タックバズーカ(TACのバズーカ砲)
エレクトロガン(TACの兵器・武器)
エレクトロガン(TACの兵器・武器)
大砲並みの砲身を持つ兵器。TAC本部基地を襲撃してきたバキシムに梶隊員が率いる兵器開発研究員数名が担いで使い、地雷原に足止めした。
(出典:Wikipedia「ウルトラマンA」)
(出典:Wikipedia「ウルトラマンA」)
マリア1号・2号(TACの大型ミサイル)
マリア1号・2号(TACの大型ミサイル)このマリア1号はメトロン星人Jr.に発射前に破壊される。
特撮テレビ番組「ウルトラマンA」第7話・第8話で登場した妖星ゴラン爆破用の大型ミサイル。1号はメトロン星人Jr.に発射前に破壊され、設計図も焼かれてしまうが、設計者の梶隊員の記憶を基に2号が急造され、ゴランの破壊に成功した。
(出典:Wikipedia「ウルトラマンA」)
(出典:Wikipedia「ウルトラマンA」)
via blogs.c.yimg.jp
via blogs.c.yimg.jp
超光速ミサイルNo.7(TACの2段式のミサイル)
超光速ミサイルNo.7
特撮テレビ番組「ウルトラマンA」第14話でマイナス宇宙にあるゴルゴダ星爆破に使われた2段式のミサイル。TAC南太平洋国際本部によって設計されたもので、光の速さを超えてマイナス宇宙に突入することができる。2段目の「第1ロケット」にパイロットが搭乗して操縦を行う有人兵器であり、目標直前で操縦ロケットを分離させ、1段目のミサイルのみを目標に命中させる。大気圏離脱時に分離装置に欠陥が生じたため、ゴルゴダ星へ到達する前にAのパンチレーザーで破壊された。
(出典:Wikipedia「ウルトラマンA」)
(出典:Wikipedia「ウルトラマンA」)
via i.ytimg.com
シルバーシャーク(TACの超獣に対抗する兵器)
シルバーシャーク(TACの超獣に対抗する兵器)
一度はAを倒したファイヤーモンスを一撃で粉砕した「超獣に対抗する最強の兵器」とされるレーザー砲で、タックジープに搭載して使った。対ガスゲゴン戦でも投入したが未使用に終わった。
(出典:Wikipedia「ウルトラマンA」)
(出典:Wikipedia「ウルトラマンA」)
ゴールデンホーク(TACの超獣に対抗する兵器)
ゴールデンホーク(TACの超獣に対抗する兵器)タックスペースに搭載して使われた。
オニデビルに大ダメージを与えたレーザー砲。タックスペースに搭載して使われた。
(出典:Wikipedia「ウルトラマンA」)
(出典:Wikipedia「ウルトラマンA」)
(出典:Wikipedia「ウルトラマンA」)