スーパー戦隊シリーズのお約束:偽者回・ヒロインのコスプレ七変化・巨大ロボの追加・悪の組織の内部抗争ほか
2016年12月22日 更新

スーパー戦隊シリーズのお約束:偽者回・ヒロインのコスプレ七変化・巨大ロボの追加・悪の組織の内部抗争ほか

東映の特撮ドラマ「スーパー戦隊シリーズ」の初モノのエピソードと新しい要素の定番化(お約束)の歴史を振り返ってみましょう。恒例のニセ戦隊の話やスーパー戦隊ヒロインのコスプレ七変化ほか。クリスマスには戦隊シリーズの2号(3号)ロボが発売されてデパートで子供が買って買ってと泣き叫ぶのが昭和のお約束でしたね。

54,491 view
ラディゲ 「ふふふふふ・・・トランザ!所詮貴様は流れ星...

ラディゲ 「ふふふふふ・・・トランザ!所詮貴様は流れ星!どんなに輝こうと、落ちる運命にあったのだ!」

トランザ「馬鹿な・・・この俺が・・・帝王トランザが・・・」
ラディゲ「はぁーっ!!」
ラディゲに剣で左手の甲を突き刺され、かつて自分と同様、...

ラディゲに剣で左手の甲を突き刺され、かつて自分と同様、その名を「様」付けで呼ぶことを強要されるなど執拗な追い討ちを掛けられ、その恐怖心から精神崩壊を起こす。

ラディゲ「トランザ、俺の名を言ってみろ」
トランザ「ラディゲ・・・」
ラディゲ「ラディゲだと」
トランザ:「ラディゲ様!」
精神崩壊してしまったトランザは精神病棟送りに・・・。ま...

精神崩壊してしまったトランザは精神病棟送りに・・・。まさに衝撃的な展開でした。

ラディゲはトランザに生き地獄を味わわせるためにあえて止めを刺すことなく放置し、トランザは並みの人間と同等まで弱体化すると同時に廃人化。

最後は身元不明の患者として精神病院に収容され、ラディゲへの恐怖に怯え絶叫しながら隔離病棟の奥へと消えていった。

スーパー戦隊シリーズのお約束:追加戦士の定番化、「6人目の戦士」のレギュラー化

スーパー戦隊シリーズ初の追加戦士「ビッグワン」 『ジャ...

スーパー戦隊シリーズ初の追加戦士「ビッグワン」 『ジャッカー電撃隊』(1977年)

『ジャッカー電撃隊』(ジャッカーでんげきたい)は、1977年(昭和52年)4月9日から12月24日までテレビ朝日系列で毎週土曜19:30 - 20:00(JST)に全35話が放送された、テレビ朝日と東映制作の特撮テレビドラマ。および作中で主人公たちが変身するヒーローたちのグループ名。
『スーパー戦隊シリーズ』第2作。

オープニングテーマ「ジャッカー電撃隊」 Super Sentai Spirits 2006 - Isao Sasaki - J.A.K.Q. Dengekitai

作詞:石森章太郎 / 作曲・編曲:渡辺宙明 / 歌:ささきいさお、こおろぎ'73
戦闘シーンに使われることも多い。
ジョーカーに代わる行動隊長として『ゴレンジャー』に出演していた宮内洋を新たにレギュラーとして起用し、テコ入れで途中参加したテレビ朝日の小泉美明プロデューサーの提案でビッグワンが誕生した。
「矢野 鉄也(やの てつや) / ブラックバイソン」と...

「矢野 鉄也(やの てつや) / ブラックバイソン」と「相川 純一(あいかわ じゅんいち) / グリーンサイ」が追加戦士。 『超獣戦隊ライブマン』(1988年)

矢野 鉄也(やの てつや) / ブラックバイソン
第28話(ブラックバイソンでは第30話)より登場。

相川 純一(あいかわ じゅんいち) / グリーンサイ
第29話(グリーンサイでは第30話)より登場。
シリーズ10年目であり、従来の路線とは少し違った形で企画を進めたいという考えから、ヒーローの人数は従来の5人から3人に変更されており、人数が減った分キャスティングに力が入れられることとなった。

企画段階では1年を通して『太陽戦隊サンバルカン』と同じく3人で戦うことが予定されていたものの、放映開始後に2号ロボの登場が正式に決定したのを契機に、10周年ということでメンバーを増やして番組的にスケールアップを図るという判断もあり、物語中盤から2人のメンバーが追加された。

この追加メンバーのカラーには、それまで「「賑やかさ」を基本とするシリーズのコンセプト」を崩すなどといった理由から、同じ戦隊内で一緒に用いられることのなかった黒・緑の二色が選ばれている。

「6人目の戦士」のレギュラー化 『恐竜戦隊ジュウレンジャー』(1992年)

「ブライ / ドラゴンレンジャー(声):和泉史郎」が6...

「ブライ / ドラゴンレンジャー(声):和泉史郎」が6人目の戦士としてレギュラー化した。 『恐竜戦隊ジュウレンジャー』(1992年)

「6人目の戦士」のレギュラー化

『恐竜戦隊ジュウレンジャー』では、「6人目の戦士」をスーパー戦隊シリーズとしては初めてレギュラーキャラとするアイディアが導入されている。これは視聴率の好調に伴う実験的な試みとして採用された。

スーパー戦隊の伝統フォーマット「5人でひとつ」を崩す反則的なアイデアの為、6人目の準備は東映社内でも極秘裏に進められていたという。

以降の作品には踏襲しない予定だったが、予想以上にドラゴンレンジャーに人気が集まり、翌年以降も「6人目の戦士」の登場がスーパー戦隊のスタンダードとして定着していく形となった。

オープニングテーマ「恐竜戦隊ジュウレンジャー」

作詞:つのごうじ、そのべかずのり / 作曲:つのごうじ / 編曲:山本健司 / 歌:佐藤健太
第50話(最終回)ではエンディングとして使用され、歌詞の2番が流れた。また、OVA『ダイノビデオ』のエンディングにおいても、歌詞の2番が流れている。
『恐竜戦隊ジュウレンジャー』(1992年)17話「六人...

『恐竜戦隊ジュウレンジャー』(1992年)17話「六人目の英雄(ヒーロー)!」

第17話より登場。初期メンバー同様、1億7千万年前から復活した戦士。純粋かつ喜怒哀楽の激しい性格。8歳の時にヤマト王の養子となった弟・ゲキと生別し、父は野心の末にヤマト王に反逆して殺されている。後に国を脱出して妖精の森に住み着き、ヤマト王への憎悪と父の遺言に従い「王になる」という野心とプライドを心の支えにして特訓に励む日々を送った。成長するにつれ父の非は理解するようになるが、同時にやり場のない憤りを感じており、ヤマト王の死後はその矛先をヤマト王の養子となっていた弟・ゲキへと向けるようになっていった。

そのような経緯もあって最初は敵として登場し、バンドーラと結託してジュウレンジャーを追い詰めたが、内心ではバンドーラをも出し抜いて自らが地球の支配者となることを画策していた。その後、バンドーラの暗殺を決起するが失敗、さらにバンドーラパレスからも追いやられてしまう。しかし、その先で命の精霊クロトに導かれて時の停止した部屋に辿りつき、そこで獣奏剣とドラゴンシーザーを与えられる。新たな力を得たことで、今度は一人でジュウレンジャーとバンドーラ一味を倒し地球の支配を企むが、その末にゲキと一対一の対決を経て和解し、正式にジュウレンジャーの一員となる。

6人揃っての変身と名乗りは第22話のみである。
実は永い眠りの間に、氷河期に起こった天変地異による落盤事故で肉体と命を失っており、クロトの力によって時間限定の命を与えられていたことを後に知らされる。そのため、普段は寿命の減らない時の停止した部屋でたった一人孤独に過ごすことを余儀なくされ、味方になってからも5人の危機の間しか彼らと過ごすことができないというジレンマに陥ってしまう。当初はこのことをゲキたちに隠していたが、後にクロトによって彼らにも知らされた。

しかし、バンドーラに長時間外の世界に留まるように仕向けられ、さらに獣奏剣の発するエネルギーによって部屋の所在を突きとめられ破壊されてしまい、その残された時間もみるみるうちに減っていってしまう。その後、寿命を迎え(クロト曰く「使命」)、最期はゲキにドラゴンアーマーとレンジャーアームレット、獣奏剣を託して消滅した。

特撮作品における「お約束」の一つとして、「再生怪人や復活怪人はたいてい弱い」

バトルフィーバー隊の最高司令官の倉間鉄山将軍に一騎討ち...

バトルフィーバー隊の最高司令官の倉間鉄山将軍に一騎討ちを挑み敗れたヘッダー指揮官。 『バトルフィーバーJ』第51話「エゴス復活の儀式」

サタンエゴスの前に、ヘッダー指揮官の遺体が安置されている。

仮面ライダーシリーズ、ウルトラシリーズ、スーパー戦隊シリーズ・・・特撮作品では、お約束的な展開として復活・再生怪人はよく出てきます。

人気の強いキャラが復活した場合、名作レベルの熱い戦いが展開されたこともありましたが、たいていの再生怪人は弱いことが多いですよね。

帰ってきたウルトラマンに登場したゼットン、ウルトラマンタロウでもベムスター、サボテンダー、ベロクロン2世が再生怪獣として送り込まれましたが、あまり強い印象はありませんでした。

スーパー戦隊シリ-ズでも一度倒された怪人がまとまって復活する「再生怪人・復活怪人」回はお約束のイベントとして頻繁に登場します。
サタンエゴス「これよりヘッダーに新たなる生命を与える。...

サタンエゴス「これよりヘッダーに新たなる生命を与える。全能なるエゴスの神よ、ヘッダーを我が子としてよみがえらせたまえ!」

怪人製造カプセルの中に取り込まれたヘッダー指揮官は、サタンエゴスの祈りの声と共に新たな怪人となって復活する。
ヘッダー指揮官はヘッダー怪人として復活する。

ヘッダー指揮官はヘッダー怪人として復活する。

秘密結社エゴス内ではかなり慕われていた人格者のようで、彼が死亡した際にはサロメや多くのエゴス隊員が号泣した。
復活したヘッダー怪人は超魔力によって、幽霊ロボット(過...

復活したヘッダー怪人は超魔力によって、幽霊ロボット(過去に倒したはずのロボット)を3体召喚する。

幽霊ドグウロボット
幽霊ギンガロボット
幽霊スポーツロボット
79 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 🤖💛 2021/8/7 19:07

    ファイブマンでレアな星川レミさんのスカートを着用してかつ捲り上げ情欲旺盛な怪人を地底からおびき出すのはとてもおもしろいです

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

特撮『スーパー戦隊シリーズ』と昭和の文化・世相・流行の変遷

特撮『スーパー戦隊シリーズ』と昭和の文化・世相・流行の変遷

スーパー戦隊シリーズは、ウルトラシリーズ・仮面ライダーシリーズとともに、およそ40年にわたって放映されている長寿な特撮テレビドラマシリーズです。スーパー戦隊シリーズの40年におよぶ歴史には、昭和の文化・世相・流行の変化が濃密に映し出されています。昭和の文化・世相・流行の変遷とスーパー戦隊シリーズのつながりをおさらいしてみましょう。
トントン | 144,052 view
悲劇の特撮ヒロイン(20名):ヒロイン降板劇・オイルショックの影響・ヒロインの幸せを踏みにじる悪党ほか

悲劇の特撮ヒロイン(20名):ヒロイン降板劇・オイルショックの影響・ヒロインの幸せを踏みにじる悪党ほか

昭和ウルトラマンや仮面ライダーシリーズを中心に悲劇の特撮ヒロインを振り返ってみましょう。悪党に人生を踏みにじられる悲劇のヒロイン。ウルトラマンレオではヒロインを含め数多くの仲間が亡くなりますが、大幅に製作コストを削減しないと運営できない・・・大勢の俳優に出演料を支払う金がなくなったのか・・・恐るべき大人の事情が透けて見えます。大人の事情が悲劇のヒロインを生み出すパタンが結構多いですよね。
トントン | 117,084 view
赤はリーダーカラー!戦隊シリーズの要「赤」の系譜(ゴレンジャーからダイナマンまで)。

赤はリーダーカラー!戦隊シリーズの要「赤」の系譜(ゴレンジャーからダイナマンまで)。

戦隊モノのリーダーといえば赤。赤がド真ん中のリーダー色だと思うようになったのは戦隊モノの影響が大きいですよね。平和を守る正義の炎を燃やすリーダーはやっぱり赤色が似合います。戦隊モノの初期7作品のリーダーをみていきましょう。
青春の握り拳 | 12,508 view
戦隊が同時に2つも登場!?2018年のスーパー戦隊は史上初の「W戦隊」になると話題に!!

戦隊が同時に2つも登場!?2018年のスーパー戦隊は史上初の「W戦隊」になると話題に!!

2018年、2月11日より、スーパー戦隊シリーズの第42弾である「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」がテレビ朝日系列で放送されます。シリーズ史上初の「W戦隊」で挑む本作に、今注目が集まっています!
隣人速報 | 4,863 view
覚えてる?【後楽園ゆうえんちで僕と握手!】 ~スーパーヒーロー大集合~

覚えてる?【後楽園ゆうえんちで僕と握手!】 ~スーパーヒーロー大集合~

「君たち、後楽園ゆうえんちで僕と握手!」のフレーズで締めくくるテレビCMを覚えていますか!? ジェットコースターに乗って活躍する戦隊ヒーローの姿に胸が躍った、後楽園ゆうえんち野外ステージで開催されていた“ヒーローショー”を振り返ります。
ヤマダゴロー | 44,161 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト