【プロ野球】三冠王まであともうちょっと!惜しくも逃した稀代の強打者たち
2023年11月11日 更新

【プロ野球】三冠王まであともうちょっと!惜しくも逃した稀代の強打者たち

日本のプロ野球史上、たった8人しか達成していない三冠王。首位打者、打点王、本塁打王のうち二冠を獲得した選手はたくさんいますが、三冠となると途端に少なくなります。過去には、三冠目前でわずかに届かなかった選手も。。。今回は、2リーグ12球団になった1958年以降で、惜しくも三冠王を逃した稀代の強打者たちを紹介します。

557 view

中西太(1958年)

NPB史上、最も三冠王に近かった選手は、恐らくこの人でしょう。西鉄ライオンズ中西太です。現世代は、選手としてよりは、監督・コーチとして知る人が多いかもしれません。

惜しくも三冠王を逃したのは、1958年。大毎オリオンズの葛城隆雄にわずか1点及ばず打点王を逃しました。実は、1956年にも4毛差で首位打者を逃して二冠に終わっており、1958年以前を含めると、僅差で逃した年は計4度もあります。

因みにこの年のセ・リーグでは、読売ジャイアンツの長嶋茂雄が、新人ながら首位打者、本塁打王の二冠を達成。打率も1分5厘差の2位でした。
打率 1位 .314  
打点 2位 84点 1位と1点差
本塁打 1位 23本  

中西太

【フライボール革命に物申す】中西太の究極打撃理論。大谷翔平について...

長嶋茂雄(1961年、1963年)

惜しくも三冠王を逃した年が2度もあったのが、ミスタージャイアンツこと、読売ジャイアンツ長嶋茂雄。先述の1958年も含めれば3度になります。

1961年は、大洋ホエールズの桑田武に8点及ばず打点王を逃し1963年は、同僚の王貞治に3本及ばず本塁打王を逃し、いずれも二冠でした。特に1963年は、9月に入った時点では本塁打もトップで三冠王が期待されていましたが、最後の最後で王に抜かれています。

1961年

打率 1位 .353  
打点 2位 86点 1位と8点差
本塁打 1位 28本  

1963年

打率 1位 .341  
打点 1位 112点  
本塁打 2位 37本 1位と3本差

王貞治(1964年、1968年)

セ・リーグ初の三冠王といえば、世界のホームラン王こと、読売ジャイアンツ王貞治。1973年と1974年の2度達成しており、特に1973年は2位と圧倒的な差(打率は4分2厘差、打点は24点差、本塁打は14本差)で、三冠王を記録しました。

さらにすごいのが、僅差で三冠王を逃した年もあったということ。1964年は、中日ドラゴンズの江藤慎一にわずか3厘及ばず首位打者を逃し1968年は、同僚の長嶋茂雄に6点及ばず打点王を逃し、いずれも二冠でした。

さらに、「あと5試合もあれば、三冠王が獲れていたかも!?」と考えたくなる年は他にもあります。

1965年:二冠(打点王、本塁打王)、2位(打率は1位と1分4厘差)
1967年:二冠(打点王、本塁打王)、3位(打率は1位と1分7厘差)
1969年:二冠(首位打者、本塁打王)、2位(打点は1位と12点差)
1970年:二冠(首位打者、本塁打王)、2位(打点は1位と12点差)


最後の二つの打点王は、同僚の長嶋。V9時代のONのすごさを物語るような記録です。

1964年

打率 2位 .320 1位と3厘差
打点 1位 119点  
本塁打 1位 55本  

1968年

打率 1位 .326  
打点 2位 119点 1位と6点差
本塁打 1位 49本  

加藤英司(1979年)

1958年の中西太に次いで、最も三冠王に近かった選手は、恐らくこの人でしょう。阪急ブレーブス加藤英司です。

惜しくも三冠王を逃したのは、1979年。近鉄バファローズのチャック・マニエルにわずか2本及ばず、本塁打王を逃しました。後半は1本差でマニエルを追いかける日が続き、10月5日には35本でマニエルに追いついていました。マニエルは、前年まではヤクルトスワローズの選手。マニエルが移籍していなければ、とタラレバを考えてしまうほど、惜しかった成績です。
打率 1位 .364  
打点 1位 104点  
本塁打 2位 35本 1位と2本差

加藤英司(現:加藤秀司)

「阪急レジェンド対談 福本豊×加藤秀司 ①高校・社会人編」
45 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【プロ野球】OPSって何?シーズン記録は、セ・リーグは王貞治、パ・リーグは落合博満

【プロ野球】OPSって何?シーズン記録は、セ・リーグは王貞治、パ・リーグは落合博満

「OPS」は、打者の評価指標の一つで、打撃成績の一覧などでよく目にする数値です。得点との相関が高い重要な指標と言われていますが、その中身は意外と知られていません。シーズン記録は、セ・リーグは王貞治選手、パ・リーグは落合博満選手。歴代ランキングや王選手の達成の状況など、OPSについて詳しく見ていきます。
izaiza347 | 344 view
【王さんのせいで・・・】王貞治選手の次点でホームラン王を獲得できなかった選手たち

【王さんのせいで・・・】王貞治選手の次点でホームラン王を獲得できなかった選手たち

世界のホームラン王こと王貞治選手は、現役時代にホームラン王のタイトルを15回も獲得しています。しかも、ホームランの本数は40本台、50本台がほとんど。ライバルの強打者たちは、どんなに打ってもタイトルに届かず、悔しい思いをしていたようです。今回は、王選手の次点で惜しくもタイトルを逃した選手を振り返ります。
izaiza347 | 299 view
【バース】歴代シーズン最高打率!シーズン最下位のヤクルトの勝率と全く同じだった!?

【バース】歴代シーズン最高打率!シーズン最下位のヤクルトの勝率と全く同じだった!?

日本のプロ野球の歴代シーズン最高打率は、1986年にランディ・バースが記録した.389。シーズン途中までは打率4割も期待され、あのイチローも抜けなかったとんでもない日本記録です。一方、この年はもう一つのユニークな記録がありました。それが、セ・リーグの最下位だったヤクルトスワローズの勝率。一体どういうことでしょうか?
izaiza347 | 133 view
【通算敬遠ランキング】1位はダントツで世界の王!名捕手が上位ランク入りする理由は!?

【通算敬遠ランキング】1位はダントツで世界の王!名捕手が上位ランク入りする理由は!?

投手が打者との勝負を避け、意図的に四球を与える「敬遠」。通算記録のダントツ1位は、世界のホームラン王・王貞治選手です。一方、ランキング上位には、ホームラン打者だけでなく、長年マスクを被った名捕手の名もあります。その理由は何でしょうか?通算敬遠ランキングを検証します。
izaiza347 | 182 view
【プロ野球】犠牲フライの達人は誰!? 歴代2位は阪急黄金時代のあの人・・・・

【プロ野球】犠牲フライの達人は誰!? 歴代2位は阪急黄金時代のあの人・・・・

外野に高々と上がるフライ。三塁ベースに戻る走者。フライを捕ると直ちにホームに送球する野手と、走り出す走者。どちらが早くホームにたどり着けるか!? 犠牲フライは、野球観戦を楽しませてくれるハラハラドキドキのプレイの一つです。今回は、犠牲フライを最も多く記録した歴代の打者を振り返ります。
izaiza347 | 442 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト