千葉県の手賀沼に建設されるはずだった幻の「手賀沼ディズニーランド」とは?
日本を代表するアミューズメントパークの一つである、千葉県浦安市の東京ディズニーランド。皆さん一度は足を運んだことがあるかと思います。東京ディズニーランドが開業したのは1983年のことですが、それから遡ること20年以上前に、千葉県の手賀沼周辺に「手賀沼ディズニーランド」なるものが計画されたのをご存知でしょうか?
当時の計画図はこちらです!!
こちらは当時の「施設計画図」。ディズニーお馴染みのキャラクターとともに、施設のイメージ図が描かれています。この記事では、高度成長期に計画されたものの、結局幻に終わった手賀沼ディズニーランドについて書いてみたいと思います。
1959年、風光明媚な手賀沼を一大リゾートにする計画が持ち上がる!!
千葉県北部に位置し、柏市、我孫子市、白井市、印西市にまたがる手賀沼。戦前は別荘地として有名であり、風光明媚な場所として人気を博していました。そして1959年、高度経済成長の波に乗り「手賀沼に大型リゾート施設を建設しよう」という計画が持ち上がります。
こちらは当時の新聞。
via www.pinterest.jp
翌1960年、計画を現実のものとするために「全日本観光開発株式会社」が設立。「ロサンゼルス郊外のディズニーランドの規模を参考として事業を進める」とし、地元の柏市や我孫子町(現:我孫子市)なども開発に乗り気でした。
via ja.wikipedia.org
複合レジャー施設を予定していました。
計画ではディズニーランドを核とした複合施設を予定しており、ディズニーランド(計画時は「おとぎの国」という名称)に加え、ヘルスセンター(健康ランド)、スポーツ施設、スクールロッジ、ヘリポートなども整備した巨大レジャーランドにすることとなっていました。
書類の整理していると、なぜか古い我孫子町(現我孫子市)の案内図が出てきました。地図には右下に「手賀沼ディズニーランド(計画)」と思われるものが載っています。具体的な内容は書かれていませんが、今のディズニーランドとだいぶイメージが違いますねw ちなみに1962年12月発行の案内図です。 pic.twitter.com/PWSOZ1Svqw
— 白鳳院 (@hakuhouin_t) March 18, 2019
しかし、計画が頓挫する!!
周辺自治体も乗り気であり、計画は順調に進んでいると思われた1963年、計画は急にあらぬ方向へと向かい始めます。計画に最も乗り気であった柏市では、地主の協力が得られず土地の買収が思うように進まず、また「開発のために埋立する土地が分譲住宅地になる」といった噂が流れ、開発会社は対応に追われました。
1965年、計画中止が発表される!!
さらに、「手賀沼が遊園地建設に向かないほどに汚染が進んでいる」「そもそも計画が法律(農地法など)に違反している」といった指摘がなされ、1965年に開発会社は計画の中止を発表しました。中止の理由は「手賀沼の汚染」及び「会社の財務悪化」とのことでした。