強烈なトラウマを与えたNHK教育テレビの影絵劇「パンをふんだ娘」は実は美しい芸術品。
2016年5月6日 更新

強烈なトラウマを与えたNHK教育テレビの影絵劇「パンをふんだ娘」は実は美しい芸術品。

1975年に放送されたNHKの影絵劇「パンをふんだ娘」は何度も再放送され子供たちにトラウマを与え続けた。 この作品の記憶は強烈で大人になってからも不意に思い出す。 改めて観ると非常に芸術的で見直されるべき作品として紹介させていただきたい。

95,227 view

インゲルはどうなる?最後はバッドかハッピーエンドか…?

 (1647744)

インゲルにたったひとつの希望の光が…

地獄で長い時間を過ごすインゲル。
意地の悪いインゲルが地獄に堕ちたことは村で語られ誰もインゲルの味方をする者はいなかった。
しかしたったひとりだけインゲルを哀れみ涙を流した少女がいた。
彼女がインゲルの希望の光となる。
 (1647747)

インゲルが人の心を持った時…!

少女の心に触れ自分を悔い改めたインゲルの心は次第に清らかに…。
その後の彼女に待っていた展開、そしてラストは観る者に委ねる形で幕を閉じる。
動画があったのでぜひ観て確かめて観て欲しい。
恐怖ばかりが先行し、トラウマ作品として有名だが奥が深く今観ると違った印象を与えてくれる。
もう一度この作品の素晴らしさを知って欲しい。
パンをふんで地獄に堕ちるまでの前編がこちら。
オープニングから例の曲が楽しめますよ。

パンをふんだ娘 前編.wmv - YouTube

地獄に落ちてからエンディングまでの後編。
ラストあなたはどう解釈しますか?私は前向きならがも切ないバッド・エンドに思えて仕方ありません…。

パンをふんだ娘 後編 - YouTube

当時よく放送されていた影絵劇、人形劇

 (1647764)

1970年〜1980年代のNHK教育テレビではこのような影絵劇や人形劇がよく放送されていた。
影絵劇は藤城清治氏が最も有名であるが、人の手または機械で動かす光と影を用いた影絵劇は人の心にいつまでも残り、どこか切なく温かみがあり美しい。
CGとは違った魅力、見直されるべき存在である。
 (1647767)

人魚うの手から棒が丸見えの人形劇は当時、数多く放送されていた。
人形、小道具、舞台セット、すべて手づくりであり、温かみと少し怖さがあった。
口はパクパクと動き、単純な動きなはずなのに躍動感があり本当に生きているようにだった。

「パンをふんだ娘」を制作した【劇団かかし座】

 (1647779)

現在も童話を伝え続けている…!

1952年創立の「劇団かかし座」。
現在も勢力的に昔ながらの影絵劇や手影絵を制作・上演・上映している。
持ち前のクオリティの高さで観るものに強い印象を与え、童話を中心に公演を行っている。
50 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

胸キュンした人多数!ドラマ「花より男子」を振り返ろう!

胸キュンした人多数!ドラマ「花より男子」を振り返ろう!

マーガレットで連載されていた神尾葉子さんの人気漫画「花より男子」は井上真央さん、松本潤さん主演で実写ドラマにもなりましたね。原作との違いなども含めて振り返ってみましょう。
saiko | 1,274 view
男勝りな主人公に共感!漫画「ピーターパンの空」

男勝りな主人公に共感!漫画「ピーターパンの空」

りぼんで掲載されていた椎名あゆみさんの「ピーターパンの空」。昔の少女漫画は女性らしい主人公が多かったですが、男勝りなキャラクターが増えてきたのもこの頃。男勝りで素直になれない主人公に共感した人も多いのではないでしょうか。「ピーターパンの空」を振り返ってみましょう!
saiko | 597 view
メディアミックスも!「ガラスの仮面」の劇中劇に引き込まれるのはなぜ?

メディアミックスも!「ガラスの仮面」の劇中劇に引き込まれるのはなぜ?

美内すずえさんの人気漫画「ガラスの仮面」。演劇をテーマにした漫画なので作品の中でいくつも劇中劇が登場します。作者オリジナルの作品も多いのですが、内容が気になるものばかり。ガラスの仮面の劇中劇をまとめてみました。
saiko | 619 view
【キャラクター商品】ミドルエッジ世代女子が憧れた懐かしのグッズ

【キャラクター商品】ミドルエッジ世代女子が憧れた懐かしのグッズ

子供の頃に憧れた懐かしのグッズ、今でも鮮明に覚えている方も多いのではないでしょうか。当時画期的だったアイデア商品から現在でも人気のキャラクター商品まで、選り抜きの5つをご紹介します。
Hamanasunohana | 1,122 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

NHKにおける子供のトラウマ:ノロイちゃん・牛方と山姥・パンをふんだ娘・みんなのうたのトラウマソングほか

NHKにおける子供のトラウマ:ノロイちゃん・牛方と山姥・パンをふんだ娘・みんなのうたのトラウマソングほか

NHKの番組においてトラウマになっているという視聴者が多い作品である「牛方と山姥」と「パンをふんだ娘」やEテレ「シャキーン!」の「ノロイちゃん」、「みんなのうた」の三大トラウマソングなどを振り返ってみましょう。
トントン | 38,681 view
NHK人形劇『フラグルロック』を覚えてる?隠れたファンが多かったけどトラウマになった人も?

NHK人形劇『フラグルロック』を覚えてる?隠れたファンが多かったけどトラウマになった人も?

「踊ろうよ~♪いや~なこと忘れ~♪」の歌が懐かしい、昔NHKでやっていた人形劇のフラグルロック。セサミストリートやアルフなど当時人気があったNHK人形劇の1つでした。今回はストーリーやキャラクターをまとめてみました。
snomama | 6,667 view
アンデルセン物語

アンデルセン物語

1971年1月3日~12月26日、フジテレビ系の「カルピスまんが劇場」枠で全52話が放送された、アンデルセン物語。妖精キャンティとズッコがアンデルセン物語の世界で良い行いをしようと物語の主人公達を見守るというストーリー
satchi | 2,662 view
「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。
隣人速報 | 82 view
80年代のNHK番組映像がデジタルリマスターで蘇る!「中森明菜 Best Performance on NHK」配信開始!

80年代のNHK番組映像がデジタルリマスターで蘇る!「中森明菜 Best Performance on NHK」配信開始!

1982年のデビュー以来、圧倒的な歌唱力と表現力で多くの人々を魅了し、日本を代表する歌手となった中森明菜。彼女が出演した「レッツゴーヤング」や「ヤングスタジオ101」「NHK紅白歌合戦」などNHKの音楽番組での数々のパフォーマンスが、NEPレストアサービスによって4K画質相当の映像にデジタルリマスターされ、配信されることが決定しました。
隣人速報 | 136 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト