怪談(怖い話) ※ここからは少し「閲覧注意」…
ここから以降は、稲川淳二さんの「怪談」師としての活躍、また稲川さんが遇われた怪異について書いていこうと思います。
怖い方は飛ばしてください!
怖い方は飛ばしてください!
独特の口調で語る怪談の語り手としても知られており、1987年には怪談を収録したカセットテープを発売。オリコンチャートで上位にランクインするなどして、その後もCDやビデオ、あるいは書籍として数多くリリースしている。また、
1993年頃から『ミステリーナイトツアー』という怪談によるライブを毎年夏から年末にかけて行い、全国を廻っている(2001年には、正月にも開催された)。
ミステリーナイトツアー
稲川淳二の怪談ナイト オフィシャルサイト
24年連続公演を迎える「稲川淳二の怪談ナイト」オフィシャルサイト。もはや夏の風物詩となった「稲川怪談ライブ」の全公演日程やツアーグッズの情報、スタッフのブログなどをお届けします。
樹海でのテレビ番組撮影で…
via youtu.be
稲川淳二 1994年 樹海で起きた不思議な出来事の話し - YouTube
via youtu.be
お話されていた富士の樹海での撮影時の怪異の動画がありました!
読経の声(?!)を聴きたい方はヘッドホン(イヤホン)で聞いた方がわかりやすいです。
(※閲覧ちょっとだけ注意)
読経の声(?!)を聴きたい方はヘッドホン(イヤホン)で聞いた方がわかりやすいです。
(※閲覧ちょっとだけ注意)
via youtu.be
via youtu.be
稲川淳二 樹海の声 - YouTube
※閲覧(少し)注意
via youtu.be
稲川さんの「怪談」ベスト3
●3位《赤い半纏》
戦時中の特攻隊の隊員とその母親にまつわる話。実際稲川さんのラジオ投稿欄に送られてきたものを元にした胸が痛む悲しい怪談です。
●2位《…からの電話》
友人同士三人で泊まった別荘に突然1本の電話がかかってきて…。結末までゾクゾクが続く人気の高い怪談です。
●1位《生き人形》
Wikipediaによると「現在も進行中という稲川の怪談の中でも異例のものである。この話をテレビ等ですると様々な怪奇現象が起きたことから、本人は「今では口にしたくない」と語っている。」と書かれています。調べるも調べないもアナタ次第です…。
やはり第一位は「生き人形」ですね。これはとにかく祟りなのか呪いなのか…それは、最初にリンクさせていただいたデッドマンさんの記事をぜひ読んでみてください。
第二位「…からの電話」と第三位「赤い半纏」についての怪談を聞いてみましょう。
第二位「…からの電話」と第三位「赤い半纏」についての怪談を聞いてみましょう。
怪談「赤い半纏」
稲川淳二の超こわい話 『赤いはんてん』 - YouTube
『稲川淳二の恐怖夜話』 より
via youtu.be
怪談「…からの電話」
【怪談】 聞いたら後悔する怖い話 100 稲川淳二 『・・・からの電話』 - YouTube
芸能人による怪談集です。 語りを生業とする芸能人の『怖い話』を堪能ください。 もしこの動画を見て取り憑かれたとしても・・・・ 当方は一切の責任を負いません。
via youtu.be
学校のトイレの怪談に「赤い紙、青い紙」というのがありますね!
「赤い半纏」はその話とよく似た怪談話です。
どちらにしても、トイレという個室で起こる怪異現象…残酷な最後…。
怪談を聴く前にトイレは済ませておきたいです。
「…からの電話」…電話をとるのが怖くなる話です。
しかも、最後までその正体がわからないのです。
この無差別というのが、一番、怖いですね…。何かしてはいけないことをして祟られる、呪われる…なら少しはわかるのですが、何が原因でなのか、原因なんてないのか、それさえもわからない…誰が当事者になってもおかしくないという、この理不尽さ! これが、本当の恐怖かもしれません。
トイレの次は電話まで…!
(今、この記事を書いているのが夜の11時というのも怖いことですよ…動画の画像も怖い…)
「赤い半纏」はその話とよく似た怪談話です。
どちらにしても、トイレという個室で起こる怪異現象…残酷な最後…。
怪談を聴く前にトイレは済ませておきたいです。
「…からの電話」…電話をとるのが怖くなる話です。
しかも、最後までその正体がわからないのです。
この無差別というのが、一番、怖いですね…。何かしてはいけないことをして祟られる、呪われる…なら少しはわかるのですが、何が原因でなのか、原因なんてないのか、それさえもわからない…誰が当事者になってもおかしくないという、この理不尽さ! これが、本当の恐怖かもしれません。
トイレの次は電話まで…!
(今、この記事を書いているのが夜の11時というのも怖いことですよ…動画の画像も怖い…)
稲川さんが、番組撮影のために富士の樹海へ行った時のことをお話しされています。