Mr.マリックのテーマでお馴染み!80年代以降の音楽に革命を起こした「Art of Noise」
2020年1月5日 更新

Mr.マリックのテーマでお馴染み!80年代以降の音楽に革命を起こした「Art of Noise」

イギリスのエレクトロニック・ミュージックグループ「Art of Noise」。同グループのサンプリングを多用した音楽性はその後の音楽シーンに影響を与えました。

3,764 view

イギリスのエレクトロニック・ミュージックグループ「Art of Noise」

イタリア未来派の画家、作曲家、楽器発明家である ルイージ・ルッソロの論文「騒音芸術(Art Of Noises)」をグループ名の由来とするアート・オブ・ノイズ[2]は、トレヴァー・ホーンが立ち上げたZTTレコーズのサウンドエンジニアからなる、正体不明のユニットとして結成された。ZTTレコーズからチャイナ・レコードへ移籍した際に、アン・ダドリー(キーボード担当)、J.J.ジェクザリック(サンプリング担当)、ゲーリー・ランガン(ミキシング担当)、ポール・モーリーのメンバー名が公表された。
 (2160375)

1978 年「レディオスターの悲劇」をヒットさせたバグルズのトレヴァー・ホーンは、80年代に入るとプロデュース業が中心になりました。

イエス「ロンリー・ハート」やフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド「リラックス」等数々のヒット曲をプロデュース、プロデュースされた曲によく使われていた「ジャン!」という音(オーケストラルヒット)は一世を風靡しました。
 (2160376)

このオーケストラルヒットはオーケストラからサンプリングしたもので、一般的にはトレヴァー・ホーンが発明したというイメージがありますが、実際にはトレヴァーは指示出しのみで楽曲づくりには直接参加せず、 3 人のエンジニアによるサウンドチームが音作りを行っていました。 (わかりやすく言うと一時期の小室哲哉とシンセの音を作ってた浅倉大介みたいなモンですね。)
 (2160378)

彼らはアート・オブ・ノイズとして 84 年にデビュー、彼らのサンプリングを多用した音楽性はその後の音楽シーンに影響を与えました。

前置きが長くなりましたが、今回はアート・オブ・ノイズの曲をご紹介していきます。 彼らの音楽はインストゥルメンタル中心で、現在でもテレビ番組の BGM によく使われているので、結構聴いた事があると思いますよ~。

曲紹介

Beat Box

トレヴァー・ホーンが主宰した ZTT レーベルから鳴り物入りでリリースしたデビュー曲。

その図太く「ボン!カン!」と鳴るドラムの音、車のエンジン音や録音した声などのサンプリングコラージュ、そしてアウトロの美しいピアノという展開で多くの評論家・リスナーに衝撃を与え、一時期は ZTT 社歌とも呼ばれるようになりました。

Art of Noise - Beat Box Version 1 (ZTIS 103)

ドラムパターンから分かるようにヒップホップからの影響が窺えますが、これはトレヴァーとメンバーがプロデュースしたマルコム・マクラレン「Duck Rock」でヒップホップのサウンドに挑戦、その時の肥やしがそのまま使われていたため。

「Duck Rock」もなかなかイカスアルバムですので是非聴いてみてください。

Legs

日本ではマジシャン・Mr.マリックの出囃子として有名な曲ですね。このミステリアスな曲調はマリック本人のイメージにも一役買ったのではないのでしょうか。

この曲はセカンドアルバムに収録されていますが、この頃メンバーはトレヴァーに反旗を翻し ZTT からレーベルを移籍する事に。実際に楽曲を作っているのは自分達なのにトレヴァーの手柄になっていた事、またトレヴァーのスキャンダラスな戦略(演奏する予定だったにも関わらず、実際にはテープをバックにダンサーが踊っているだけのライブなど)についていけなくなったなど様々な理由があったそうです。

The Art of Noise - Legs (Official Video)

話をマリックの方に戻しますと(主題そっちだっけ?)この曲が初めて使われたのは1989年の木曜スペシャル。
超能力と魔術を合成した「超魔術」と観客からの質問をゴリ押しでごまかすために使われた「ハンドパワー」はたちまち流行語になりました。 その後のマリックの大活躍ぶりは言うまでもありません。

しかしまあ「ハンドパワー」なのに「Legs(脚) 」とはこれいかに。

KISS(featuring Tom Jones)

イギリスの松崎しげる(今勝手に名付けた)ことトム・ジョーンズをボーカルに起用し、プリンスのヒット曲をカバー。 当時は原曲発表から 2 年後という速さでカバーした事、また大御所歌手をフューチャーした事が大きく話題になり、グループとしても過去最大のヒット曲になりました。

Tom Jones and Art Of Noise - Kiss (Official Video)

29 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

映画『ジョン・レノン 失われた週末』×CA4LA!!キャスケットが日本公開同日の5月10日より発売!!

映画『ジョン・レノン 失われた週末』×CA4LA!!キャスケットが日本公開同日の5月10日より発売!!

映画『ジョン・レノン 失われた週末』とのコラボレーションアイテムが、5月10日(金)より発売されます。
「ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実」のブルーレイ&DVD発売が決定!

「ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実」のブルーレイ&DVD発売が決定!

2022年12月より日本全国で劇場公開された『ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実』のブルーレイ&DVDセットの発売が決定いたしました。「ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実」公式サイトでは2023年11月28日(火)より予約受付を開始いたします。
当時の中高生を夢中にした「小さな恋のメロディ」は甘酸っぱい青春を描いた素敵な映画だった

当時の中高生を夢中にした「小さな恋のメロディ」は甘酸っぱい青春を描いた素敵な映画だった

「小さな恋のメロディー」は、1971年当時の中高生たちを虜にした、少年少女の淡い恋心を描いたラブ・ストーリーの傑作です。11歳の少年少女の初恋の行方を描いた青春映画で、バックに流れていた「ビー・ジーズ」によるテーマ曲「メロディ・フェア」も素敵でしたね。
五百井飛鳥 | 222 view
ザ・ローリング・ストーンズ、2002年発売作品『フォーティ・リックス』初のデジタル・リリース&Dolby Atmos (ドルビーアトモス)でも 配信!

ザ・ローリング・ストーンズ、2002年発売作品『フォーティ・リックス』初のデジタル・リリース&Dolby Atmos (ドルビーアトモス)でも 配信!

ザ・ローリング・ストーンズが2002年に結成40周年記念としてリリースした『フォーティ・リックス』をデジタルおよびDolby Atmos(ドルビーアトモス)でも配信します。
ミニスカート女王♡英デザイナー「メアリー・クワント」

ミニスカート女王♡英デザイナー「メアリー・クワント」

1960年代にミニスカートとホットパンツを流行させ、ファッション革命を起こし「ミニスカート女王」と称された英国出身のデザイナー、マリー・クワントの思い出。現在日本でライセンス生産されている「マリークワント」ブランドの軌跡。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト