自衛隊の部隊のマークとその由来、ご存知でしたか?
2018年5月16日 更新

自衛隊の部隊のマークとその由来、ご存知でしたか?

4月某日。私の双子妹とその娘はここにおりました。それは・・・『ニコニコ超会議』。その会場で二人が最後に立ち寄ったのが自衛隊ブース。ということで、自分の領域(日本民俗)と自衛隊の関わりについて考えました。

3,428 view
4月某日。私の双子妹とその娘はここにおりました。それは・・・『ニコニコ超会議』。

『ニコニコ超会議』とは。ご存知の方も多いと思いつつ、ホームページから引用いたしますと「登録会員数6000万人を超えるニコニコのすべて(だいたい)を地上に再現する』をコンセプトに、幕張メッセ全館を貸し切って開催されるユーザー主体の超巨大イベントで、今年で7回目を迎えます。昨年開催の「ニコニコ超会議2017」では、2日間でのべ15万人が来場している大イベントです。

本年は4月28・29日にわたり、幕張メッセ国際展示場で開催。リアル入場者は16万1277人(昨年対比:+6676人)、ネット来場者は612万1170人(昨年対比:+106万1194人)。大人気ですね。

大盛況のニコニコ超会議に「自衛隊ブース」が!

それはさておき、その会場で二人が最後に立ち寄ったのが自衛隊ブース。
 (2010021)

何をしにいったかというと、自衛隊の皆様に興味があったそうです。人当たりのよい自衛官の皆様に感謝した一日だったとかで、会場から写真がLINEで送られてきました。
 (2010026)

ということで、自分の領域(日本民俗)と自衛隊の関わりについても、ついでに、考えました。

何気に日本民俗文化とも繋がりが深い気がいたします。どこにかというと、自衛隊の部隊のマークと。

自衛隊の部隊のマークと由来

ザザザッと一例を紹介します。

≪航空自衛隊≫

【第6飛行隊(航空自衛隊第8航空団隷下の戦闘機部隊。築城基地所属)】

・天逆鉾(イザナギとイザナミが高千穂にぶっ刺した鉾。これで国が生まれた)と、神武東征神話の弓(初代天皇である神武天皇の弓)。


【第403飛行隊(航空自衛隊航空支援集団第3輸送航空隊隷下の輸送機部隊。美保基地所属)】
 (2010027)

・大国主命とイナバウサギ。『古事記』「稻羽之素菟」(稲羽の素兎)。・・・大国主命の国つくり神話に出てくる。イナバウサギが淤岐島(おきのしま)から稻羽(いなば)に渡ろうとして、和邇(ワニ)を並べてその背を渡ったが、和邇に毛皮を剥ぎ取られて泣いていたところを大国主命に助けられたヨというお話。


【秋田救難隊(英称航空自衛隊航空総隊航空救難団隷下の航空救難部隊。秋田県秋田分屯基地所在)】 

・ナマハゲ。泣く子はいねが~!


【小松救難隊(航空自衛隊航空総隊航空救難団隷下の航空救難部隊。石川県小松基地所在)】

・加賀獅子。石川県加賀地方に伝わる。獅子頭が特徴。金沢市の無形民俗文化財。


【第202飛行隊(過去に航空自衛隊にあった戦闘機部隊。新田原基地所属)】

・埴輪。はにわ。カワイイー。


【第304飛行隊(南西航空方面隊第9航空団隷下の戦闘機部隊。那覇基地所属)

・天狗・・・まあ、天狗。304飛行隊は別名テング・ウォリアーズ。


【東部方面航空隊対戦戦車ヘリコプター隊(東部方面隊直轄の航空科部隊。木更津駐屯地駐屯)】

・般若・・・般若は女の面ですね。

≪海上自衛隊≫

【護衛艦いずも(第1護衛隊群第1護衛隊所属。母港は横須賀)】
 (2010029)

・ヤマタノオロチ(八岐大蛇)とアメノムラクモ(刀です)・・・共に日本神話に由来。スサノオノミコト(天照大神の弟)がヤマタノオロチを退治したら、体内からアメノムラクモが出てきた。


【第4護衛隊群(海上自衛隊護衛艦隊隷下の護衛艦部隊(護衛隊群)の一つ。部隊は呉基地及び佐世保基地に配備)】

・ヤタガラス・・・サッカーのマークの方が有名かもしれない3本足カラス。日本神話で、神武東征の際、神武天皇を熊野国から大和国まで道案内した。

① 本艦さみだれ(第4護衛隊群第4護衛隊所属) 
・天馬・・・伊勢神宮の象徴「天馬」。

② 本艦さざなみ(同)
・漣太郎・・・モデルは金太郎。

③ 本艦きりさめ(第4護衛隊群第8護衛隊所属)
・蛇踊りの龍・・・長崎の祭礼「長崎くんち」の龍。


【護衛艦あしがら(第2護衛隊群第2護衛隊)】 

・金太郎・・・足柄が生んだ英雄・坂田金時(金太郎)。


ちなみに、潜水艦は龍。

≪陸上自衛隊≫

【陸上自衛隊中央情報隊(朝霞駐屯地陸上自衛隊陸上総隊直轄の情報部隊。朝霞駐屯地に駐屯)】

・ヤタガラス。あらここでもヤタガラス。


【中部方面情報隊(伊丹駐屯地に駐屯する情報科部隊)】

・ヤタガラス。おお、ここでもヤタガラス。


【第8師団北熊本駐屯地】

・くまモン・・・御存知くまモン。守ってくれています。


【第1戦車大隊(第1師団隷下の機甲科部隊。駒門駐屯地に駐屯)】

・ケンタウルス・・・ギリシア神話に登場する半人半馬の怪物。最近では五輪種目「近代五種」の公式キャラクター「ぺんたうるすくん」の方が有名かも。


思いつく限りザザザッとあげてみましたが、日本の神話だったり祭礼だったり色々がマークに取り入れられております。
自衛隊の武力への興味もさることながら、個人的にはマークをじんわり見つめるのも好きです。

ということで・・最後にギリースーツ姿の自衛官さんの写真をば。
皆様、ありがとうございました♪
 (2010031)

20 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

軍隊から生まれた!?懐かしの和菓子「玉羊羹(ようかん)」。

軍隊から生まれた!?懐かしの和菓子「玉羊羹(ようかん)」。

自衛隊音楽まつりで目にした懐かしの和菓子「玉羊羹(ようかん)」。直径35㎜程の丸ゴム風船の中に羊羹がキュムっと入っている、ご存知玉羊羹。じつは自衛隊で売られてしかるべき歴史を持つオカシだったりします。
山崎敬子 | 4,027 view
桃太郎以外の鬼退治伝説はちょっと気の毒な(?)鬼のお話。

桃太郎以外の鬼退治伝説はちょっと気の毒な(?)鬼のお話。

今回は桃太郎以外の鬼退治伝説を紹介させていただきます。どれも鬼が気の毒になってしまうようなお話です。
山崎敬子 | 738 view
岡山?山梨?長崎?全国で伝承されている鬼退治伝説をご紹介。

岡山?山梨?長崎?全国で伝承されている鬼退治伝説をご紹介。

鬼というと「鬼退治」を連想する方も多いように見受けられます。今回はそれに関係するお話です。
山崎敬子 | 801 view
「鬼」という言葉の由来を辿りましょう。

「鬼」という言葉の由来を辿りましょう。

昨今の鬼ブームにあって、みなさんは「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。前回に引き続き鬼の由来を辿っていきます。
山崎敬子 | 1,265 view
「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。

「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。

漫画「鬼滅の刃」が大ヒット。いまはまさに鬼ブームですが、みなさんは「鬼」という言葉の由来を考えたことはありますか。
山崎敬子 | 1,424 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト