日本のプロ野球史で5人しかいなかった!助っ人外国人なのに捕手だった選手!
2018年8月18日 更新

日本のプロ野球史で5人しかいなかった!助っ人外国人なのに捕手だった選手!

日本プロ野球80年の歴史において、これまで数えきれないほど多くの助っ人外国人が活躍してきました。しかし、しかし、捕手として選手登録された外国人選手は、これまでにわずか5名しかいません。そんな世にも珍しい外国人捕手の歴史を振り返っていきたいと思います。

37,330 view

バッキー・ハリス‐1936~1938年(名古屋軍・後楽園イーグルス)

1920年代にワシントン・セネタース(現:ミネソタ・ツインズ)の2塁手として活躍し、1924年からは同チームの選手兼任監督としても手腕を発揮したメジャーリーグのレジェンド・バッキー・ハリス。そんな名プレイングマネージャーと同じ「バッキー」が愛称と言うだけで、登録名をそっくりそのまま拝借したのが中日ドラゴンズの前身・名古屋軍と、戦前に7年だけ活動した伝説の球団・後楽園イーグルスで捕手を務めたアンドリュー・ハリス・マッゲリアード改め、バッキー・ハリスです。

“本家”のようにメジャーの舞台で華々しく活躍することはなく、パシフィック・コースト・リーグ(AA級)のサクラメントや、ウェスタン・リーグ(A級)のウィチタといったマイナーリーグで活動したバッキーは、その後、ロサンゼルスの日系チーム・ロサンゼルス・ニッポンズに参加していたのですが、その時に、創設されたばかりの名古屋軍から熱心な勧誘を受けて来日を決意。当時としては物珍しい外国人選手。日本の水に馴染めるかとの周囲の心配をよそに、打っては通算打率.309を残した高いバッティング技術、守っては本塁から寸分の狂いもなく二塁手のグラブへ収まる圧巻の送球スキルを見せつけ、球場に駆け付けたファンを魅了したといいます。
バッキー・ハリス

バッキー・ハリス

チャーリー・ルイス‐1954~1955年(毎日オリオンズ)

長きにわたる日本プロ野球の歴史において、唯一、外国人捕手でベストナインを受賞した(それも2年連続)レジェンド。セントルイス高等学校を卒業後、アマチュア野球チーム・ハワイ朝日でプレーしたルイスは、メジャーはおろか、マイナー経験すらありません。

今だったら高確率で「外れ外国人」になりそうな危険案件ですが、結果的に、2年通算で打率.277・24本塁打・163打点の大爆発。リスクを犯して獲得した毎日の判断は大正解だったというわけです。
チャーリー・ルイス

チャーリー・ルイス

サル・レッカ‐1954~1955年(高橋ユニオンズ)

このチャーリー・ルイスと全く同時期にNPB活動していた外国人捕手がサル・レッカです。1946年にヤンキース傘下で3A級のニューアーク・ベアーズでプレーしていたレッカは、1954年~1955年に千葉ロッテマリーンズの系譜にあたる高橋ユニオンズのキャッチャーとして活躍。通算打率.195とミート力には難があったものの、1954年にはリーグ4位の23本塁打を放つなど、長打力に定評のあるバッターとして人気を博しました。

ニック・テスタ‐1962年(大毎オリオンズ)

先述したバッキー・ハリスもサル・レッカもマイナー経験こそあれ、メジャーの舞台には立っていません。チャーリー・ルイスに至っては、アマチュア上がりです。しかし、このニック・テスタは違います!サンフランシスコ・ジャイアンツでプレーした正真正銘のメジャー・リーガーなのです!…といっても、メジャーに籍を置いたのはたった1試合だけ。その後すぐにマイナーへ逆戻りして二度とひのき舞台へ返り咲くことはありませんでした。

しかし、腐ってもメジャーリーグに1度は昇格を果たした男。いったいどんな活躍を見せるのかと期待され、外国人投手の専属捕手的な役割で、マスクを被りましたが、これが大外れ。57試合に出場し、.136という低打率を記録したがためわずか1年で退団となりました。

デービッド・ニルソン‐2000年(中日ドラゴンズ)

「デービッド・ニルソン」といって誰だかわからないプロ野球ファンも「ディンゴ」といえば、思い出せる人もわずかばかりいるのではないでしょうか。
メジャーリーグ時代は、ミルウォーキー・ブルワーズでマスクをかぶり、オールスターゲームに選出されたり(1999年)、シーズン打率3割を2度も経験したり(1996・1999年)と大活躍。一時期同チームに所属していたあの野茂英雄ともバッテリーを組んでいます。

このように非常に優秀な選手だったため、2000年に鳴り物入りで中日ドラゴンズへ入団したものの、打率1割台の極度の打撃不振に陥ったため、同年8月には早くも退団。しかも捕手として選手登録されながらほとんどが左翼手としての出場で、捕手としてプレーしたのはわずか1試合にとどまりました。

ちなみに現在は、野球オーストラリア代表の監督に就任しているとのこと。もしかしたら、2年後の東京五輪でディンゴ率いる豪州代表と侍ジャパンが激突するかもしれません。
ディンゴ

ディンゴ

(こじへい)
14 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 2021/4/9 23:32

    ロッテに居た マイク・ディアズ

    オリキャブ 2020/10/23 00:30

    オリックスにいたキャブレラもマスクかぶったことあるはず

    2020/7/5 20:59

    呂明賜も捕手でしたが、巨人入団後は外野手出場でしたね。

    2020/7/5 15:33

    今日の巨人•中日戦で中日のマルティネスがキャッチャーやっててあれっと思った。
    やっぱ珍しいんやな。

    2020/7/5 12:11

    広島カープにいたギャレットも、本来外野手

    すべてのコメントを見る (7)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

90年代屈指の悪名高き助っ人「メル・ホール」を知っているか?

90年代屈指の悪名高き助っ人「メル・ホール」を知っているか?

良い意味で記憶に残る外国人は数知れず。その一方で、悪い意味で記憶に刻まれてしまった助っ人も少なくない。 ロッテ・中日に在籍していた野手、メル・ホールもその一人。愛甲猛が「史上最低の野球選手」、小宮山悟が「はらわた煮えくり返った」、山崎武司が「僕の中で、助っ人としてNo.1にダメだった人」と酷評した悪名高き同選手は、いったい、どんな悪行を働いていたのか?今回、振り返っていきたい。
こじへい | 14,295 view
【中村武志 x 松村邦洋】星野監督降臨!? 中日レジェンドをモノマネとともに振り返る!

【中村武志 x 松村邦洋】星野監督降臨!? 中日レジェンドをモノマネとともに振り返る!

松村邦洋のプロ野球ネタのYouTube動画は、完成度の高いモノマネと様々な秘話があり、野球ファンもお笑い好きも楽しめる内容になっています。中でも、特におもしろいのが中村武志とのコラボ。中日レジェンドの初耳の話が多く、モノマネとともに楽しめます。最後には、まさかのあの人も登場します。
izaiza347 | 141 view
【1984年・プロ野球】阪神・掛布 vs. 中日・宇野!最後は残念だったホームラン王争い

【1984年・プロ野球】阪神・掛布 vs. 中日・宇野!最後は残念だったホームラン王争い

1984年のホームラン王は、阪神・掛布、中日・宇野の両選手がタイトルを獲得しました。しかし、その輝かしいタイトルを汚すかのように、消化試合となったシーズン最終2試合では、まさかの両チームによる敬遠合戦に。両選手のタイトル争いと敬遠合戦の裏事情を振り返ります。
izaiza347 | 196 view
【通算敬遠ランキング】1位はダントツで世界の王!名捕手が上位ランク入りする理由は!?

【通算敬遠ランキング】1位はダントツで世界の王!名捕手が上位ランク入りする理由は!?

投手が打者との勝負を避け、意図的に四球を与える「敬遠」。通算記録のダントツ1位は、世界のホームラン王・王貞治選手です。一方、ランキング上位には、ホームラン打者だけでなく、長年マスクを被った名捕手の名もあります。その理由は何でしょうか?通算敬遠ランキングを検証します。
izaiza347 | 145 view
【吉田孝司】一軍ベンチ入り試合数は巨人歴代4位!川上巨人、長嶋巨人の黄金期を支えた名捕手

【吉田孝司】一軍ベンチ入り試合数は巨人歴代4位!川上巨人、長嶋巨人の黄金期を支えた名捕手

第一次長嶋巨人でV2に貢献した正捕手と言ったらこの人、吉田孝司捕手。川上監督のV9時代は、森昌彦捕手の二番手でしたが、その頃から常にベンチ入りし、"一軍ベンチ入り試合数"においては、なんと巨人歴代4位です。引退後も長きにわたり、巨人でバッテリーコーチを務め、チームの躍進に貢献しました。そんな吉田孝司捕手の活躍を振り返ります。
izaiza347 | 305 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト