ワイリーステージ 4
via www.youtube.com
via www.youtube.com
via www.youtube.com
ワイリーステージ 5
スタート位置
前作では、ステージの途中で決まったボスキャラとの再戦があったが、今作からは画像のような場所から各ボスと再戦し、ワイリーマシンと戦闘する形となっている。
なお、背景に書かれている「Dr.WILY TELEPORT SYSTEM」とは、「Dr.ワイリー作 転送装置」の意味。
前作では、ステージの途中で決まったボスキャラとの再戦があったが、今作からは画像のような場所から各ボスと再戦し、ワイリーマシンと戦闘する形となっている。
なお、背景に書かれている「Dr.WILY TELEPORT SYSTEM」とは、「Dr.ワイリー作 転送装置」の意味。
via www.youtube.com
via www.youtube.com
前作同様にワイリーマシンは2段階仕様になっており、今度のエネルギー弾は小刻みにバウンドしてくる。
ダメージを与えられるポイントは前作同様に、ロックバスターでは届かない高さにある。
撃破すると床面が爆発し、ロックマンが落ちていく…。
ダメージを与えられるポイントは前作同様に、ロックバスターでは届かない高さにある。
撃破すると床面が爆発し、ロックマンが落ちていく…。
via www.youtube.com
ワイリーステージ FINAL
via www.youtube.com
via www.youtube.com
via www.youtube.com
そして、エンディングへ…
謎が解き明かされた後、ロックマンは俯きながら歩いて行く。
背景の四季に合わせてロックマンも色を変える。
…そして、平和が訪れた。
なお流れているBGMは、ロックマン5のボスキャラ応募者全員に配布された「ROCKMAN Arrange Version SPECIAL CD」にて、「~戦塵の終わりに~」という曲で収録されている。
背景の四季に合わせてロックマンも色を変える。
…そして、平和が訪れた。
なお流れているBGMは、ロックマン5のボスキャラ応募者全員に配布された「ROCKMAN Arrange Version SPECIAL CD」にて、「~戦塵の終わりに~」という曲で収録されている。
via www.youtube.com
やはりロックマン2は、記録にも記憶にも残る名作!
1988年発売から相当な年月が経っていながら、今でも動画やイラスト、自作のアレンジ曲などが投稿される程人気がある。しかも、有名な方々も投稿を行ったくらいである。
飽きを来させない絶妙な難易度に、個性豊かなキャラクター達や数々の名曲が見事に合わさった印象強く、素晴らしい作品だからだと思う。
飽きを来させない絶妙な難易度に、個性豊かなキャラクター達や数々の名曲が見事に合わさった印象強く、素晴らしい作品だからだと思う。
参考となった動画
ファミコン ロックマン2(1/13) - YouTube
ファミコン ロックマン2(1/13) タイトルから、メタルマンステージをクリアまで ちょっとのんびりなボス戦でした。
via www.youtube.com
序盤は、ひたすら登って行く事になるが、地味に厄介な罠が待ち受けている。