびのびと前向きに強く生きる姿を、現代の子供たちに伝えていく。
ご存知、現在の3人組です。
検証の結果、13組中8組が3人組でした。
かなりの高確率です。
キャラクターとして、見た目的にも安定するんでしょうね。
歴代13組、それぞれ個性豊かで面白かったです。

14代目はどんなキャラクター達になるのでしょうか。
既存の概念に囚われず、斬新な出会いを期待します。
60 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

男勝りな主人公に共感!漫画「ピーターパンの空」

男勝りな主人公に共感!漫画「ピーターパンの空」

りぼんで掲載されていた椎名あゆみさんの「ピーターパンの空」。昔の少女漫画は女性らしい主人公が多かったですが、男勝りなキャラクターが増えてきたのもこの頃。男勝りで素直になれない主人公に共感した人も多いのではないでしょうか。「ピーターパンの空」を振り返ってみましょう!
saiko | 585 view
コメディからシリアスまで!双子が登場する懐かしの少女漫画

コメディからシリアスまで!双子が登場する懐かしの少女漫画

漫画では現実の世界よりも双子が登場することが多いですよね。運命で引き裂かれた2人だったり、男女なのに入れ替わってみたり、様々な漫画があります。そして、双子に憧れた人も多いのではないでしょうか?今回は双子が登場する懐かしの漫画をまとめてみました。
saiko | 548 view
ちょこんと小さな雛人形が今時? 昔ながらの雛人形の今の姿

ちょこんと小さな雛人形が今時? 昔ながらの雛人形の今の姿

今回は、現在トレンドとなっているコンパクトな雛人形にスポットを当てていきます。形サイズにはこだわらない雛人形の魅力、そしてこれまでの大きな雛人形はどうなったのかご紹介していきましょう。
iVERY | 538 view
シルバニアファミリーがついに35周年!人気ファミリーの復刻など、様々な企画が目白押し!!

シルバニアファミリーがついに35周年!人気ファミリーの復刻など、様々な企画が目白押し!!

エポック社が販売するドールハウス&人形の「シルバニアファミリー」が35周年を迎えたのを記念し、様々な企画が開催されています。
隣人速報 | 1,298 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

どのひとタイプ?おかあさんといっしょ 歴代うたのおにいさん

どのひとタイプ?おかあさんといっしょ 歴代うたのおにいさん

みんな大好き「おかあさんといっしょ」! その中でも、歌がうまくてダンスもできる、かっこよくて爽やかな「うたのおにいさん」に夢中になった人も多いはず。 現在のだいすけおにいさんを含めた、歴代11人の個性豊かなおにいさんをまとめました。
Kao | 730,933 view
NHK Eテレ「いないいないばあっ!」 放送開始25周年!うたのスペシャルCDの商品特設サイトオープン!

NHK Eテレ「いないいないばあっ!」 放送開始25周年!うたのスペシャルCDの商品特設サイトオープン!

1996年の放送開始から今年で25年周年となるNHK Eテレ「いないいないばあっ!」。 記念CDを8月18日(水)に発売することが決定。また、うたのスペシャルCDの商品特設サイトもオープン。
小学生なのに恋愛模様がすごかった!秋元康原作『あずきちゃん』

小学生なのに恋愛模様がすごかった!秋元康原作『あずきちゃん』

90年代になかよしで連載され、NHKアニメでも放送されていた『あずきちゃん』!実は秋元康が原作だったことを知っていましたか!?小学生とは思えない恋愛まっしぐらなストーリーを振り返ってみましょう!
ロングアゴー | 11,985 view
教室で観たことがあるはず!NHKの人気教育番組「たんけんぼくのまち」

教室で観たことがあるはず!NHKの人気教育番組「たんけんぼくのまち」

数あるNHKの教育番組の中でも、特に30代が懐かしく思う番組のひとつが「たんけんぼくのまち」。いろいろ調べてみると、当時は知らなかった意外な事実がありました。今回は、そんな「たんけんぼくのまち」について振り返ります。
miyako20100401 | 15,879 view
80年代のNHK番組映像がデジタルリマスターで蘇る!「中森明菜 Best Performance on NHK」配信開始!

80年代のNHK番組映像がデジタルリマスターで蘇る!「中森明菜 Best Performance on NHK」配信開始!

1982年のデビュー以来、圧倒的な歌唱力と表現力で多くの人々を魅了し、日本を代表する歌手となった中森明菜。彼女が出演した「レッツゴーヤング」や「ヤングスタジオ101」「NHK紅白歌合戦」などNHKの音楽番組での数々のパフォーマンスが、NEPレストアサービスによって4K画質相当の映像にデジタルリマスターされ、配信されることが決定しました。
隣人速報 | 101 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト