【運動会・体育祭】スポーツの秋、運動会・体育祭でどんな種目が好きでしたか?
2016年11月4日 更新

【運動会・体育祭】スポーツの秋、運動会・体育祭でどんな種目が好きでしたか?

 運動会シーズンには少し遅すぎましたが、みなさんは運動会ではどんな種目が好きでしたか? 今ではお子さんの運動会に参加される方でご自身のことは忘れがちな方も、ぜひ童心、十代の頃に戻って運動会・体育祭の思い出に浸ってみてください。

6,443 view
巨大ジャンボボール(大玉転がし)

巨大ジャンボボール(大玉転がし)

現代では、大玉も楽天で売られていました!
昔は手づくり、ハリボテ、竹などで中身を組んで手作りだったかと覚えています。
保護者さんだってがんばる!

保護者さんだってがんばる!

小ぶりの玉で「大玉」でなく「玉転がし」。
これまた、玉があちこちに行ってしまって、難しそうです。

パン食い競争

パン食い競争のパンは何パンかな?

パン食い競争のパンは何パンかな?

吊り下げられたパンを、手を使わずに口でくわえて(食べて)引っ張って(食いちぎって?)速くゴールした者が勝ちのゲームです。
パン食い競争っていつからあるの?

パン食い競争のルーツは、札幌農学校(北海道大学の前身)の運動会「遊戯会」の明治29年に開催された第15回大会での「食菓競争」ではないかといわれています。運動会としてはそれよりも前、明治7年に海軍兵学寮で「競闘遊戯会」が始まっており、ここで「あんパン」の失敗作をゆずり受けてパン食い競争が行われたという説もありますが、はっきりしたことはわかっていません。
 みなさんはパン食い競争をされたことがありますか?
 私は未経験なのですが、子供の頃には憧れの種目でした! 
 あのパンの種類は、あんぱん、クリームパンだったように覚えています。
 今では種類も増えて、メロンパン、ジャムパンもあるみたいですね!
昭和のパン食い競争

昭和のパン食い競争

お父さんたちもがんばって、食いつく!
※光村推古書院 編集部 北大路アオアザ様より

借り物競争

通常の徒競走と同じようにスタートし、コースの途中に置かれた紙を拾い、そこに指示された品物を借りてくる。単独で行なうほかに、障害物競走の課題の1つとして行なうこともある。
進行をスムーズにするために課題となる品物としては、
多くの人が持っているもの
比較的軽く、持ち運びやすいもの
誰もがすぐに貸してくれそうなもの
壊れにくく、素手で持っても大丈夫なもの
が選ばれることが多い(例:ハンカチ・傘・帽子)。
時間の問題から、時間制限が課されたり、実施されなかったり、少人数がイベント的にすることも多い。後者の場合、得点の対象にならないこともある。
 借り物競争もおもしろかったですね!
 大抵は、メガネやハンカチといった日用品が多かったように思います。たまに「お父さん」や「校長先生」なんてあって、お父さんでないけど、借りていって行かれた男性、運動場から席を外していた校長先生が急いで走ってくるというおもしろい光景も見られたりしました。
 そして、「カツラ」なんて借り物リクエストまであった学校も?! 借りた後が気になる借り物競争になりそうです!

フォークダンス(嬉し恥ずかし)

昭和54年、フォークダンスの光景

昭和54年、フォークダンスの光景

※東京圏尾去沢会様より
懐かしの光景
 今はフォークダンスをしない運動会が多いようです。
 私が学生だった頃は、小学校時代からあったように思います。
 男子と女子が手を繋ぎ踊る…という展開に、小学校時代は何やら男子女子が仲が悪かった(わけでもないけど、分かれていた)ので恥ずかしい! と思ってたり。
 中学くらいになると、「好きな人」と手を繋げたら…なんて思ってたり!
 ドラマ溢れるフォークダンスがなくなったとは、ちょっとつまらなくないですか?

オクラホマミキサー

フォークダンスでよく使われた曲ですね!
嬉し恥ずかし手を繋ぐ

嬉し恥ずかし手を繋ぐ

ドキドキの展開!
運動会なのに、そこらじゅうで、溜息、あるいはハート♡が飛んでる…
こともあったかな?
踊りそっちのけで、早くお目当ての人に当たるように思ってたり…!

ちょっと休憩~応援合戦

歳を追うごとに派手になっていった応援

歳を追うごとに派手になっていった応援

応援合戦もいろいろありましたね!
ポンポン持って踊ったり。
画像のように、本格的なものもあったり。
ハンドフリーポンポン赤

ハンドフリーポンポン赤

またもや楽天に、ポンポンも売ってありました!
ほんとになんでもある楽天さんです。
ポンポンテープ

ポンポンテープ

これはポンポン用のテープです。
まだこのように便利なものがない時代は、幅広の紐(色つき)を、櫛でといてピラピラを作ったりして、ポンポン作りもおもしろかったことも良い思い出です。

ラグビーW杯2011 日本戦 オールブラックス ハカ[Haka]

ラグビーのハカ(Haka)も応援合戦みたいですよね!
54 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【今では考えられない】昔、あたり前に行われていた「運動会の種目」といえば?

【今では考えられない】昔、あたり前に行われていた「運動会の種目」といえば?

少し厳しすぎるのではないか?という意見もありますが、昔はよく見かけたけど、今はあまり見かけない運動会の種目といえば何でしょう?「そういえば最近の運動会って…」なんてエピソードも教えて下さい!
あなたはいくつわかりますか?昭和の常識、平成の非常識!?

あなたはいくつわかりますか?昭和の常識、平成の非常識!?

昭和の時代には常識だったのに今は非常識になってしまったものってありますよね?そういえばそうだった! なんてこと、意外に多いかも!?
この曲はなんだっけ? 10秒でわかる運動会の「行進曲」

この曲はなんだっけ? 10秒でわかる運動会の「行進曲」

運動会の季節とか、朝会が終わって教室に帰るときとかにかかってる行進曲。知ってるんだけど・・・この後もメロディわかるんだけど・・・題名がわからない! それを解決します!
ケロリン | 27,061 view
林間学校や臨海学校といえばキャンプファイヤーとフォークダンス、思春期の気恥ずかしかった「あるある」。

林間学校や臨海学校といえばキャンプファイヤーとフォークダンス、思春期の気恥ずかしかった「あるある」。

林間学校と言えば恒例行事のキャンプファイヤー。思春期の入り口、異性と手を繋ぐのは気恥ずかしかったでしょう。体育館での練習でも「ちゃんと手を繋げ!」なんて先生に怒られて。そんなキャンプファイヤーとフォークダンスの「あるある」です。
青春の握り拳 | 33,288 view
【運動会あるある】誰もが経験する『運動会』 にまつわる「あるある」をまとめてみました。

【運動会あるある】誰もが経験する『運動会』 にまつわる「あるある」をまとめてみました。

運動会のあるあるネタ集。経験したことのない人はこの日本にはいない行事『運動会』 あの行事にまつわるあるあるを集めてみました。 ちょっと懐かしい気持ちになってみませんか?
mygwymkc | 17,070 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト