ザンベースは、基本的にはバックパックを外した後は、足首を90度曲げて、主翼を折りたたむだけの変形。
バンダイ版ではここで、先ほど書き記した謎の主翼パーツ左右入れ替えや足裏板ひっくり返し作業と共に、カナード翼を外して、そこからレゴンだけを分離させておく必要がある。
また、アオシマ版、バンダイ版共に、合体時に両膝外側に、バスターを装着させておく。
バンダイ版ではここで、先ほど書き記した謎の主翼パーツ左右入れ替えや足裏板ひっくり返し作業と共に、カナード翼を外して、そこからレゴンだけを分離させておく必要がある。
また、アオシマ版、バンダイ版共に、合体時に両膝外側に、バスターを装着させておく。
ザンボット3の完成は、変形したザンブルの真ん中に、頭部が付属したザンバードがインサート合体し、下半身に単純にザンベースが合体するというもの。
合体状態になってからの最終合体時は、アオシマ版もバンダイ版も、合体感(?)の手応えは悪くないフィットさがある。
合体状態になってからの最終合体時は、アオシマ版もバンダイ版も、合体感(?)の手応えは悪くないフィットさがある。
構造的に、合体したザンバードとバックパックが、観音開きのザンブルの左右パーツのロック機能を果たしており、しっかりとした合体で、これといったポロリも起きない。しかしその反面、関節可動自体は一通り設置はされているものの、デザインやディテールに阻まれて動かなかったり、自立自体が難しいためにポージングが出来ない等の難点も多い。
マスクの出来は、この時代のアオシマとしては充分に及第点。若干額の三日月が大きいかとも思わせられるが、スーパーヒーローロボットのメインシンボルだと思えば、多少のハッタリが効いているぐらいが良いのかもしれない。
それぞれのマシンの合体の収まりは良い。ザンベースのコクピットカバーの展開は再現できなかったが(バンダイ版は例によって差し替えで再現)、逆に合体状態で違和感も破綻もないのは、合体ロボットシリーズではベストに入る完成度と思われる。
上半身の可動は、アニメスケール同様、襟袴状態の肩アーマーが邪魔をして腕が前方へ伸ばせないばかりか、合体ロボット版では腕の伸縮の影響で、肘関節も満足に曲げられない構造なので、とかく残念としか言いようがない。
下半身の可動範囲は、アオシマ版も開脚こそしないものの、前後への可動はそこそこがんばっている。惜しむらくは、完成体全体のバランスがギリギリなため、下半身を可動させた状態で立たせることが、まず不可能なことぐらいか。
アオシマ版に付属してくる武器は、一番最初に書き記したように「無敵合体」と「超人合体」の、双方の武器を足したものである。
上から、ザンボットブロー、ザンボットカッター、謎の巨大ザンボマグナム、さらに謎のバスター発射マシン、ザンボットグラップ(2本)というせっとである。
ザンボットブローやザンボットカッターが両刃ではなく片刃なのは、穴空き固定手首に、持ち替えで握らせるためには仕方のないアレンジだと割り切ろう。
謎のザンボマグナムとバスター発射マシンには割り切れないが(笑)
上から、ザンボットブロー、ザンボットカッター、謎の巨大ザンボマグナム、さらに謎のバスター発射マシン、ザンボットグラップ(2本)というせっとである。
ザンボットブローやザンボットカッターが両刃ではなく片刃なのは、穴空き固定手首に、持ち替えで握らせるためには仕方のないアレンジだと割り切ろう。
謎のザンボマグナムとバスター発射マシンには割り切れないが(笑)
腕の前後可動はともかく、肘関節も保持力がほぼ皆無なので、握らせておくだけが精一杯といったところ。
まぁ、せめてこうして、撮影アングルを斜めからにすれば、多少はカッコよく見えるかもしれないという切ない願いを込めて(笑)