続・ファミコン世代の記憶に残る名作「ヘラクレスの栄光Ⅱ タイタンの滅亡」!これぞ、データイーストの真骨頂!!
2017年1月24日 更新

続・ファミコン世代の記憶に残る名作「ヘラクレスの栄光Ⅱ タイタンの滅亡」!これぞ、データイーストの真骨頂!!

『ヘラクレスの栄光』(ヘラクレスのえいこう、英題 Glory of Heracles)は、データイーストが開発・発売したコンピュータRPGのシリーズ。1987年の第1作『闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光』から1994年までに4作が発売されたほか、ゲームボーイ用ソフトとして外伝的な作品もある。また、今作はシリーズ1作目の『闘人魔境伝』の特徴的な要素はほとんどが廃止され、当時多くのRPGで採用されていた一般的なシステムに置き換えられた。

10,505 view

ヘラクレス第2弾!~迷作?から名作!へ、その真骨頂とは~

 (1597498)

今作のヘラクレス2において、前作『闘人魔境伝』から、かなりの変更がなされています。

まず、新たにパーティ制や昼・夜の時間の流れなどのシステムが導入されています。
(ドラクエのパクリではありません。)

そして、『闘人魔境伝』の特徴的であった要素はほとんどが廃止されているのです。
(前作の作風が好きだった人には申し訳ない結果となっています。)

結果、当時多くのRPGで採用されていた一般的なシステムに、全て置き換えられている仕様となっています。
(ドラクエなどのパクリではありません。一般的な仕様になったのです。)

この結果から、システム面は著しく平凡化(まともになったというべきか・・・)します。
また、本家ギリシャ神話をモチーフとした「悲劇的なストーリー展開」という新たな独自色を打ち出すことに成功しました。

そして、後のシリーズも基本的にはこの作風のまま突き進むことになるのです。

しかし、ストーリーは『闘人魔境伝』のその後ということになっていますが、前作との間に若干の矛盾が生じている部分が出てしまい、後に『動き出した神々』(ゲームボーイソフト)をリリースし辻褄(つじつま)をあわせたのです。

今回の特徴としては、こちらの装備している剣や鎧、盾を一撃で壊してしまうという、他のRPGにはあまり見られない攻撃を行う敵が存在するということです。
(ドラクエにはない要素ですね!)

仲間が死亡すると天使状態になります。
(ドラクエにはない要素ですね!)

勇気が欲しいケンタウロス、心が欲しい青銅の女神像など、キャラクターの造型は「オズの魔法使い」をモチーフにしているのです。
(ドラクエには・・・以下略)

別にドラクエを敵視しているわけではありません。ただ、前作の比較対象として「ドラクエ2」を挙げる方々が結構多いので、こんな風に言い訳を入れてみただけです。
 (1597505)

こちらは、前作のヘラクレス・・・。
神宮寺三郎の前世という結論に達しました。
しかし、今作ヘラクレス2は・・・下の画像です。
 (1597502)

おいおい・・・。
絵のタッチ全然ちがうじゃん・・・。
確かに、主人公はヘラクレスではないけれど・・・。
なんか、妙に親近感の湧いてくる絵になってしまった・・。
個人的には、神宮寺タッチの方が臨場感が出ていてよかった気もします。

悲劇的なストーリーとは!?

英雄ヘラクレスが伝説的存在となった時代。地上には魔物が現れ人間を苦しめていた。

ある日のこと、祖母と2人ナナで暮らす少年は女王から招集の手紙を受け取る。
ただ1人呼びかけに応じた少年は、異変の影にタイタン族の生き残りと言われる闇の魔王がいる事を知った。
魔王を倒すため、愛する者達を残して旅に出た少年は、行く先々で様々な苦悩する人々と出会うことになる。
 (1598782)

キャラクター紹介!

 (1598793)

正面が主人公で、右がケンタウロス、左が青銅の女神像です。
主人公
ナナの街で祖母と2人で暮らしていた青年。女王の呼びかけに応じ、恋人を残し旅に出ることになる。また、双葉文庫のゲームブックには「シノン」という名前がある。

恋人
ナナに住む女性。主人公と同じくプレイヤー自身が名前を付けることになる。主人公の旅立ち後、彼を追って国を出たことがきっかけで数奇に運命に巻き込まれることになる。

ナナの女王
主人公の故郷の女王。打倒クロノスのため、国中の若者たちを招集する。彼女もまた数奇な運命に巻き込まれることになる。

ケンタウロス
ミノアの村の子供たちにいじめられていた半人半馬の少年。勇気の神サリオスに勇気を貰うために旅に同行する。

青銅の女神像
ヘパイトスにより作られた女神像。ヘパイトスに心を貰うため旅に同行する。

ヘラクレス
おなじみの半人半神の英雄。今回は天上でタロスに苦戦している。

ホメロス
あらゆる知識に通じたさすらいの詩人。世界の異変についても詳しい。神出鬼没の人物。

ヘシオドス
ホメロスと瓜二つなさすらいの詩人。ホメロスと同じく世界の異変についても詳しく神出鬼没。

ダイダロス
セレネに住む男。病で余命いくばくも無い息子・イカロスのある望みを叶えるため、現在は旅に出ている。
 (1598806)

前回のタロスという敵です。コイツに苦戦しているらしいです・・。
 (1598883)

ラスボスですが、ラストじゃないっぽい・・。
 (1598887)

これが、ラストバトルです!

裏ワザなど小ネタもあります!

歌姫に歌ってもらう

夜のナナにて劇場風の建物の地下を訪れると、歌姫が「やすらぎ」という歌を歌ってくれ、BGMが天界等で使用されている安らいだものに変わります。とあるイベント終えていると、この曲が本当に響く…。


微妙に便利な「まほうのふくろ」

預かり所にアイテムを96個以上預けようとすると「これ以上預かれない」と断られますが、お詫びに「まほうのふくろ」というアイテムがもらえます。これは使用することでどこでも預かり所が利用できる便利なアイテムです。
が、アイテムを96個も預ける労力に見合っているかは少々疑問。入手はお好みで。


知らなきゃ絶対に取れない「ゆうしゃのこて」

エルムのある大陸の南西にあるほこらから真っ直ぐに西に向かうと、ナナに似た神殿だけの島が見えてきます。その島の中央付近にある唯一陸続きでない1マスを上から「しらべる」と、「ゆうしゃのこて」というアイテムが見つかります。
これは防具としては並ですが、戦闘中に使用すると全員に「パウラ」の効果がある大変便利な一品です。本作ではなぜかパウテスマが戦闘中に使えない仕様のため、唯一の全体回復手段として大変重宝します。


知らなきゃ取れないかもしれない「ゼウスのつるぎ」「ゼウスのたて」

ヘパイトスに会えるようになったら、彼の前で「さびたつるぎ」&「さびたたて」を「つかう」と、それぞれ最強装備である「ゼウスのつるぎ」&「ゼウスのたて」に磨き上げてくれます。しかも「さびたつるぎ」&「さびたたて」を装備した状態だとこれらがなくならず、何度でももらうことが可能です。
とはいえ、「くろいみかづき」がある手前、「ゼウスのつるぎ」はひとつで十分だったりします。「ゼウスのたて」は2人分あるといいですね。

ヘラクレスの栄光2 タイタンの滅亡  オープニング~エンディング 各ボス戦付 - YouTube

ヘラクレスの栄光2 タイタンの滅亡 オープニング~エンディング 各ボス戦付
お金無限増殖 その1

エルムの国の南の大木で取れる、「回復の種」は、動かずに調べるといくらでも入手できるので、持てるだけ持って道具屋に売る。すると、1つ1000Gで買ってくれるから、簡単にお金を稼ぐことができる。売ったらまた戻ってきて、それをくり返すこともできる。なお、この「回復の種」は、本来、毒、麻痺、石化などを治療してくれるアイテム。

お金無限増殖 その2

レウシスの武器屋で商品を買って、そこの道具屋でその商品を売るとお金が儲かる。
これは武器屋の商品の価格が実売価格の10倍で表示されているが、道具屋ではその半額で売れてしまうため。これをくり返せばいくらでもお金が手に入る。もちろん高い商品でやるほど儲けは大きい。

お金無限増殖 その3

闇の塔の地下1階にある宿屋に降りて階段から動かずにそのまま調べると「アルゴスのやり」が手に入る。調べる度に手に入るのでこれを売ると簡単に儲かる。

「魔除けの腕輪」の効果

「魔除けの腕輪」を「つかう」で装備する。すると、腕輪1つあたり、運の良さが16アップする。
最大4つまで装備可能なので、64まで運の強さを上昇させることができる。運の強さは回避率と直結しているため、かなり有用です。

女神の威光

エルムの南の洞窟の左下の方にいる商人は、話しかけてもいつもの商品しか売ってくれない。
しかし、女神像を先頭に並び替えてから話しかけると、強い武器を売ってくれる。

ヘラクレスの栄光2 プレイ日記最終章 - YouTube

ヘラクレスの栄光2 プレイ日記最終章

関連商品!

34 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ファミコン世代の記憶に残る名作、「闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光」!これが、データイーストのやり方か!?

ファミコン世代の記憶に残る名作、「闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光」!これが、データイーストのやり方か!?

『ヘラクレスの栄光』(ヘラクレスのえいこう、英題 Glory of Heracles)は、データイーストが開発・発売したコンピュータRPGのシリーズ。1987年の第1作『闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光』から1994年までに4作が発売されたほか、ゲームボーイ用ソフトとして外伝的な作品もある。  ギリシャ神話が世界観の基盤となっており、ギリシャ神話の英雄ヘラクレスをゲームタイトルに置くことでその世界観を分かりやすく表現している。
茶太郎 | 6,780 view
続々・ファミコン世代の記憶に残る名作「ヘラクレスの栄光Ⅲ 神々の沈黙」!そして、データイーストは伝説へ!!

続々・ファミコン世代の記憶に残る名作「ヘラクレスの栄光Ⅲ 神々の沈黙」!そして、データイーストは伝説へ!!

『ヘラクレスの栄光』(ヘラクレスのえいこう、英題 Glory of Heracles)は、データイーストが開発・発売したコンピュータRPGのシリーズ。1987年の第1作『闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光』から1994年までに4作が発売されたほか、ゲームボーイ用ソフトとして外伝的な作品もある。また、今作に関しては2007年4月6日からWiiのバーチャルコンソール向けタイトルとして、2013年5月22日からWii Uのバーチャルコンソール向けタイトルとして配信されているという、息の長い長寿作でもある。
茶太郎 | 20,745 view
終焉・ファミコン世代の記憶に残る名作「ヘラクレスの栄光Ⅳ 神々からの贈り物」!データイーストよ、永遠なれ!!

終焉・ファミコン世代の記憶に残る名作「ヘラクレスの栄光Ⅳ 神々からの贈り物」!データイーストよ、永遠なれ!!

1987年から1994年までにファミリ―コンピューター及びスーパーファミリーコンピューターにおいて、実にシリーズ5作品を世に送り出したデータイーストの名作である「ヘラクレスの栄光」第5作品目。キャラクターが次々に乗り移りながら冒険が展開されていく「トランスファーシステム」を採用。ギリシャ神話が世界観のRPGは、後にも先にも、このシリーズを抜きには語れないデータイースト最強のRPG最終作なのだ。
茶太郎 | 15,312 view
シューティングの進化の起点!「ファンタジーゾーン」!!見よ!!この作りこまれた名作の凄さを!!

シューティングの進化の起点!「ファンタジーゾーン」!!見よ!!この作りこまれた名作の凄さを!!

ファンタジーゾーンは、1986年にセガがアーケード版で制作、翌1987年にサン電子がファミコンに移植し発売した、横スクロールのシューティングゲームです。敵を倒すことでお金を入手し、それによって自機の装備を強化するという画期的なアイデアを取り入れた名作なのです。
茶太郎 | 14,730 view
テクノスジャパンの超大作「ダブルドラゴン(双截龍)」!双子の兄弟の壮絶な悲話とは!?この世界観を侮(あなど)ることなかれ!!

テクノスジャパンの超大作「ダブルドラゴン(双截龍)」!双子の兄弟の壮絶な悲話とは!?この世界観を侮(あなど)ることなかれ!!

ダブルドラゴン (DOUBLE DRAGON) は、テクノスジャパンから発売されたビデオゲームのシリーズ名。漢字表記は『双截龍』。現在はアークシステムワークスが版権を保有している。ファミコン(1988年4月8日発売)とゲームボーイ(1990年7月20日発売)にも移植されたが、2人同時プレイとコンティニュー機能、そして頭替えのボスキャラクターが削除されて、代わりのオリジナル敵キャラクターに中国拳法家のチン・タイメイが登場する。しかもファミコン版では戦い方によって使用できる技の数が増えていくレベル制が導入された上に、ジミー・リーが最終ボスとして登場したり、2P対戦モードでリー兄弟以外のキャラクターが選べる。
茶太郎 | 16,090 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト