デパ地下にあったこれ、憶えてますか?夢の回転台でしたね~
デパートに存在したお菓子の量り売り、正しくは「スイートプラザ」と呼ぶのだそうです
「スイートプラザ」という呼称は、子供の頃にはまったく知りませんでしたね。
昭和のデパート屋上遊園地☆観覧車にゲーム!ゾウまでいた夢の屋上の思い出 - Middle Edge(ミドルエッジ)
昭和の頃のデパートの屋上には必ずあった遊園地、小さい観覧車があり、屋上観覧車から眺める、地上の景色は最高でした。ゲームコーナーにあったピンボールや懐かしいゲームの画像を探してみました。なんと動物の「ゾウ」までいた、夢のデパート屋上の思い出。
いまでもあるようですが、やっぱり懐かしいと感じる方が多いみたいです
34歳主婦です♪
ありました、ありました~☆彡
子供の頃にお母さんにすごくおねだりして、でもその度に「選ぶだけ選んで後は食べないでしょー!」って
いつも買ってもらえなかった記憶があります^^;
アメにサッカーボールチョコにジェリービーンズにキャンディー♪
円が2重になっていて、それぞれ回っていた気がします。
ホントに懐かしいですね~。
私の子供たちもきっと今それを見たら「ママ買ってぇ~」っておねだりされそう。
でも私もきっとあの時のお母さんみたいに断るんだろうなぁ^^;
子供の頃、上野松坂屋の地下でよく買ってもらっていました。ヌガーや丸い羊羹は必ず買いましたね…。
お菓子を選んでる時が至福の時でした。
34才主婦です。
確かにありましたね。大きな台が回ってましたよ。ひょっとしたら地方とかの古いデパートにまだ存在してるかも…
わたしはゴムの容器に入った丸い羊羹が好きだったなあ。
そんな懐かしいお菓子の回転台画像をご覧ください
via pds.exblog.jp
井筒屋webレポート - Sweet Planet ラウンド菓子 - YouTube
「ラウンドお菓子」なんて呼ばれてたりするんですね。
via www.youtube.com
今も昔も?子供が胸躍る「お子様ランチ」とは何だったのか。デパート最上階の食堂的風景とともに懐かしむ。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
「お子様ランチ」といえば私たちの世代、自分たちが食べたときの思い出と自分たちの子供が食べた風景とが交錯しますよね。そんな思い出深いお子様ランチ、むかしならデパートの食堂、いまならファミレスが定番かと思います。ここではデパートの最上階的風景(メニュー)を交えながら、お子様ランチを振り返りたいと思います。
正しくは 「スイートプラザ」と呼ぶのだそうです
名古屋にある菓子問屋の松風屋によるもの
ラウンド菓子とは、百貨店の食品売り場などで見かける、100種類以上のチョコレートやキャンデーなどのお菓子の置かれた円盤型の販売台(ラウンド什器)がメリーゴーランドのようにぐるぐると回転し、そこからほしいお菓子をかごに入れて、量り売りしてもらうお菓子のこと。
販売台(ラウンド什器)、及び商品(お菓子)は、名古屋にある菓子問屋の松風屋によるものであり、この一体を「スイートプラザ」と呼ぶ。最初は大丸心斎橋、阪急百貨店うめだ本店、名古屋・名鉄百貨店の3カ所で始まり、日本全国に普及していった。
引用:wikipedia
販売台(ラウンド什器)、及び商品(お菓子)は、名古屋にある菓子問屋の松風屋によるものであり、この一体を「スイートプラザ」と呼ぶ。最初は大丸心斎橋、阪急百貨店うめだ本店、名古屋・名鉄百貨店の3カ所で始まり、日本全国に普及していった。
引用:wikipedia
回転台のなかにはいっていたお菓子も懐かしいものが多かったですよね。
主に甘いお菓子が多くて、どれを買ってもらおうかとても悩みながらカゴにいれた思い出があります。
主に甘いお菓子が多くて、どれを買ってもらおうかとても悩みながらカゴにいれた思い出があります。