「縄跳びアーティスト」としてシルク・ドゥ・ソレイユに13年間出演!世界40ヵ国200ヵ所以上を公演して巡った田口師永さん。
2017年11月30日 更新

「縄跳びアーティスト」としてシルク・ドゥ・ソレイユに13年間出演!世界40ヵ国200ヵ所以上を公演して巡った田口師永さん。

小学校時代に誰もが経験した「縄跳び」。二重跳びや交差跳び、何回跳べたかをクラスや学年で競いましたよね。そんな縄跳びを見たこともないような凄技の域に昇華し「縄跳びアーティスト」としてシルク・ドゥ・ソレイユに13年出演し続けた田口師永さん!その生い立ちから縄跳びとの出会い、シルク・ドゥ・ソレイユのアーティストとして世界を旅してまわった経験をお話しいただくことが出来ました。

2,754 view
皆さんは「縄跳び」と聞くとどんなことを思い出しますか?

小学生のころ「〇〇跳び××回」と書かれた課題カードを片手に、休み時間に何度も挑戦した縄跳び。クラスごとに回数を競った長縄跳び。あるいは冬の寒い時期、縄跳びの縄が足に当たって痛かった思い出…。

思い出は人それぞれですが、おそらく誰もが経験したことがある「縄跳び」。

その「縄跳び」を引っ提げて世界各国でパフォーマンスを魅せてきたのが田口師永さん。

あのシルク・ドゥ・ソレイユ「QUIDAM(キダム)」のメンバーとして世界40ヵ国200ヵ所以上を公演して巡った田口師永さんに、ミドルエッジ編集部(ミド編)はお話を伺うことが出来ました。
田口師永さん

田口師永さん

1976年生まれ。大学卒業後、IT企業に就職。
2000年からスキッピングロープ(なわとび)をはじめ、翌年には世界選手権に出場して第9位となり、2002年に第3位を獲得。
同年「シルク・ドゥ・ソレイユ」との契約を果たし、2003年に「キダム」の日本公演でスキッピングロープのソリストとしてデビュー。「キダム」では唯一の日本人として13年間出演を続け、終了(2016年2月)までに42カ国(217都市)にて約4,000回の公演を行ってきた。
現在はその経験を生かし、ビジネス講演やセミナー、イベントなどでのパフォーマンス、教育機関でのなわとび先生などの活動を行う。

(HPより)

まずはその「縄跳び」を動画で御覧ください!

およそ私たちがイメージする「縄跳び」のレベルでないパフォーマンスであることが一目でわかりますよ。

Norihisa Taguchi PV

youtubeで田口さんの凄技パフォーマンスがご覧になれます。

体操に親しんで育った幼少期

-「縄跳びアーティスト」として世界を巡った田口さんですが、縄跳びとの出会いは小学生のころだったのでしょうか?
小学生の時は体育の時間で縄跳びに触れていたので、休み時間なども楽しんで取り組んでいました。
その他にもバックグラウンドとして体操があります。幼稚園で体操があって、楽しそうに取り組んでいた姿をみた両親は僕が小学校に入っても体操クラブに通わせてくれました。
-小学生の頃はどんな日常でしたか?例えば土曜の夜はドリフを観たり(笑
ドリフはリアルタイムでは観ていなかった気がしますね。テレビのチャンネル権は父親だったのでおそらくプロ野球を観ていましたよ(笑。

幼少期から体操に取り組んでいると、ある程度体が出来上がって運動神経がよくなるんですね。
小学校や中学校では体育の授業がマット運動や跳び箱だと、先生が「じゃあまず田口君」という感じで例にされるといった具合でした。

体操教室には中学1年まで通って、中学時代の部活は体操部がなかったので陸上部でした。高校受験のころになると「また体操をやりたい!」という気持ちが強くなり、それが出来る環境を選びましたね。

自分の体操のレベルが見えた高校時代、そして大学時代

高校に入って体操部に入部しました。小学校時代の体操経験はスタートラインでは有利には働いた、といった程度でしたね。

高校の体操の世界で取り組んでいくと、次第に自分のレベルがみえてくるんです。環境のせいにはしたくないものの、強豪校とは環境の部分でも差があったかもしれません。
-大学は、順天堂大学に進まれました。
高校時代の体操経験を経て大学では体操は厳しいと感じていました。スポーツ自体は好きだったので順天堂大学のスポーツ健康科学部へと進み、大学時代は体育会系の部活として自転車競技を始めてみたんです。

ところが、理想と現実は違いましたね。

「自転車では成功出来ないぞ」

「理想と現実は違った」と語る田口さん

「理想と現実は違った」と語る田口さん

運動生理学に通ずる顧問の先生からはっきりと「自転車では成功出来ないぞ」と言われた田口さん。新人戦でも、出場選手の中で最下位から2番目という成績だったそうです。
-その後は、スポーツに強い同大学にあって帰宅部ということになりました。
部活を辞めてからは「どうしようかなあ」と。運動系の大学で帰宅部というのは肩身が狭いですし。

一方、大学のころには映像表現に興味を持ち始めていました。当時まだ新しかった3DCGなどに興味があって、大学を卒業する半年ほど前に映像関連の専門学校とダブルスクールを始めていました。

そして専門学校に学びつつアルバイトでもしようかな、と考えてインターネット・プロバイダのベッコアメ・インターネットに。
-ベッコアメですか、懐かしい!時代はまだWeb黎明期でしたよね?
そうです。大学時代、メールアドレスは大学から支給されていたと思いますが。

当時はまだダイヤルアップの時代。ベッコアメでは「ダイヤルアップでインターネットにどう繋ぐの?」といったお客様サポートから始めましたね。そこでホスティングやサポートなどを学びつつ、インターネットの方向に。そしてベッコアメに就職しました。
51 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【小橋建太インタビュー(後編)】元祖・絶対王者「幾多の苦難を乗り越えて」

【小橋建太インタビュー(後編)】元祖・絶対王者「幾多の苦難を乗り越えて」

幾多の怪我、病気を乗り越えて多くのプロレスファンを魅了し続けた「鉄人プロレスラー」小橋建太。波乱万丈なレスラー人生を不屈の精神で歩み続けた小橋さん、その真っ直ぐな生き方に迫ります。
【小橋建太インタビュー(中編)】青春の握りこぶし「全力ファイト、自分を信じて」

【小橋建太インタビュー(中編)】青春の握りこぶし「全力ファイト、自分を信じて」

幾多の怪我、病気を乗り越えて多くのプロレスファンを魅了し続けた「鉄人プロレスラー」小橋建太。波乱万丈なレスラー人生を不屈の精神で歩み続けた小橋さん、その真っ直ぐな生き方に迫ります。
【小橋建太インタビュー(前編)】プロレスラーを夢見て「どんなときにも希望はある」

【小橋建太インタビュー(前編)】プロレスラーを夢見て「どんなときにも希望はある」

幾多の怪我、病気を乗り越えて多くのプロレスファンを魅了し続けた「鉄人プロレスラー」小橋建太。波乱万丈なレスラー人生を不屈の精神で歩み続けた小橋さん、その真っ直ぐな生き方に迫ります。
小林亜星さんに音楽のルーツを伺いました。-「小んなうた 亞んなうた」発売記念-

小林亜星さんに音楽のルーツを伺いました。-「小んなうた 亞んなうた」発売記念-

2019年8月7日、作曲家・小林亜星さんの楽曲がCDアルバム『小んなうた 亞んなうた 〜小林亜星 楽曲全集〜』が日本コロムビアから4タイトル同時発売となりました。これを記念して、小林亜星さんにインタビューの機会をいただきました!
手と手を結びあって大きな輪に!「平成のKOキング」坂本博之さんが子供たちに届けたいこと。

手と手を結びあって大きな輪に!「平成のKOキング」坂本博之さんが子供たちに届けたいこと。

不動心を背負い「平成のKOキング」「和製デュラン」の異名でファンを魅了したプロボクサー坂本博之さん。2000年の畑山隆則(横浜光ジム)に挑んだWBA世界ライト級王座戦は、結果として敗けたとはいえファンにより同年年間最高試合に選ばれています。ボクシングに惹かれボクサーとして生き抜き、そして今彼が目指しているものは何か――編集部がインタビューしました。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト