データイーストとあまり関係ないのに・・・。
イメージとして「ドラクエの模倣」が染みついてしまったのでしょうか・・。
以下、分かりやすく違いを紹介している文章を引用しました。
ただし、まるっきりドラクエの模倣というわけでもなく、細かい部分でなんとか差別化しようと頑張っている点も見られる。
魔法を覚えるにはレベルを高めるだけでなく、対応した魔法が覚えられる神殿の泉に入っておかなくてはならない。
当時の自動戦闘と大差ないAIに比べると優秀なAI。ただ数字的状況に対応するのではなく、キャラクター個々の性格付けに基づいている印象を与えてくれる。
パーティーキャラクターには得意な武器を3つまで指定することができる。
それには各地にいる達人のもとを訪ね、その武器の扱い方を教えてもらう必要がある。
錆びついたアイテムを正常なアイテムにしてくれる研磨屋、竪琴を奏でて結果に応じて報酬がもらえるミニゲームなど細かいところでおまけ要素が充実している。
仲間を連れている時に街にある壺やタンスのアイテムを手に入れようとすると仲間が制止しようとしてくる。それでもなおアイテムを盗んでしまうと信頼度のパラメーターが減少する。
普通にお金を払ってアイテムやお金を預けられる預り所もあるのだが、それとは別に「増えたアイテムを地面に穴を掘って保管する」というシステムがある。
また、冥界へと通じる各地の大穴から冥界に飛び降りて強いモンスターと戦ったり、アイテムを手に入れたりできる。
シナリオや世界観の面では、ギリシャ神話のエピソードや神々、地名、用語などを駆使している。
空飛ぶ凧を作ってくれるダイダロスや太陽を運ぶ馬車を扱うパエトーン、石化した巨人アトラス、トロイの木馬に乗って怪物と戦うなど、元ネタとなった神話のエピソードが大胆にアレンジされてシナリオに取り入れられている。
シナリオの素晴らしさとは!?
それに加えて、演出、世界観設定、キャラクター、場面に溶け込んだ音楽など・・・。
シナリオを取り巻く要素の、一つ一つの完成度がとても高いことで評価されています。
主人公は記憶喪失であるため、最初はこの世界のことを何も知らない白紙の状態、そのためこのゲームを初めて遊ぶプレイヤーと情報を共有できる出だしの構成で引き込まれます。
プレイヤーはシナリオを進めるごとに「あれ?」と思える疑問点や「なぜ?」と思える人物・神々の行動などの体験を主人公とともに共感し、情報を蓄積していき、その結果、主人公への感情移入度はおのずと高まっていくでしょう。
ドラクエ型の喋らない主人公の利点を生かし切っていると評価されています。
また、街の人の何気ない話や、一見してシュールでコミカルな箸休めのイベント、ちょっとしたお使いイベントから街の建物の形や大陸の形状に至るまで、作中のあらゆる点に伏線が紛れ込ませているのです。
「え!?これが伏線だったのか!?」と思わされるものも少なくないのも特徴的です。
そして、一つの伏線が回収されたと思ったら、また新たな疑問や伏線が沸いてくるなど、プレイヤーをグイグイとストーリーに引き込んでいく構成です。
何故地上に怪物がはびこっているのか?、地上の危機に対し、神々が「沈黙」している理由は?、神々が主人公に真実を教えないのは何故なのか?最終的には、それらの理由が全て主人公に絡んでくるのです。
そして主人公は終盤になってついに記憶を取り戻します。
その回想シーンは今まで積み重なった伏線全てを昇華したもので、まるでパズルのピースが一気に組みあがるような盛り上がりが感じで作りこまれています。正
直「怒涛」とか「感動」とかいう表現では足りなさすぎる、実際にプレイした者でなくては分からないカタルシスがそこにあるのです。
エンディングは現在のゲームに比べると実にさっぱりとしていますが、これまで関わった人物や神々、仲間たちの台詞に込められた味わい深いメッセージ、あるキャラクターとの切ない別れ、そして主人公の衝撃的な末路など「未だに忘れられない」「号泣した」というプレイヤーは多いはずです。
深く、それでいて押し付けがましくないテーマ性や大地の恵みや信仰を忘れ、平穏のうちにエゴイズムにまみれてしまった人間たちを戒めるような内容は、現実のプレイヤー達に対しても決して他人事ではないのでは・・。
終盤で神々が人類に対して行った行動などはそのテーマの結論ともいえます。
ちょっとしたお使いイベントや街の人の会話からうかがい知れる類の表現が多いため、「作り手の主張が鬱陶しい」と思わせることが無い点も素晴らしいと思います。
裏ワザ!!
◇呪いを解く
呪われた武器や防具を装備し、アイテムの「せいなるしずく」を使用する。
すると、武器、防具の呪いが解け、通常どおりに使えるようになる。
◇ゼウス装備をそろえる
錆びた剣や防具を磨き、磨いたアイテムがゼウスシリーズにならなかったら、
リセットしてまた磨く。
これを根気よく繰り返すと、最強のゼウスの武器や防具が手に入る。
◇観客に乗って空中浮遊
「きぬのたずな」を入手したら、トロイの音楽堂に行く。
右から4列目、前から2列目の席にいる観客のところへ行き、観客のいる方向に十字を押す。
すると、観客がパーティを乗せて宙に浮き、十字で操作できるようになる。
降りるときはAを押す。
◇ヘラクレスを殖やす
ヘラクレスとステイアがパーティにいるとき、ドリスコス南東の絵描きがいる洞窟の絵を調べる。
すると、ステイアがヘラクレスそっくりになってしまい、元に戻らなくなってしまう。
◇魔法2種入手
アテネの神殿の中にある扉を「ヘパイトスの鍵」で開けて中に入る。
すると、バーン系とイルメクの魔法を覚えることができる。
◇ちゃっかり金儲け
途中で勝手に仲間になる奴は、仲間をやめる前にそいつの装備を取っておくと、ちゃっかり金儲けができる。
◇スローモーション
戦闘中にセレクト。
◇一時停止
戦闘中にスタート。
◇主人公達が空を飛ぶ
「きぬのたずな」を入手してトロイの劇場に入る。
そして中にいる人と話そうとすると、ペガサスに乗った音楽にかわる。
すると劇場内を自由に飛び回ることができるが、残念ながら外には出られない
SuperFamicom「ヘラクレスの栄光Ⅲ 神々の沈黙 / Glory III of Hercules」Gameplay - YouTube
ヘラクレスの栄光Ⅲ ボスバトル【ゲームBGM】 - YouTube
関連商品!!
【新品】Nintendo 任天堂 DS Liteソフト ヘラクレスの栄光 魂の証明 ニンテンドーの通販はDeNAショッピング - ワールドセレクトマーケット
ヨドバシ.com - 任天堂 Nintendo ヘラクレスの栄光III 神々の沈黙 <スーパーファミコン> [Wii Uソフト ダウンロード版 Virtual Console(バーチャルコンソール)]【無料配達】
皆さんの感想!
トラウマじゃないが、スタート直後に付いてきてくれる妖精さん達がダメージ受けると数が減って「ああ…」って気分になる。 #ヘラクレスの栄光3
— にゃる (@asuka_kano) September 10, 2015
もうすぐニコ生はじめます。今日はドリスコスの南にある洞窟の攻略から。 #ヘラクレスの栄光3
— ねずみ花火@MICKY (@val_mouse) February 28, 2016
何度見てもこのタイミングで着替えるのはおかしいと思う(※山道=ダンジョンの出口です) #ヘラクレスの栄光3 pic.twitter.com/1MVWmqP7eZ
— たいにす (@tynith) January 23, 2015
主人公不死身。飛び降りても死なない。
— ホ゜ンて゛す (@_ponsan) November 16, 2014
飛び降りる→「これはいい物を見せてもらった!」→船ゲット。
飛び降りる→「すごい勇気だ!どこの誰だか知らないが隊長になってくれないか!」→スパルタ軍の隊長に。
こんなゲームだったけw#ヘラクレスの栄光3
このゲームのツッコミどころの一つに、カーソルスピードの設定がある。
— ケロリン (@ke_rokerolin) June 20, 2014
数字が大きいほどカーソル移動のスピードが早くなるのだが、何故か0~255という幅広い数字の中から設定することが出来るw#ヘラクレスの栄光3http://t.co/GqwRZc7deO