留まることを知らないのは性への探求心だけではありません。シリーズも底なしのエマニエル夫人
2020年2月26日 更新

留まることを知らないのは性への探求心だけではありません。シリーズも底なしのエマニエル夫人

独特の映像の美しさ で70年代に大きな話題となった官能映画エマニエル夫人。当時としてはセンセーショナルだった性の解放というテーマが受け、パリにある「凱旋」という映画館では11年間も上映を続けました。その後、数々の続編が作られていきますが、エマニエルと名のつく作品は全世界で70を超えるほどになっています。

37,119 view

Emmanuelle

エマニエル夫人、なんと官能的な響きなのでしょう。映画の内容を知っていようといまいと関係なく、官能的な世界に引っ張り込まれそうになります。
エマニエル夫人

エマニエル夫人

監督:ジュスト・ジャカン
脚本:ジャン=ルイ・リシャール
製作:イヴ・ルッセ=ルアール(フランス語版)
主演:シルヴィア・クリステル
音楽:ピエール・バシュレ
撮影:リシャール・スズキ
配給:ヘラルド
公開:1974年6月26日
上映時間:91分
「エマニエル夫人」とは、1974年に公開されたフランス映画です。ファッション写真家として有名だったジュスト・ジャカンが監督しており、そのためか、ソフト・フォーカスを基調とし、全てのシーンがまるで絵画のような美しい映像となっています。
官能映画であるにも関わらず「エマニエル夫人」は世界的に大ヒットし、パリのシャンゼリゼ通りにある「凱旋」という映画館では何と11年間も上映を続けたそうです。

映画が大ヒットした要因のひとつにピエール・バシュレが担当した美しい音楽があげられます。聴けば映画と直結するテーマ曲も世界的にヒットしています。

Raymond Lefevre 映画「エマニエル夫人」 Emmanuelle - YouTube

1974年フランス制作で監督はジュスト・ジャカン。主演のシルビア・クリステルはオランダ出身でモデルの仕事をしていましたが、1972年に映画界にデビュー。2作目となった「エマニエル」で一躍有名となり、その後十数本の映画に出演しました。音楽担当のピエール・バシュレはロック・バンドでの活動をしていたようですが、「エマニ...
そして、主役のエマニエル夫人を演じるのは、これが2作目となるシルビア・クリステルです。美しくも初々しいシルビア・クリステルは、まさにはまり役といえます。
シルビア・クリステル

シルビア・クリステル

生年月日:1952年9月28日
没年月日:2012年10月17日(満60歳没)
出生地:ユトレヒト
国籍:オランダ
この映画が画期的だったのは官能恋愛映画だったにもの関わらず、多くの女性が映画館に足を運んだというところにあります。当時は社会現象となるほど珍しいことでした。
エロチックではあっても嫌らしくない、美しい映像と音楽、そして何よりもシルビア・クリステルの初々しい魅力があったからこそ多くの女性ファンをも獲得したといえます。

【ストーリー】
エマニエルは、バンコクに住む外交官の妻で、幸せな日々を過ごしていました。しかし、裕福ではあっても刺激のない毎日に退屈していたところ、エマニエルは知人の紹介で「性の儀式」を受け入れることになります。最初は戸惑い大人しかったエマニエルですが、南国の明るい日差しの中、徐々に性の解放とその真理を追求するため自分を開放し、大胆な女性へと変貌していくのでした。

この後、続編が作られますが、性に目覚めたエマニエルが「真実の愛」を見つける旅を続けるというのがシリーズを通してのテーマで、内容としては変わりません。
 (1863377)

映画:「エマニエル夫人」より
性の開放というテーマそのものが当時センセーショナルだったのでしょうか。登場人物が詩的に性愛観を語るのがフランス映画っぽい。シルヴィアクリステルはとてもかわいいです。演技やファッション、舞台であるバンコクのエキゾチックな風景など堪能できました。

Emmanuelle 2

「エマニエル夫人」の大ヒットを受けて、翌年1975年には続編となる「続・エマニエル夫人」が公開させます。主演はもちろんシルヴィア・クリステルですが、監督も脚本も、そして音楽も担当は変わっています。
続・エマニエル夫人

