”ポスト百恵”の座を狙ったアイドル達の現在!誰が百恵ちゃんに近かったのか?あなたはどう思いますか?
2020年11月26日 更新

”ポスト百恵”の座を狙ったアイドル達の現在!誰が百恵ちゃんに近かったのか?あなたはどう思いますか?

1980年10月5日 日本武道館で「幸せになります。」とマイクを置き引退した"山口百恵"さん、1970年代を鮮やかに彩り駆けぬけていった昭和の歌姫の引退にアイドル界はざわめきたちました。 空いた"百恵"ちゃんの座を狙い次々と新人アイドルがデビュー、80年代はアイドル黄金期となります。 そんな中で、「雰囲気が似ている」「百恵ちゃんを意識している」など、"ポスト百恵"と期待されたアイドル達のその後を追ってみました。

31,206 view

薬師丸ひろ子 -「薬師丸ひろ子 2019コンサート」ダイジェスト映像

最近では、2020年10月10日に放送されたNHK BSプレミアム「映画音楽はすばらしい!」に出演されていました。

音楽活動にも意欲的に取り組まれています。

”ポスト百恵”は、松田聖子?中森明菜?

"ポスト百恵"を語る時、忘れてはいけないかもしれない?のがこのお二人"松田聖子”さんと"中森明菜"さん

というか、ミドルエッジ世代なら忘れるわけはないお二人ですよね。
Amazon.co.jp: 松田聖子 スーハ゜ー・ヒットコレクション Vol.1 DQCL-5001: 音楽 (2240305)

出生名:蒲池 法子

別名義:SEIKO(海外進出時などの名称)

生年月日:1962年3月10日

出身地: 福岡県久留米市荒木町

職業:アイドル・歌手・シンガーソングライター・作詞家・作曲家・女優

活動期間:1979年 -

所属事務所:felicia club(フェリシアクラブ)
Amazon.co.jp: プロローグ<序幕>AKINA NAKAMORI FIRST: 音楽 (2240306)

出生名:中森 明菜

別名義:AKINA、Miran:Miran

誕生日:1965年7月13日

出身地:東京都清瀬市

職業:歌手・女優・アイドル

活動期間:1982年 - 2010年 2014年 -

所属事務所:FAITH(ファイス)
”松田聖子”さんは、言わずと知れた「聖子ちゃんブーム」を巻き起こし、"中森明菜"さんも「昭和の歌姫」に名を連ねるスターです。

聖子ちゃんは、百恵ちゃんとは路線が真逆でした。明菜ちゃんの方が、雰囲気的には百恵ちゃんに近かったですが特に"ポスト百恵"を狙いにいっていたわけではないようです。歌はバッグンに上手かったのですが、ブリブリのアイドル路線を走る聖子ちゃんとは違い、デビュー当時はどういった路線でいくのか決まらずブレブレだったと記憶しています。

80年代の"山口百恵"が抜けた穴を埋める意味では、この二人が群を抜いていたと思います。

狙ってもポストの座をつかみ切れなかったアイドルと、狙わずとも個を確立してスターの座についたアイドル

聖子ちゃんは幾つになっても「ザ・アイドル」ですが、明菜ちゃんの歌声もいつの日か聞けるといいなぁ~と思います。
百恵ちゃんは、もう伝説ですから。。。

最後までおつき合い頂きありがとうございました。
47 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

昭和の歌姫・山口百恵のライブ商品2タイトルがリニューアル・リファインされて再登場!

昭和の歌姫・山口百恵のライブ商品2タイトルがリニューアル・リファインされて再登場!

山口百恵の凄さを感じられるライブ商品2タイトルが12月12日に発売された。「伝説から神話へ (リニューアル版)」&「MOMOE LIVE PREMIUM(リファイン版)」はオススメ。
山口百恵の引退作・映画「古都」が松雪泰子主演で甦る!

山口百恵の引退作・映画「古都」が松雪泰子主演で甦る!

1980年公開の市川崑監督「古都」。山口百恵の引退作であり、一人二役に挑戦した映画であった。松雪泰子の「古都」では設定が現代版にアレンジされているとの事。本稿では山口百恵版のあらすじや画像をご紹介する。
西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

山口百恵の作品をフルオーケストラで演奏する真夏の音楽の祭典「西本智実『ノスタルジー』with三浦祐太朗-山口百恵名曲集2025-」(新制作版)が開催されます。
隣人速報 | 44 view
【1975年】50年前に一番売れた曲は『昭和・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

【1975年】50年前に一番売れた曲は『昭和・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

今から50年前の1975年、歌謡界ではどのような曲がヒットしたのでしょうか。今回は、オリコンの年間シングルチャートトップ10を紹介し、ミドルエッジ世代の方にとって、恐らく聴きなじみがあるであろう10曲を振り返ります。第1位は、・・・・あのデュオの曲です。
izaiza347 | 349 view
【1980年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1980年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、1980年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。
izaiza347 | 286 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト