【吉田孝司】一軍ベンチ入り試合数は巨人歴代4位!川上巨人、長嶋巨人の黄金期を支えた名捕手
2023年6月25日 更新

【吉田孝司】一軍ベンチ入り試合数は巨人歴代4位!川上巨人、長嶋巨人の黄金期を支えた名捕手

第一次長嶋巨人でV2に貢献した正捕手と言ったらこの人、吉田孝司捕手。川上監督のV9時代は、森昌彦捕手の二番手でしたが、その頃から常にベンチ入りし、"一軍ベンチ入り試合数"においては、なんと巨人歴代4位です。引退後も長きにわたり、巨人でバッテリーコーチを務め、チームの躍進に貢献しました。そんな吉田孝司捕手の活躍を振り返ります。

351 view

高校時代の吉田孝司

吉田孝司は(よしだたかし)は、1946年6月23日生まれの兵庫県出身。

高校時代は、高校野球の名門・神戸市立神港高校の野球部に在籍し、2年生から正捕手として活躍します。当時の3年生には、のちにプロ野球・阪急ブレーブスで活躍するエース・宮本幸信投手がおり、彼とのバッテリーで、1963年春に選抜出場を果たしました。高松商、東邦といった名門校を破り、準決勝まで駒を進めますが、池永正明を擁する下関商に惜敗。惜しくも、決勝進出を逃しています。これが、吉田にとって唯一の甲子園出場です。

高校卒業後、読売ジャイアンツ(巨人)に入団しました。

川上巨人時代の吉田孝司

巨人への入団は1965年川上哲治監督の下、V9時代が始まらんとする最初の年でした。

当時の正捕手はもちろん、森昌彦捕手(後の森祇晶)。入団して最初の4年間は、1965年3試合、1966年1試合、1967年11試合、1968年2試合と、わずか17試合の一軍出場に留まります。

一軍に定着したのは、1969年。森昌彦の二番手捕手ながら、常にベンチ入りし、川上監督に重用されるようになります。シーズン終盤、先発出場した10月12日に初ホームランを記録。王貞治選手が400号を達成した10月18日にも先発でマスクを被り、2本目を放っています。

その後は、毎年徐々に出場試合数が増え続け、1974年、ついに森に代わって巨人の正捕手の座を掴みました。この年の出場試合数は106試合。チームはV10がかかっていましたが、惜しくも首位とゲーム差なしの2位に終わり、連続日本一の記録が途絶えています。

さらにこの年、長嶋、黒江、森の3人が引退。川上監督も勇退で、巨人にとって大きな変革期を迎えることになります。新生巨人を迎える一番大変な時期に、正捕手だったのが吉田です。

【吉田孝司 巨人】V9時代は正捕手森昌彦の2番手捕手で川上監督の評価は高くベンチ入り試合数は王・柴田・森に次ぐ4位。10年目に正捕手の座を掴み故障やライバルにも打ち勝つが、山倉和博の台頭で控え捕手へ

長嶋巨人時代の吉田孝司

川上哲治監督の後任として監督に就任したのは、なんと引退したばかりのミスタージャイアンツこと、長嶋茂雄新監督。新生長嶋巨人としてスタートした一年目の1975年でしたが、戦力低下の影響は大きく、なんと球団史上初(そして今日までで唯一)のリーグ最下位を記録してしまいます。この年の正捕手は、吉田ではなく、森、吉田に次ぐ三番手捕手だった矢沢正が務めていました。

そして、長嶋巨人の二年目となる翌1976年は、吉田が最も活躍した一年となります。チームも、日本ハムから張本勲、太平洋クラブから加藤初を獲得し、投打ともに増強。チーム打率.280の強力打線に生まれ変わり、3年ぶりのリーグ優勝を果たしました。

この年、吉田は、生涯唯一の規定打席に到達124試合に出場し、377打数 98安打 5本塁打 37打点 打率.260 を記録しました。特筆すべきは、初出場したオールスターゲームの第3戦。なかなか追加点が取れない9回表に、吉田は代打として登場し、村田兆治からダメ押しの2点タイムリーヒットを放ちます。セ・リーグを5対1の勝利に導き、第3戦のMVPに輝きました。阪急ブレーブスとの日本シリーズでも、第4戦を除く全戦で先発出場。3勝4敗で惜しくも日本一は逃すも、投手陣をリードし、阪急をギリギリまで追い詰めました。

1977年も正捕手として93試合に出場し、長嶋巨人のV2に貢献。オールスターにも2年連続で出場し、日本シリーズでは全戦で先発マスクを被りました。しかし、1978年には福嶋知春、1979年には山倉和博が正捕手となり、以後は徐々に出場試合数が減っていきます。1982年にバッテリーコーチ兼任となると、1983年に引退。そのままチームに残り、1995年までバッテリーコーチを務めました。

1965年から1983年まで19年間(コーチ時代も含めれば31年間)、巨人一筋だった吉田孝司捕手。控え捕手の時代が多かったものの、常に一軍ベンチ入りし、一軍のベンチ入り試合数は、巨人の選手の中で、王貞治(1位)、森昌彦・柴田勲(2位タイ)に次いで、歴代4位です。これは、川上哲治や長嶋茂雄をも超える記録で、引退から40年経った今も超える選手は登場していません。

引退後の吉田孝司

引退後は、1985年から1986年まで一軍、1987年から1995年まで二軍のバッテリーコーチを務めます。王監督、藤田監督(第二次)、長嶋監督(第二次)の下、4度のリーグ優勝、うち2度の日本一に貢献しました。

その後は巨人のフロントを経て、2012年に横浜DeNAベイスターズの編成・スカウト部長に就任。2020年まで、GM補佐や球団代表補佐を歴任しました。2017年には、リーグ3位ながら、クライマックスシリーズを勝利し、"横浜DeNA"として初の日本シリーズ出場を果たしています。ちょっと強引ですが、2001〜2002年に森祇晶監督が成し得なかった日本シリーズ出場を、吉田がフロント時代に成し得たと言えるのかもしれません。

【名場面】ベイスターズ名場面集TOP10 2017

11 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

巨人・岡崎郁!1989年近鉄に3連敗後の4連勝で日本一!その立役者だった!

巨人・岡崎郁!1989年近鉄に3連敗後の4連勝で日本一!その立役者だった!

巨人(読売ジャイアンツ)のレギュラー岡崎郁(おかざきかおる)。オープンスタンスでの勝負強いバッティングから篠塚二世と呼ばれた。岡崎郁は近鉄との日本シリーズで活躍し、90年代前半まで巨人軍の勝利に貢献した名選手だった。
ひで語録 | 13,900 view
【王さんのせいで・・・】王貞治選手の次点でホームラン王を獲得できなかった選手たち

【王さんのせいで・・・】王貞治選手の次点でホームラン王を獲得できなかった選手たち

世界のホームラン王こと王貞治選手は、現役時代にホームラン王のタイトルを15回も獲得しています。しかも、ホームランの本数は40本台、50本台がほとんど。ライバルの強打者たちは、どんなに打ってもタイトルに届かず、悔しい思いをしていたようです。今回は、王選手の次点で惜しくもタイトルを逃した選手を振り返ります。
izaiza347 | 285 view
【プロ野球】1970年代の第一次長嶋巨人!活躍した希少な外国人選手たち

【プロ野球】1970年代の第一次長嶋巨人!活躍した希少な外国人選手たち

V9時代には助っ人外国人は雇わず、日本人選手のみだった川上巨人。川上監督が勇退し、長嶋監督に代わると、早速就任1年目から、巨人初のMLB選手デービー・ジョンソンを獲得します。その後は、クライド・ライトやジョン・シピンなども入団。外国人選手の活躍ぶりはどうだったのでしょうか?長嶋巨人V2に貢献した選手は?
izaiza347 | 624 view
改めて松井秀喜選手の5打席連続敬遠とドラフトを振り返る

改めて松井秀喜選手の5打席連続敬遠とドラフトを振り返る

松井選手についての記事を書こうとしたら、エピソードが多すぎたので、とりあえず「巨人に入団するまで」を振り返る事にしました。怪物と呼ばれ全国的に有名となった高校時代。「五打席連続敬遠」や巨人に入団するドラフト会議までを振り返ります。
和尚 | 8,742 view
80,90年代に活躍したプロ野球名キャッチャー

80,90年代に活躍したプロ野球名キャッチャー

プロ野球と言えば、ニュースに出るのはピッチャーやホームランバッターばかりですが、試合のカギを握ると言われるポジションが「キャッチャー(捕手)」です。まさに通が好むポジションであるキャッチャーで、80,90年代に活躍したプロ野球名キャッチャーをプレイバックしていきましょう。
yt-united | 10,211 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト