お菓子の回転台「スイートプラザ」はお菓子の量り売り、デパートの地下でよく見かけたものです。
2016年5月13日 更新

お菓子の回転台「スイートプラザ」はお菓子の量り売り、デパートの地下でよく見かけたものです。

よくデパートの地下にあった、お菓子が山のように積まれた回転台。あれはスイートプラザといってお菓子の量り売りだったんです。買ってもらえると嬉しくて何度も選び直したりしたものですね。いまでも残っているようです。

60,322 view

デパ地下にあったこれ、憶えてますか?夢の回転台でしたね~

デパートに存在したお菓子の量り売り、正しくは「スイートプラザ」と呼ぶのだそうです

「スイートプラザ」という呼称は、子供の頃にはまったく知りませんでしたね。
各地でいろんな呼び名があったようです。

各地でいろんな呼び名があったようです。

私が子どものころに連れて行ったデパートでは「リズムコーナー♪」と呼ばれていました。

いまでもあるようですが、やっぱり懐かしいと感じる方が多いみたいです

34歳主婦です♪
ありました、ありました~☆彡
子供の頃にお母さんにすごくおねだりして、でもその度に「選ぶだけ選んで後は食べないでしょー!」って
いつも買ってもらえなかった記憶があります^^;
アメにサッカーボールチョコにジェリービーンズにキャンディー♪
円が2重になっていて、それぞれ回っていた気がします。
ホントに懐かしいですね~。
私の子供たちもきっと今それを見たら「ママ買ってぇ~」っておねだりされそう。
でも私もきっとあの時のお母さんみたいに断るんだろうなぁ^^;
子供の頃、上野松坂屋の地下でよく買ってもらっていました。ヌガーや丸い羊羹は必ず買いましたね…。
お菓子を選んでる時が至福の時でした。
34才主婦です。
確かにありましたね。大きな台が回ってましたよ。ひょっとしたら地方とかの古いデパートにまだ存在してるかも…
わたしはゴムの容器に入った丸い羊羹が好きだったなあ。

そんな懐かしいお菓子の回転台画像をご覧ください

量り売り、少し高めの価格設定でした

量り売り、少し高めの価格設定でした

カゴに入れてはやっぱりやめたりして

カゴに入れてはやっぱりやめたりして

まさに宝の山でしたよ

まさに宝の山でしたよ

最近では見ないようですね

最近では見ないようですね

井筒屋webレポート - Sweet Planet ラウンド菓子 - YouTube

「ラウンドお菓子」なんて呼ばれてたりするんですね。

正しくは 「スイートプラザ」と呼ぶのだそうです

名古屋にある菓子問屋の松風屋によるもの

名古屋にある菓子問屋の松風屋によるもの

ラウンド菓子とは、百貨店の食品売り場などで見かける、100種類以上のチョコレートやキャンデーなどのお菓子の置かれた円盤型の販売台(ラウンド什器)がメリーゴーランドのようにぐるぐると回転し、そこからほしいお菓子をかごに入れて、量り売りしてもらうお菓子のこと。

販売台(ラウンド什器)、及び商品(お菓子)は、名古屋にある菓子問屋の松風屋によるものであり、この一体を「スイートプラザ」と呼ぶ。最初は大丸心斎橋、阪急百貨店うめだ本店、名古屋・名鉄百貨店の3カ所で始まり、日本全国に普及していった。

引用:wikipedia
回転台のなかにはいっていたお菓子も懐かしいものが多かったですよね。
主に甘いお菓子が多くて、どれを買ってもらおうかとても悩みながらカゴにいれた思い出があります。

買い物に出かけたデパートの屋上にはゲームや遊技機が並んでいましたよね

25 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

DCブランド、オリーブ少女…80年代女子のファッションを特集した『 '80sガールズファッションブック』が発売!

DCブランド、オリーブ少女…80年代女子のファッションを特集した『 '80sガールズファッションブック』が発売!

グラフィック社より、80年代に流行した女の子のファッションを特集したビジュアルアーカイブブック『'80sガールズファッションブック』の発売が決定しました。
隣人速報 | 3,547 view
90年代頃の一度は目にしたことがある懐かしい「コスメポスター」

90年代頃の一度は目にしたことがある懐かしい「コスメポスター」

1990年代から2000年前半にかけて、コスメポスターを集めてみました。人気のアーテイストやタレントが、コスメのイメージキャラクターになるだけで売れていました。もう廃盤になっているコスメや、アユやアムロちゃんの懐かしいコスメポスターなど、お楽しみいただけるかと思います。
あやおよ | 1,021 view
【バレエ漫画の金字塔】「まいあ SWAN act Ⅱ」最終巻が刊行!完結記念の全7巻セット発売!!

【バレエ漫画の金字塔】「まいあ SWAN act Ⅱ」最終巻が刊行!完結記念の全7巻セット発売!!

人気コミック「まいあ SWAN act Ⅱ」(有吉京子)が、2022年12月発売の第7巻で完結。これにより累計発行部数2000万部超のSWANシリーズが幕を閉じます。今回、完結記念となるサイン入りポストカード4枚セットの購入特典付き「まいあ」全7巻セットが発売され
女の子だって興味あるんです!「まじめに!男女交際」

女の子だって興味あるんです!「まじめに!男女交際」

マーガレットで連載されていた漫画桃伊いづみさんの「まじめに!男女交際」。女の子だって気になるHな内容も題材にしたラブコメディーです。本編から続編まで内容を振り返ってみましょう。
saiko | 808 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

懐かしの「梅ジャム」が製造終了。昭和がまた遠くへ…

懐かしの「梅ジャム」が製造終了。昭和がまた遠くへ…

1947年の販売開始から70年に渡り子供たちに愛されてきた、梅の花本舗の駄菓子「梅ジャム」が製造終了となっていたことがわかりました。子供の頃に梅ジャムが好きだった人たちの間から悲しむ声が続出しています。
隣人速報 | 3,253 view
昭和の日、尾木ママが何とも懐かしい「昭和弁当」を披露!近年復刻されている懐かしアイテムもご紹介!

昭和の日、尾木ママが何とも懐かしい「昭和弁当」を披露!近年復刻されている懐かしアイテムもご紹介!

「尾木ママ」の愛称で知られる教育評論家・尾木直樹がこのたび、自身のインスタグラムにて4月29日の「昭和の日」にちなんだ何とも懐かしい弁当を公開し、SNSなどを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 1,681 view
「消えてしまったけれど好きだったアイスランキング」が発表される!注目の第1位は!?

「消えてしまったけれど好きだったアイスランキング」が発表される!注目の第1位は!?

gooランキングより、このたび「消えてしまったけれど好きだったアイスランキング」が発表されました。果たしてどのアイスが上位にランクインしたのでしょうか!?
隣人速報 | 13,604 view
パンがなければどら焼きを食べればいいじゃない!?「ベルサイユのばら」のどら焼きが登場!!

パンがなければどら焼きを食べればいいじゃない!?「ベルサイユのばら」のどら焼きが登場!!

株式会社髙山堂より、新製品『ベルサイユのばら どら焼き』が、新名神高速道路の宝塚北サービスエリアにて限定販売されることが明らかとなりました。12月10日からの販売を予定しています。
隣人速報 | 852 view
【雑学】意外と知らずに使ってる!?ミント、ハッカ、ニッキ、シナモンの違いって?

【雑学】意外と知らずに使ってる!?ミント、ハッカ、ニッキ、シナモンの違いって?

ミント、ハッカ、ニッキ、シナモンといった名前は普段からよく聞きますが、具体的にそれぞれがどう違うのかご存知でしょうか?
となりきんじょ | 37,170 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト