初期格闘技ゲームのパイオニア!「ファイナルファイト」は男ならやるべし!殴って、蹴って相手を倒せ!
2017年1月20日 更新

初期格闘技ゲームのパイオニア!「ファイナルファイト」は男ならやるべし!殴って、蹴って相手を倒せ!

ファイナルファイトは1989年12月にカプコンから最初はアーケードゲームとして発売されています。 ベルトスクロールアクションゲームですね。スーパーファミコンに移植されたのは1990年です。 難易度は非常に高いですが、単純で爽快な内容と、テクニックを覚えると有利に進められるバランスの良さでヒットしましたね。こういうゲームはやはり男の人は好きでしょう。私も好きでした。 そんな「ファイナルファイト」をご紹介していきましょう。

6,991 view

ゲーム概要は?

ゲーム画面

ゲーム画面

大西洋に面した都市「メトロシティ」。市長であるマイク・羽賀ーは暴力と死が万円するこの街に正義をもたらすべく、メトロシティを牛耳る巨大な犯罪集団「マッドギア」に徹底的な攻撃を加えた。
しかし、マッドギアはその報復として、ハガーの娘であるジェシカを誘拐するという最も卑劣な手段を講じてきた。ハガーとジェシカの恋人であるコーディー、コーディーの友人であるガイは彼女を救出すべくマッドギアに戦いを挑む。
映画「ストリート・オブ・ファイヤ-」にインスパイアされてできた作品だと言うことです。
主人公の名前や、スラム街を舞台にギャングとの戦いを繰り広げるという世界観の設定などに影響が色濃く窺えます。シリーズの全世界累計販売本数は320万本ということで、どれだけ人気があるかわかりますよね。
こちらが映画「ストリート・オブ・ファイヤー」です。

こちらが映画「ストリート・オブ・ファイヤー」です。

『ストリート・オブ・ファイヤー』(Streets of Fire)は、1984年製作のアメリカ合衆国の映画。西部劇の形式を踏襲したロック映画。人が一人も死なないという珍しいアクション映画である。その年度の『キネマ旬報』で、読者による選出でベストワンに選ばれた。
高架と路地裏の町リッチモンドが舞台(ロケ地は主にシカゴ)となる。
あらすじ[編集]
人気ロック歌手、エレン・エイムが地元での凱旋ライブ中にストリートギャング“ボンバーズ”に拉致される。彼女の大ファンのリーヴァは弟トムに助けを求め、エレンのマネージャー、ビリーがトムを雇うと申し出る。トムは偶然出会った陸軍あがりの女兵士マッコイを相棒にボンバーズのアジトを急襲し、エレンを救い出す。 トムとエレンはかつて恋仲だったが、エレンが歌手を目指すために心ならずも別れていた。今回の救出をきっかけに再び心が揺れるが、トムが金のために自分を救出したとエレンが誤解し仲違いする。しかし、トムがビリーから謝礼を受けとらなかったと知り、二人の間にふたたび愛の炎が燃え上がる。 その一方、面目を潰されたボンバーズのボス、レイヴェンはボンバーズを率いて街を襲撃しようとしていた。その前に立ちはだかるトム。レイヴェンはトムに一騎討ちを申し出、トムも受けて立つ。一対一の壮絶な対決の末、トムが勝利する。ボスの敗北、住民の決起の姿をみてボンバーズは引き上げ、街に平和が訪れる。 エレンはトムに復縁を申し出るが、トムは「俺は君の付き人になる男じゃねぇ」と言い、二人は再びそれぞれの道を歩むこととなる。ステージで歌う彼女の姿を見守りつつ、トムはマッコイと共に街を去って行く。

ゲーム内容

プレイヤーキャラクター二人から一人を選択し、町中を進み、現れる悪人達をパンチやキック、投げや必殺技、武器を駆使して倒していく。
このゲームの特徴であるベルトスクロールアクションですが、ベルトスクロールアクションとはなんでしょうか?

ベルトスクロールアクションとは?

斜め上方から見下ろしたゲームフィールド上で敵キャラクターと闘う。
プレイヤーは開始時に選択したキャラクターを操作して、前方へ進んでいき、次々と現れる敵を倒しながらゲームクリアを目指す。
基本的な流れは
・プレイヤーが前方に進んでいると敵が登場し、画面のスクロールが固定されて、それ以上進めなくなる。
・先に進むにはその状態から規定数の敵を倒す。もしくは敵を全滅させることが必要。
・条件を満たすとフィールドのスクロールが可能になり、先に進んでいける

このパターンを繰り返し、ボスが待つ目的地まで進むって感じですかね。
横に長いベルトをひたすら横方向にスクロールさせながらゲームを進行させていくので、
「ベルトスクロールアクション」と呼ばれるんでしょう。よく出来たシステムですよね・・・。
現在は3D全盛なので、あまり作られないタイプと言えますけど・・・。

【AC】ダブルドラゴン(DoubleDragon)を普通にクリア

ファイナルファイトはもちろんベルトスクロールアクションですが「ダブルドラゴン」もそうですよ。

操作方法は?

懐かしいです。スーファミコントローラー

懐かしいです。スーファミコントローラー

十字キーで移動、Aボタンで攻撃、Bボタンでジャンプになりますね。
やっぱりアーケード版よりは操作がしづらいです。当たり前ですけど・・・。
ABボタン同時押しで必殺技がでます。
また相手に接触すると相手を掴むことができます。
これはなかなか画期的だと思いますね。

テクニック紹介!

バックジャンプ・・・ジャンプとほぼ同時に十字キーを自分の向きと逆に倒す。飛距離は前へのジャンプよりも長い。
パンチ投げ・・・攻撃中に十字キーを上、下、後ろのいずれかに入力していると最後の攻撃の代わりに相手を逆方向へ投げる。
パンチはめ・・・攻撃中に逆方向を向いて、空振りさせると、次にボタンを押したときは必ず1段目がでる。これを利用して逆向きに空振りさせ、再び攻撃を繰り返すと相手を一切身動きさせないまま攻撃を浴びせることが出来る。
ナイフカンスト・・・画面内に武器は3個までしか出現出来ないことを使った裏技ですかね?
敵がナイフなどを投げなくなるって事ですね。

アーケードゲームとの違いは?

敵のカズが少ない

アーケード版ファイナルファイト全6面ノーミスクリア

50 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 濱下雅基 2020/1/4 13:39

    TAKUYA_DAJANI(卓弥・ダジャニ)の攻撃技は、卓弥・ダジャニが連打キャンセル可能な接近戦向きの立ちパンチの殴り技と発生が早い180度上に蹴り上げる立ちキックの蹴り技と、ベルトで腰に巻いて取りけた鉄球を外してダッシュしながら上方向振りながら鉄球ヒットさせる打撃技。TAKUYA_DAJANI(卓弥・ダジャニ)のライフゲージは、ゲージカラー1色目の黄色から数えて9色目のフルゲージ。

    TAKUYA_DAJANI(卓弥・ダジャニ)の取巻き。…ジェイク(左)→アンドレ(左)→ジェイク(左)→ダグ(左)→シモンズ(左)→アクセル(左)→ロキシー(左)→火炎ハリウッド(左)。

    濱下雅基 2020/1/4 13:36

    取巻き3団目。…ツーピー(右)→ジェイ(左)→ジェイク(右)→ブレッド(右)→シモンズ(左)→ダグ(左)。

    取巻き4団目。…アクセル(右)→スラッシュ(左)→アンドレ(左)→アンドレJr(左)→ビルブル(右)→ロキシー(右)→ポイズン(右)。

    BOSSバトルゾーン→→→→→BOSSは、TAKUYA_DAJANI(卓弥・ダジャニ)。TAKUYA_DAJANI(卓弥・ダジャニ)は男性。TAKUYA_DAJANI(卓弥・ダジャニ)は日本人とヨルダン人のハーフ。TAKUYA_DAJANI(卓弥・ダジャニ)はベルトで腰に巻いて取りけた鉄球を所持している。TAKUYA_DAJANI(卓弥・ダジャニ)の身体測定数値は、身長が188センチメートルで体重が75kg。

    濱下雅基 2020/1/4 13:35

    武器アイテムと半無敵アイテム以外のアイテムがランダムにアイテム入りの回転突進ドラム缶(右)→武器アイテムと半無敵アイテム以外のアイテムがランダムにアイテム入りの回転突進ドラム缶(右)→武器アイテムと半無敵アイテム以外のアイテムがランダムにアイテム入りの回転突進ドラム缶(左)。

    取巻き2団目。…アンドレJr(右,ヒップドロップ)→ブレッド(右)→ジェイク(右)→火炎ハリウッド(左)→火炎ハリウッド(右)→ダグ(左)→Gオリバー(左)→ハリウッド(右)→スラッシュ(右)→火炎ハリウッド(右)→火炎ハリウッド(左)→ブレッド(左)→火炎ハリウッド(左)→アンドレJr(右)→Gオリバー(右)。

    濱下雅基 2020/1/4 13:34

    武器アイテムと半無敵アイテム以外のアイテムがランダムにアイテム入りの回転突進ドラム缶(右)→武器アイテムと半無敵アイテム以外のアイテムがランダムにアイテム入りの回転突進ドラム缶(右)→武器アイテムと半無敵アイテム以外のアイテムがランダムにアイテム入りの回転突進ドラム缶(左)→武器アイテムと半無敵アイテム以外のアイテムがランダムにアイテム入りの回転突進ドラム缶(左)→武器アイテムと半無敵アイテム以外のアイテムがランダムにアイテム入りの回転突進ドラム缶(右)→武器アイテムと半無敵アイテム以外のアイテムがランダムにアイテム入りの回転突進ドラム缶(右)→武器アイテムと半無敵アイテム以外のアイテムがランダムにアイテム入りの回転突進ドラム缶(左)→武器アイテムと半無敵アイテム以外のアイテムがランダムにアイテム入りの回転突進ドラム缶(左)→武器アイテムと半無敵アイテム以外のアイテムがランダムにアイテム入りの回転突進ドラム缶(左)→

    濱下雅基 2020/1/4 13:31

    背景にBiomuseoの建物の半分が現れた所を通過して、背景にBiomuseoの建物のもう半分が現れて、背景にBiomuseoの建物のもう半分が現れ切った所で第4陣。
    背景にBiomuseoの建物のもう半分が現れた所を通過して、背景にミラフローレス閘門が現れて、背景にミラフローレス閘門が現れ切った所でBOSSバトルゾーン。

    取巻き1団目。…体力約10%回復(1000点)フード入り木箱1個。…エルガド(右)→Gオリバー(右)→ハリウッド(右)→アンドレJr(右)→アンドレ(右)→アンドレ(右)。

    すべてのコメントを見る (35)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ロックマン、ストⅡの人気タイトルを収録!カプコンの新型レトロゲーム機『RETRO STATION』が発売決定!!

ロックマン、ストⅡの人気タイトルを収録!カプコンの新型レトロゲーム機『RETRO STATION』が発売決定!!

株式会社玩拓より、「ロックマン」シリーズと「ストリートファイター」シリーズから人気タイトルを収録した新型ゲーム機『RETRO STATION』の発売が決定しました。発売時期は2021年3月を予定しています。
隣人速報 | 1,618 view
あのレトロフリークから「アーケードスティック」と「SFC用コントローラーアダプターセット」が新登場!!

あのレトロフリークから「アーケードスティック」と「SFC用コントローラーアダプターセット」が新登場!!

株式会社サイバーガジェットより、レトロゲーム互換機『レトロフリーク』シリーズに対応した『レトロフリーク用アーケードスティック』および数量限定の特別カラー版『レトロフリーク(SFC用コントローラーアダプターセット)』の発売が決定しました。発売予定日は2018年10月31日。
隣人速報 | 2,569 view
遡るシリーズ!【1990年・平成2年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1990年・平成2年】のアレコレを振り返る

バブル経済の終焉を迎え始めるこの年、明るい話題といえば黒澤明監督がアメリカのアカデミー賞を受賞したことや、F1で鈴木亜久里が日本人で初めて入賞したことが挙げられます。それではさっそく、1990年・平成2年を振り返ってみましょう(^^)/
つきねこ | 21,704 view
50階の塔を駆け上れ!アーケードでロングヒットしたアクションゲーム「マジックソード」がSFCへ移植!

50階の塔を駆け上れ!アーケードでロングヒットしたアクションゲーム「マジックソード」がSFCへ移植!

1990年にアーケードで稼動していた人気横スクロールアクションゲーム「マジックソード」が、家庭用に1992年5月29日にSFCへ移植され発売されました。移植のクオリティが非常に高く、グラフィック、サウンド共に非常に好評価であった本作を買ったアクションゲーム好きの方、いらっしゃるのではないでしょうか?
binto | 17,202 view
『マイティファイナルファイト』人気ゲーム「ストリートファイター」シリーズなどに登場するキャラ達がいた!!

『マイティファイナルファイト』人気ゲーム「ストリートファイター」シリーズなどに登場するキャラ達がいた!!

1993年6月11日にカプコンから発売された『マイティファイナルファイト』は、アーケード版『ファイナルファイト』をモチーフに様々なアレンジを加えた作品です。敵にさらわれた娘を救うため、技を使いながら戦うアクションゲームです。
星ゾラ | 12,776 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト