中西太(1958年)
NPB史上、最も三冠王に近かった選手は、恐らくこの人でしょう。西鉄ライオンズの中西太です。現世代は、選手としてよりは、監督・コーチとして知る人が多いかもしれません。
惜しくも三冠王を逃したのは、1958年。大毎オリオンズの葛城隆雄にわずか1点及ばず、打点王を逃しました。実は、1956年にも4毛差で首位打者を逃して二冠に終わっており、1958年以前を含めると、僅差で逃した年は計4度もあります。
因みにこの年のセ・リーグでは、読売ジャイアンツの長嶋茂雄が、新人ながら首位打者、本塁打王の二冠を達成。打率も1分5厘差の2位でした。
惜しくも三冠王を逃したのは、1958年。大毎オリオンズの葛城隆雄にわずか1点及ばず、打点王を逃しました。実は、1956年にも4毛差で首位打者を逃して二冠に終わっており、1958年以前を含めると、僅差で逃した年は計4度もあります。
因みにこの年のセ・リーグでは、読売ジャイアンツの長嶋茂雄が、新人ながら首位打者、本塁打王の二冠を達成。打率も1分5厘差の2位でした。
打率 | 1位 | .314 | |
打点 | 2位 | 84点 | 1位と1点差 |
本塁打 | 1位 | 23本 |
中西太
【フライボール革命に物申す】中西太の究極打撃理論。大谷翔平について...
via www.youtube.com
長嶋茂雄(1961年、1963年)
惜しくも三冠王を逃した年が2度もあったのが、ミスタージャイアンツこと、読売ジャイアンツの長嶋茂雄。先述の1958年も含めれば3度になります。
1961年は、大洋ホエールズの桑田武に8点及ばず打点王を逃し、1963年は、同僚の王貞治に3本及ばず本塁打王を逃し、いずれも二冠でした。特に1963年は、9月に入った時点では本塁打もトップで三冠王が期待されていましたが、最後の最後で王に抜かれています。
1961年は、大洋ホエールズの桑田武に8点及ばず打点王を逃し、1963年は、同僚の王貞治に3本及ばず本塁打王を逃し、いずれも二冠でした。特に1963年は、9月に入った時点では本塁打もトップで三冠王が期待されていましたが、最後の最後で王に抜かれています。
1961年
打率 | 1位 | .353 | |
打点 | 2位 | 86点 | 1位と8点差 |
本塁打 | 1位 | 28本 |
1963年
打率 | 1位 | .341 | |
打点 | 1位 | 112点 | |
本塁打 | 2位 | 37本 | 1位と3本差 |
王貞治(1964年、1968年)
セ・リーグ初の三冠王といえば、世界のホームラン王こと、読売ジャイアンツの王貞治。1973年と1974年の2度達成しており、特に1973年は2位と圧倒的な差(打率は4分2厘差、打点は24点差、本塁打は14本差)で、三冠王を記録しました。
さらにすごいのが、僅差で三冠王を逃した年もあったということ。1964年は、中日ドラゴンズの江藤慎一にわずか3厘及ばず首位打者を逃し、1968年は、同僚の長嶋茂雄に6点及ばず打点王を逃し、いずれも二冠でした。
さらに、「あと5試合もあれば、三冠王が獲れていたかも!?」と考えたくなる年は他にもあります。
1965年:二冠(打点王、本塁打王)、2位(打率は1位と1分4厘差)
1967年:二冠(打点王、本塁打王)、3位(打率は1位と1分7厘差)
1969年:二冠(首位打者、本塁打王)、2位(打点は1位と12点差)
1970年:二冠(首位打者、本塁打王)、2位(打点は1位と12点差)
最後の二つの打点王は、同僚の長嶋。V9時代のONのすごさを物語るような記録です。
さらにすごいのが、僅差で三冠王を逃した年もあったということ。1964年は、中日ドラゴンズの江藤慎一にわずか3厘及ばず首位打者を逃し、1968年は、同僚の長嶋茂雄に6点及ばず打点王を逃し、いずれも二冠でした。
さらに、「あと5試合もあれば、三冠王が獲れていたかも!?」と考えたくなる年は他にもあります。
1965年:二冠(打点王、本塁打王)、2位(打率は1位と1分4厘差)
1967年:二冠(打点王、本塁打王)、3位(打率は1位と1分7厘差)
1969年:二冠(首位打者、本塁打王)、2位(打点は1位と12点差)
1970年:二冠(首位打者、本塁打王)、2位(打点は1位と12点差)
最後の二つの打点王は、同僚の長嶋。V9時代のONのすごさを物語るような記録です。
1964年
打率 | 2位 | .320 | 1位と3厘差 |
打点 | 1位 | 119点 | |
本塁打 | 1位 | 55本 |
1968年
打率 | 1位 | .326 | |
打点 | 2位 | 119点 | 1位と6点差 |
本塁打 | 1位 | 49本 |
加藤英司(1979年)
1958年の中西太に次いで、最も三冠王に近かった選手は、恐らくこの人でしょう。阪急ブレーブスの加藤英司です。
惜しくも三冠王を逃したのは、1979年。近鉄バファローズのチャック・マニエルにわずか2本及ばず、本塁打王を逃しました。後半は1本差でマニエルを追いかける日が続き、10月5日には35本でマニエルに追いついていました。マニエルは、前年まではヤクルトスワローズの選手。マニエルが移籍していなければ、とタラレバを考えてしまうほど、惜しかった成績です。
惜しくも三冠王を逃したのは、1979年。近鉄バファローズのチャック・マニエルにわずか2本及ばず、本塁打王を逃しました。後半は1本差でマニエルを追いかける日が続き、10月5日には35本でマニエルに追いついていました。マニエルは、前年まではヤクルトスワローズの選手。マニエルが移籍していなければ、とタラレバを考えてしまうほど、惜しかった成績です。
打率 | 1位 | .364 | |
打点 | 1位 | 104点 | |
本塁打 | 2位 | 35本 | 1位と2本差 |
加藤英司(現:加藤秀司)
「阪急レジェンド対談 福本豊×加藤秀司 ①高校・社会人編」
via www.youtube.com