ゲームセンターの麻雀ゲーム
ゲームセンターやゲーム喫茶の普及とともに、ゲームの種類も増えていきましたが、麻雀で一世風靡をしたのは何といっても、1981年に登場した「ジャンピュータ」ですね。子供には無縁のサラリーマンの憩いの場所、ゲーム喫茶に必ずと言っていいほど設置されてました。
操作方法は、カーソルを左右に動かして捨て牌を決めるのではなく、画面の牌と同じアルファベットのボタンを押すという、当時では斬新な形でした。
テーブルに100円玉を置いて、一服しながら遊んだお父さんも、随分いるのでは?
操作方法は、カーソルを左右に動かして捨て牌を決めるのではなく、画面の牌と同じアルファベットのボタンを押すという、当時では斬新な形でした。
テーブルに100円玉を置いて、一服しながら遊んだお父さんも、随分いるのでは?
ジャンピュータ / 昭和レトロなテーブル筐体の麻雀ゲーム - YouTubeより
via www.youtube.com
子供たちと麻雀ゲーム?の出会い
ゲームセンターばかりではなく、家族みんなでファミリー麻雀をやる家庭もありましたが、ギャンブル性の強い麻雀自体は、子供たちだけで遊べるゲームとは言い難いものでした。
そこに誕生したのが「ドンジャラ」です。ドラえもんをキャラクターに、1980年にポピー(バンダイ)から発売され、大人気となったこの商品は、牌こそ漫画チックで絵合わせ的なゲームですが、やり方は麻雀と似ていて、大人から見ると、子供用麻雀そのものでした。大人がいなくても、子供たちだけで遊べる疑似麻雀ゲーム?でした。
ファミリー麻雀をやったことのない子供たちが、麻雀のようなゲームに触れたのは、これが最初でしたね。
(AKB48のドンジャラも発売されました)
そこに誕生したのが「ドンジャラ」です。ドラえもんをキャラクターに、1980年にポピー(バンダイ)から発売され、大人気となったこの商品は、牌こそ漫画チックで絵合わせ的なゲームですが、やり方は麻雀と似ていて、大人から見ると、子供用麻雀そのものでした。大人がいなくても、子供たちだけで遊べる疑似麻雀ゲーム?でした。
ファミリー麻雀をやったことのない子供たちが、麻雀のようなゲームに触れたのは、これが最初でしたね。
(AKB48のドンジャラも発売されました)
初代ドラえもんドンジャラ遊んでみた(33年前発売!?) - YouTube
via youtu.be
ドンジャラ AKB48 | 株式会社バンダイ公式サイト | BANDAI Co., Ltd
>ドンジャラ AKB48 | 発売から30周年を迎えた「ドンジャラ」と国民的アイドルAKB48のコラボレーションが実現!
真打 ファミコン登 場
家の中で、無料でゲームがやり放題のファミコンの登場は、子供たちにとって、うれしいうれしいカルチャーショックでした。でも、なかなか買ってもらえない子供たちが多く、唯一持っている友達の家に入り浸ることが増えていきましたね。
ファミコン発売当初の子供たちのゲームは、ドンキーコング・ポパイ等のアクションゲーム中心でした。というよりも、麻雀が発売されるとわかっても、「ふ~ん」という感じで見向きもしなかったのが実情でした。
ドンキーコング 1983年7月15日発売 - YouTube
懐かしいファミコンゲームのオープニング(タイトル画面とデモ)です。
via youtu.be
子供たちと麻雀ゲームとの出会い
ファミコンを買ってもらえない子供たちに、救世主並みのソフトが登場します。
「麻雀」です。
やりたいゲームがあるからファミコンが欲しい、そのソフトが欲しい、というのが普通ですよね。でも、当時の子供たちの間で、麻雀は、他のソフトとちょっと違う広まり方をしました。
身に覚えのある方も、結構いらっしゃるのでは?
「麻雀」です。
やりたいゲームがあるからファミコンが欲しい、そのソフトが欲しい、というのが普通ですよね。でも、当時の子供たちの間で、麻雀は、他のソフトとちょっと違う広まり方をしました。
身に覚えのある方も、結構いらっしゃるのでは?
ファミコン獲得大作戦 子供たちの天王山
子供たちの間で「なんか大人のゲームが出たらしい」と口コミで広まったのが1983年8月発売の「麻雀」です。麻雀自体を知らないのに、「お父さんは麻雀するの?」ってお母さんに聞いた記憶ありませんか?麻雀をやるお父さんは、子供たちにとって絶好のターゲットとなりました。ファミコンが欲しくて必死だった子供たちは、いざ、鎌倉とばかりにお父さんに麻雀ゲームのことを猛アピール。見事に勝ちとった時の喜びは、バラ色の人生の如くでしたね。
子供なりの人との駆け引きの仕方を、この頃覚えた人も結構いるのではないでしょうか。
子供なりの人との駆け引きの仕方を、この頃覚えた人も結構いるのではないでしょうか。
ファミコン獲得大作戦のその後 仁義なき争奪戦
子供たちにとって予想だにしなかった事態が発生します。ファミコン争奪戦の勃発です。
やっといつでも自由にできると思ったら、お兄ちゃんやお姉ちゃんにとられてしまったり、制限時間制にされたり、(麻雀をやりたい)お父さんに早く寝なさいと言われ、途中でゲームをやめたことがありませんでしたか?
子供なりのストレスがありましたね。
それでも学校が終わると必死に家に走って帰って、電源を入れた時のワクワク感は忘れられませんね。
ここで、ファミコン購入に失敗した子供たちにも、後々、チャンスが到来します。
やっといつでも自由にできると思ったら、お兄ちゃんやお姉ちゃんにとられてしまったり、制限時間制にされたり、(麻雀をやりたい)お父さんに早く寝なさいと言われ、途中でゲームをやめたことがありませんでしたか?
子供なりのストレスがありましたね。
それでも学校が終わると必死に家に走って帰って、電源を入れた時のワクワク感は忘れられませんね。
ここで、ファミコン購入に失敗した子供たちにも、後々、チャンスが到来します。
ファミコン購入後のその後
気分は大人の仲間入り?
お気に入りのゲームをやりつくしてからは、お父さんのやる麻雀ゲームを隣で見聞きして、やり方を覚えたりしませんでしたか?よく覚えきれずに、ピンズは丸、イーピンは1丸(イチマル)。ソーズは棒、イーソウは1棒(イチボウ)というふうに言ってた子もいましたね。
麻雀ゲームができた子にさらに教わったりして、1人でできるようになると、チョッと大人になった気分になりませんでしたか?
この頃覚えた麻雀ゲームのおかげで、後々、本物の麻雀を仲間といっしょに楽しむことができた人も結構いるのでは?
麻雀ゲームができた子にさらに教わったりして、1人でできるようになると、チョッと大人になった気分になりませんでしたか?
この頃覚えた麻雀ゲームのおかげで、後々、本物の麻雀を仲間といっしょに楽しむことができた人も結構いるのでは?