ファミコン世代の記憶に残る名作、「闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光」!これが、データイーストのやり方か!?
2017年1月24日 更新

ファミコン世代の記憶に残る名作、「闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光」!これが、データイーストのやり方か!?

『ヘラクレスの栄光』(ヘラクレスのえいこう、英題 Glory of Heracles)は、データイーストが開発・発売したコンピュータRPGのシリーズ。1987年の第1作『闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光』から1994年までに4作が発売されたほか、ゲームボーイ用ソフトとして外伝的な作品もある。  ギリシャ神話が世界観の基盤となっており、ギリシャ神話の英雄ヘラクレスをゲームタイトルに置くことでその世界観を分かりやすく表現している。

6,769 view

データイーストの迷作!?その概要

DECO(デコ)と略して呼ばれている傾向にあるようです。
タイトル画面でデータイースト、自身で名乗っていたわけですが・・・
データイーストコーポレーションの略なのでしょうね。

ただ、今現在DECOという全く関係ない会社もいくつか存在するので、当方はDECOとは略さずに
表記いたします。
 (1595837)

このゲームの概要はヘラクレスの12の功業をモチーフにして、ハデスに捕えられたビーナスを救い出すというものです。
中ボスにはその12の功業にちなんだモンスターが登場します。
戦闘中、ボスと会話できるのも独特でした。

冒険の途中で登場するキャラクターのアドバイスが元でかえって冒険の進め方が分からなくなるなど、不親切な部分があり、作中のアイテムは、それがないとクリアできないアイテムも含めて全て売ることができます。

橋を渡っている最中に足元を調べると、1ユニットごとにお金に変わり、橋が消えてしまいます。
また、パスワードは少々間違っても再開でき、かえって進行上有利となることもあるようです。
 (1595845)

ヘラクレスと神宮寺が似ていると思ったのは私だけでしょうか・・・。
データイーストといえば、このシリーズは欠かせないでしょう。
「探偵 神宮寺三郎」シリーズは、かなりの本数が出ています。
ここでの詳しい情報は、割愛させて頂きます。

ストーリー性は!?

まだ神々がいた頃のギリシアが舞台。
神々は天界に住み、地上では人々が暮らし、それぞれ平和な日々を過ごしていた。
しかし、ある時その平安は破られてしまった。
地上に美しいものを、人々には澄んだ心を与えてくれていた
女神ヴィーナスが誘拐されてしまったのだ。

地上の人々には不安が走り、国も心も荒み始めていた。
ほどなく、神々の懸命な捜索により、地獄の魔王ハデスが彼女を黄泉の国へ連れ去ってしまったことが判明した。そこで、大神ゼウスは勇者ヘラクレスを呼び寄せ、魔王ハデス討伐とヴィーナスの救出を命じたのだった。

というお話です。今作の主人公はヘラクレスです。
しかし、実際はこれ以降の作品には「助っ人」としてでしか登場しなくなります。
ヘラクレスの栄光なのに・・・ねぇ。
 (1595838)

 (1595848)

たびたび、申し訳ないのですが・・・
同一人物なのでは、という疑惑が・・・。

ゲームシステムが素晴らしい!?

 (1596510)

当時の他のRPGと異なる点には以下がある。

町に入ると画面が切り替わる方式ではなく、フィールドマップと町が繋がっており同一マップ上に展開されている。

武器には剣を始めとする片手武器と斧・矛・弓を始めとする両手武器があり、両手武器は敵に与えるダメージが大きい反面、盾を使えなくなるため敵から受けるダメージも大きくなる。

武器と防具には「耐久力」が設定されている。敵を攻撃するごとに武器の、敵の攻撃を受けるごとに防具の耐久力が減少し、0になると壊れてなくなってしまう。耐久力を戻すには鍛冶屋のヘパイトスに直してもらう必要がある。

なお、5000Gあればへパイトスを雇って同行させることが可能(道具扱い)。
へパイトスを雇った後は戦闘終了時、自動的に武器・防具の耐久力が最大に回復するようになる。

ヘラクレスは魔法を使う事ができない。
後のシリーズに登場する場合でも、ヘラクレスのみMPが0のキャラクターとして設定されており、魔法が使えない点に言及されることがある。

戦闘はヘラクレスと敵の一対一で行う。敵には陸上・海上・飛行の属性があり陸上の敵には剣・斧・ハンマー、海上の敵には矛、飛行系の敵には弓矢が有効
 (1596320)

武器の名前の隣の数字が耐久度です。
戦闘中に会話するというのも、このゲームならではの特徴です。
臨場感がでるような気がします。

データの引き継ぎはパスワードで!

 (1596520)

パスワードでゲーム再開となるわけですが、以下の点に注意しましょう。

まず、HPや武器の耐久力は最大値まで回復します。別に注意しなくても良い。

次に、再開地点はスタート地点からです。まあ、それほどでもない。

そして、所持品と所持金とEXPはパスワードを聞いた時のままになります。
これは・・・あたりまえかな。

最後に、全ての中ボス、及び宝箱の中身が復活するのです。
・・・?なに!?
どういうことだ!?
 (1596314)

つまり、何度でもアイテムが取れるという事です。
その時点でゲームバランスは崩れ落ちますが、そこは天下のデーターイースト!!
これしきのこと何の問題もない・・・はずです。

なんで、こんな仕様にしたのでしょう・・。
実は、このゲーム、クリア必須アイテムも売り飛ばせます。
だから、取り直し出来るようにであるとか、ないとかの理由だそうで・・・。
ただ、バグとかミスの類ではないそうです。

これが、データイーストのやり方なのです!!・・・多分。
 (1596336)

ヘラクレスといえど、永遠の眠りにつくのです!
当然、胃炎とかにもなるのでしょうね…。
40 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

続・ファミコン世代の記憶に残る名作「ヘラクレスの栄光Ⅱ タイタンの滅亡」!これぞ、データイーストの真骨頂!!

続・ファミコン世代の記憶に残る名作「ヘラクレスの栄光Ⅱ タイタンの滅亡」!これぞ、データイーストの真骨頂!!

『ヘラクレスの栄光』(ヘラクレスのえいこう、英題 Glory of Heracles)は、データイーストが開発・発売したコンピュータRPGのシリーズ。1987年の第1作『闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光』から1994年までに4作が発売されたほか、ゲームボーイ用ソフトとして外伝的な作品もある。また、今作はシリーズ1作目の『闘人魔境伝』の特徴的な要素はほとんどが廃止され、当時多くのRPGで採用されていた一般的なシステムに置き換えられた。
茶太郎 | 10,495 view
終焉・ファミコン世代の記憶に残る名作「ヘラクレスの栄光Ⅳ 神々からの贈り物」!データイーストよ、永遠なれ!!

終焉・ファミコン世代の記憶に残る名作「ヘラクレスの栄光Ⅳ 神々からの贈り物」!データイーストよ、永遠なれ!!

1987年から1994年までにファミリ―コンピューター及びスーパーファミリーコンピューターにおいて、実にシリーズ5作品を世に送り出したデータイーストの名作である「ヘラクレスの栄光」第5作品目。キャラクターが次々に乗り移りながら冒険が展開されていく「トランスファーシステム」を採用。ギリシャ神話が世界観のRPGは、後にも先にも、このシリーズを抜きには語れないデータイースト最強のRPG最終作なのだ。
茶太郎 | 15,295 view
続々・ファミコン世代の記憶に残る名作「ヘラクレスの栄光Ⅲ 神々の沈黙」!そして、データイーストは伝説へ!!

続々・ファミコン世代の記憶に残る名作「ヘラクレスの栄光Ⅲ 神々の沈黙」!そして、データイーストは伝説へ!!

『ヘラクレスの栄光』(ヘラクレスのえいこう、英題 Glory of Heracles)は、データイーストが開発・発売したコンピュータRPGのシリーズ。1987年の第1作『闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光』から1994年までに4作が発売されたほか、ゲームボーイ用ソフトとして外伝的な作品もある。また、今作に関しては2007年4月6日からWiiのバーチャルコンソール向けタイトルとして、2013年5月22日からWii Uのバーチャルコンソール向けタイトルとして配信されているという、息の長い長寿作でもある。
茶太郎 | 20,735 view
シューティングの進化の起点!「ファンタジーゾーン」!!見よ!!この作りこまれた名作の凄さを!!

シューティングの進化の起点!「ファンタジーゾーン」!!見よ!!この作りこまれた名作の凄さを!!

ファンタジーゾーンは、1986年にセガがアーケード版で制作、翌1987年にサン電子がファミコンに移植し発売した、横スクロールのシューティングゲームです。敵を倒すことでお金を入手し、それによって自機の装備を強化するという画期的なアイデアを取り入れた名作なのです。
茶太郎 | 14,725 view
あの超大作「ドラゴンスレイヤーⅣ」の素晴らしさをもう一度伝えたい!

あの超大作「ドラゴンスレイヤーⅣ」の素晴らしさをもう一度伝えたい!

日本ファルコムの名作「ドラゴンスレイヤーⅣ」、MSX版とファミコン版がありファミコン版は1987年7月17日にナムコより発売された。 ドラゴンスレイヤーシリーズ4作品目で、サブタイトルは「ドラスレファミリー」となっている。 家族の絆、5人のキャラクターの特徴を生かし、ダンジョンを攻略していくアクションRPGの超大作である。
茶太郎 | 48,012 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト