70年代以降の「刑事ドラマ」を掘り起こしてみました。どれもこれも個性ありすぎですよ。
2020年3月20日 更新

70年代以降の「刑事ドラマ」を掘り起こしてみました。どれもこれも個性ありすぎですよ。

一口に刑事ドラマといっても千差万別。特に70年代のものは個性が強いです。彼らは人権なんて考えていませんね。公務員であることも忘れてるようです。もう、バンバン撃ち殺してますからね。しかも真昼間の街中で。お構いなしですよ。が、だからこそ面白いんです。刑事ドラマはこうでなくっちいけません。

10,498 view

刑事ドラマ

皆さんは刑事ドラマお好きですか?私は好きです。もう大好き。
刑事ドラマ。東映によると1950年代からシリーズで製作された映画「にっぽんGメン」や「警視庁物語」がその原点らしく、日本で初の刑事ドラマは1957年9月に日本テレビで放送された「ダイヤル110番」だそうです。
そして、1961年10月からは、日本初の1時間連続ドラマとして「特別機動捜査隊」が放送開始され、日本の刑事ドラマが確立されていきます。

特別機動捜査隊 オープニング

「特別機動捜査隊」は全801話、なんと1977年3月30日まで実に15年半に渡って放送されました。現在でも60分刑事ドラマとしては最多放送回数を誇っています。まぁ、金字塔ですね。こいつが日本の刑事ドラマを完成させたといってもいいのかもしれません。
が、「特別機動捜査隊」を本流とするならば、そこから無数に枝分かれして制作された様々な刑事ドラマ、これが実に面白いのです。

刑事くん

日本FP協会が2019年に発表した「小学生が将来なりたい職業ランキング」トップ10に刑事は入っていません。刑事。人気がないようですねぇ。
最近高視聴率の刑事ドラマと言えば「相棒」ですが、しかし、杉下右京は中年には大人気とはいえ、小学生が憧れる存在とは言い難いですもんねぇ。もっと若い子にアピールする刑事ドラマが誕生すると将来刑事になりたいという子供が増えるんじゃないかと思います。

70年代、刑事は小学生の間で憧れの職業のひとつでした。その証拠に1971年に子供向けの刑事ドラマが制作され大ヒットを記録しています。桜木健一主演の「刑事くん」です。
刑事くん

刑事くん

企画:平山亨
監督:奥中惇夫、冨田義治、竹本弘一ほか
出演者:桜木健一(第1 - 3部主演)、星正人(第4部主演)、名古屋章ほか
刑事であった父親を殺した犯人を捕まえるため、刑事となった三神鉄男。彼が、失敗を繰り返しながらも、持ち前のバイタリティで事件に取り組み、一人前の刑事になっていく姿を描いた熱血刑事ドラマ。異色ともいえる明るく元気な刑事ドラマとして1971年から延べ5年、全192話が放送された。
大ヒットしたテレビドラマ「柔道一直線」終了と同時に主役だった桜木健一を起用したことが「刑事くん」成功の要因でしょう。当時の桜木健一は勢いがありましたからね。
オープニングの「母さん!辞令だ!刑事になったよ!」というセリフが印象的で、子供たちはみんな真似をしたものです。

1971 Keiji kun

「刑事くん」は、1971年から1976年にかけて毎週月曜日の19:30 - 20:00に放送されていました。4部構成で桜木健一が主演したのは1部から3部(1971年9月6日~1975年11月17日)までです。4部は星正人が務めました。

太陽にほえろ!

最近は妙にリアリティがある。そうでなければ今のご時世ではウケないのかもしれませんが、もっと荒唐無稽であってもいいと思うんですよね。何の話かと言えば、刑事ドラマです。昨今の刑事ドラマは地味。昔は違ったんですよ、ピストルをバンバン撃って、車をガンガン壊してね。はみだし上等ってなもんだったですよ。
その代表といえば、そう、1972年から放送が開始された「太陽にほえろ!」です。
太陽にほえろ!

太陽にほえろ!

原作:魔久平
脚本:小川英、長野洋ほか
監督:竹林進、山本迪夫ほか
出演者:石原裕次郎、萩原健一、松田優作、関根恵子、勝野洋、沖雅也、宮内淳、木之元亮、山下真司、渡哲也、神田正輝、世良公則、渡辺徹
東京・新宿の七曲署を舞台に刑事たちの活躍を描いた、日本テレビ系のテレビドラマ。
「太陽にほえろ!」は、「特別機動捜査隊」には及ばないものの全718話も制作されました。1972年7月21日から1986年11月14日まで毎週金曜日20:00~21:00に放映されていました。
「太陽にほえろ!」の特徴の一つに刑事の殉職と言うのもがあります。これは刑事ドラマにおいて大発明と言えますよね。
最初に殉職したのは萩原健一演じるマカロニでしたね。

太陽にほえろ! マカロニ刑事編 OP

当初はマカロニの成長物語として番組を制作していく予定だったものを、萩原健一が番組降板を希望したため殉職させることにしたそうです。このため後任となる主役刑事が次々と死んでいくことに!
主役の殉職は、ジーパン(松田優作)、テキサス(勝野洋)、ボン(宮内淳)、スコッチ(沖雅也)、ロッキー(木之元亮)、スニーカー(山下真司)、ラガー(渡辺徹)と続きます。それにしても演じた俳優がそれぞれスターになっていったのですから「太陽にほえろ!」の影響力はすごかったってことの証明でもありますよね。

ロボット刑事

1971年「刑事くん」、1972年「太陽にほえろ!」ときて、1973年は刑事ドラマとして、異色中の異色、問題作といってもいいような番組が制作されました。「ロボット刑事」。この番組を観たことのない方でも番組名からピンときますよね。そうです。ロボットが主役です。

「ロボット刑事」は、1973年4月5日から同年9月27日まで全26話、毎週木曜日の19:00 - 19:30に放送されていました。
60 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • かつ 2020/3/23 14:41

    90年代 刑事貴族1〜3がない。
    やり直し。

    立花伝十郎 2020/3/21 23:10

    Gmenがないのは解せぬ

    I.O(追伸) 2020/3/21 01:12

    ちなみに誇りの報酬とは、俺たちの勲章と刑事貴族のスタッフが参加した刑事ドラマで、内容も俺たちの勲章の様な作品で、キャストは中村雅俊さん・根津甚八さん(故人)・石橋正次さん・鈴木ヒロミツさん(故人)・篠ひろ子さん(前半半年クール)・伊藤蘭さん(後半半年クール)・柳生博さんらが1年間脇を固めました。

    玉梨 2020/3/20 21:43

    中村雅俊はやっぱり誇りの報酬じゃないかな?

    I.O 2020/3/20 21:41

    特捜最前線のOPタイトルバックが、明らかに太陽にほえろ!をイメージしており、恐らく太陽にほえろ!に対抗するためのタイトルバックでしょう。エンドバック映像で流れるチリアーノさんが歌う主題歌「私だけの十字架」も10年間固定されたままでした。ちなみに特捜レギュラーの中で10年間フルで出演したキャストは、太陽同様誰一人もいませんでした。

    すべてのコメントを見る (6)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

80年代初頭!映画やドラマで、爆発炎上されてしまう定番のクルマ集!!

80年代初頭!映画やドラマで、爆発炎上されてしまう定番のクルマ集!!

1970~80年代の刑事ドラマでは、「西部警察」に限らずクルマを爆破してしまうシーン非常に多くありました。見ていると、犯人の車だったりパトカー・警察車両で定番のごとく爆破されるクルマがありました。
ギャング | 17,960 view
視聴率20%オーバー!? 懐かしの刑事ドラマで使われていた劇用車たち

視聴率20%オーバー!? 懐かしの刑事ドラマで使われていた劇用車たち

刑事ドラマに欠かせない演出として、派手なカーアクションシーンがありました。
oomoriya | 141,439 view
昭和の『刑事ドラマ』の特徴:80年代までの刑事ドラマはアクションドラマ、現在は人間ドラマや謎解きが中心

昭和の『刑事ドラマ』の特徴:80年代までの刑事ドラマはアクションドラマ、現在は人間ドラマや謎解きが中心

刑事ドラマ(警察ドラマ)は常に人気のジャンルであり、膨大な数の作品が作られてきました。最初に刑事ドラマの変遷を概観し、昭和の刑事ドラマ(アクションドラマ)の特徴や売りを振り返ってみましょう。
ガンモ | 58,418 view
人間に熱く接する 事件に向き合う  刑事ドラマのキャラクター達

人間に熱く接する 事件に向き合う  刑事ドラマのキャラクター達

熱かったり人情味にあふれていたりそんな刑事ドラマに出てくる登場時物達を紹介しています。
ごむ草履 | 5,855 view
テレビから消えた?!イケメン俳優の現在

テレビから消えた?!イケメン俳優の現在

昭和の時代、80年代から90年代にかけて活躍したイケメン俳優たちのブレイクするまでの軌跡。彼らが姿を消した理由、そして50代・60代となった現在の姿を見てみたい。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト