定番スイーツのはじまりは90年代
いつだってお腹と心を満たしてくれるスイーツ。甘く優しい癒しをくれるのは、恋人だけではありません。世代を超えてもスイーツブームは止むことを知りません。1度ブームになったスイーツは、今でも私たちの癒しとして寄り添ってくれているのではないでしょうか。そこで、90年代にブームを巻き起こしたスイーツたちをまとめてみました。
1990年 ティラミス
via www.amazon.co.jp
1990年、イタリア料理が流行ったことで注目を浴びたティラミスです。
ほろ苦さと甘さを兼ね備えた、最高のスイーツですよね。
子どものときは苦いって思っていたけど、大人になった今は程よい甘さがたまらない。
今でも人気ケーキ類の1つではないでしょうか。
ほろ苦さと甘さを兼ね備えた、最高のスイーツですよね。
子どものときは苦いって思っていたけど、大人になった今は程よい甘さがたまらない。
今でも人気ケーキ類の1つではないでしょうか。
1991年 クレーム・ブリュレ
via www.amazon.co.jp
カリッとしたカラメルに、とろっとしたクリームが特徴よクレームブリュレ。
デザートの女王とも呼ばれた、クレームブリュレの発祥はフランスからとのことです。
今では、クレームブリュレパンケーキといった魅力的なデザートも登場しました。食べてないけどわかる、美味しいでしかない。
デザートの女王とも呼ばれた、クレームブリュレの発祥はフランスからとのことです。
今では、クレームブリュレパンケーキといった魅力的なデザートも登場しました。食べてないけどわかる、美味しいでしかない。
1993年 ナタ・デ・ココ
via www.amazon.co.jp
今や定番のデザートナタデココですが、日本に上陸したのは1970年代です。
静かに潜めていたナタデココですが、ブームが起きたのは1993年でした。
ナタデココジュースも流行りましたよね。
あの独特な食感がクセになるんです。
静かに潜めていたナタデココですが、ブームが起きたのは1993年でした。
ナタデココジュースも流行りましたよね。
あの独特な食感がクセになるんです。
1994年 パンナ・コッタ
via www.amazon.co.jp
ティラミスに次ぐイタリアンスイーツ、パンナコッタは1994年に大ヒットしました。生クリームをゼラチンで固めた、ミルキーな味わいとなめらかな食感が特徴です。
プリンに似た食感ですが、パンナコッタは卵を使用しないとのこと。
シンプルなデザートのため、ジャムやカラメルソースと相性◎
プリンに似た食感ですが、パンナコッタは卵を使用しないとのこと。
シンプルなデザートのため、ジャムやカラメルソースと相性◎
1997年 ベルギーワッフル
via www.amazon.co.jp
ワッフルの歴史は、遡ること古代ギリシャからと言われています。
日本では、ベルギーワッフルを初めて焼いたお店として「マネケン」がオープンし、1997年代に大ブームが起きました。
バターの風味に、シャリッとした砂糖の食感がたまらないベルギーワッフル。
チョコやアイスを乗せて食べても、尚素晴らしい。
ブームが起こること間違いなしの、スイーツのひとつですね。
日本では、ベルギーワッフルを初めて焼いたお店として「マネケン」がオープンし、1997年代に大ブームが起きました。
バターの風味に、シャリッとした砂糖の食感がたまらないベルギーワッフル。
チョコやアイスを乗せて食べても、尚素晴らしい。
ブームが起こること間違いなしの、スイーツのひとつですね。
1999年 生チョコ
via www.amazon.co.jp
生チョコは、「ロイズ」から販売されたことをきっかけに1999年に大ヒットしました。
なめらかな口あたりが特徴の生チョコは、高級感がありバレンタインなどの贈り物として重宝されています。
1930年にスイスで生まれたお菓子ですが、日本式の生チョコは1988年に神奈川県の「シルスマリア」という洋菓子店から発売したものが発祥とされているようです。
なめらかな口あたりが特徴の生チョコは、高級感がありバレンタインなどの贈り物として重宝されています。
1930年にスイスで生まれたお菓子ですが、日本式の生チョコは1988年に神奈川県の「シルスマリア」という洋菓子店から発売したものが発祥とされているようです。