続・エマニエル夫人

原題:EMMANUELLE II L'ANTI VIERGE
製作:1975年
公開:1975年12月20日 フランス映画 90分
監督・脚本:フランシス・ジャコベッティ
脚本:ロベール・エリア
出演:シルヴィア・クリステル
注目すべきは、やはり音楽でしょうね。前作があまりにも素晴らしかったので、後任の音楽担当はかなりのプレッシャーがかかったと思いますが、「続・エマニエル夫人」の音楽はフランシス・レイです。
フランシス・レイといえば、「男と女」、「愛と哀しみのボレロ」、「ある愛の詩」など数々の映画音楽を手掛けている巨匠ですね。さすがに前作に負けず劣らず素晴らしい楽曲を提供しています。
シルビア・クリステルの歌声が、なんとも初々しく可愛らしいですね。

Goodbye Emmanuelle

前作「続・エマニエル夫人 」から2年後、シリーズ最終作「さよならエマニエル夫人」が公開されます。1977年のことです。

続編とはいえ、またまた制作スタッフは監督はじめ脚本も音楽も変わっていますが、内容に大きな変化はありません。タイトルからも分かるように、これがシリーズの最終作です。
さよならエマニエル夫人

さよならエマニエル夫人

監督:フランソワ・ルテリエ
製作:イヴ・ルッセ=ルアール
脚本:フランソワ・ルテリエ、モニク・ランジェ
撮影:ジャン・バダル
音楽:セルジュ・ゲンズブール
フランシス・レイの後釜となると、音楽はこれまた大変だったことでしょう。受ける音楽家が居ないのではないかと、こちらが思わず心配してしまいそうになるほどです。しかし、フランスという国は懐が深いですね。この大役を立派に努め上げたのは、なんとジェーン・バーキンの長年のパートナーであるフランスの問題児、セルジュ・ゲンズブールです。
心配無用の美しい曲ですね。

Goodbye Emmanuelle - Opening & closing theme

28 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

映画『続エマニエル夫人』西洋人は東洋に来ると性に開放されるの?

映画『続エマニエル夫人』西洋人は東洋に来ると性に開放されるの?

70年代に一世を風靡したR指定の大人の映画『エマニエル夫人』。東洋の街を舞台に繰り広げられる官能の世界、エマニエル夫人シリーズ第2作目の映画『続エマニエル夫人』。西洋人は東洋に来ると性に開放される!?見どころと日本では知られていない原作者のエマニュエルについて。
映画「パリのめぐり逢い」自由の国フランスの三角関係を学びましょう。

映画「パリのめぐり逢い」自由の国フランスの三角関係を学びましょう。

浮気症の夫と妻、不倫をする若い女性のストーリーです。1967年に発表された古い映画ですが、単なる三角関係に終わらないところが、自由の国フランスの映画です。原題の意味は、生きるために生きる。登場人物それそれの生き方や人生の課題への取り組み方を学びましょう。
著者・池田理代子が語り尽くす「ベルばら」では描けなかったフランス革命とそこで生きた女たちの熱いドラマ。

著者・池田理代子が語り尽くす「ベルばら」では描けなかったフランス革命とそこで生きた女たちの熱いドラマ。

’72年に連載を開始した『ベルサイユのばら』が空前の人気を博した著者・池田理代子。「ベルばら」では描けなかったフランス革命とそこで生きた女たちの熱いドラマが、『フランス革命の女たち 激動の時代を生きた11人の物語(新潮文庫刊)で語られます。電子書籍も配信開始。
アニメ「ベルサイユのばら」に登場した人物で実在したのは誰?

アニメ「ベルサイユのばら」に登場した人物で実在したのは誰?

1970年代終わりから1980年初頭にかけて放送されたアニメ「ベルサイユのばら」は、フランス革命という史実を豪華な絵柄でダイナミックに描いた名作です。男装の麗人オスカル様がそれはそれは格好良くて、当時の乙女たちの心を鷲掴みにしました。今回はベルサイユのばらに登場した実在人物についてご紹介したいと思います!
そうすけ | 618 view
火刑シーンがトラウマに…聖女ではなく一人の少女として描いた映画「ジャンヌ・ダルク」

火刑シーンがトラウマに…聖女ではなく一人の少女として描いた映画「ジャンヌ・ダルク」

ジャンヌ・ダルクと言えば、中世フランスの勝利の女神として、屈強な男たちと共に戦った少女として有名です。史実ではわずか19歳で処刑されてしまいました。ミレニアム直前の1999年に公開された映画「ジャンヌ・ダルク」は、神のお告げを受けた伝説の少女を、あくまで一人の女性として描いていて、最後の火刑シーンもかなりショッキングに描いています。今回はそんな映画「ジャンヌ・ダルク」をご紹介します。
そうすけ | 1,260 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト