『HERO(ヒーローになる時、それは今)』は甲斐バンドの11枚目のシングル
歌番組への出演はレア!?
当時、甲斐バンドはテレビの歌番組への出演に乗り気ではなかったため、『ザ・ベストテン』出演時には、NHK-FMで甲斐よしひろが担当していた音楽番組『サウンド・ストリート』の公開録音スタジオからの生中継だった。司会者(黒柳徹子、久米宏)と話をしない、などの条件付きで出演しました。
HERO(ヒーローになる時、それは今) / 甲斐バンド
懐かしい!「ベストテン」の映像です。1979年3月15日、TBS「ザ・ベストテン」の視聴率は30%を超えたそうです。
水割りを飲みながらの出演で、当時はちょっとした問題になったんですよね。今の歌番組ではなかなか見られない(笑)レアな映像ですね!
水割りを飲みながらの出演で、当時はちょっとした問題になったんですよね。今の歌番組ではなかなか見られない(笑)レアな映像ですね!
via www.youtube.com
HERO(アコースティックバージョン)
15 甲斐よしひろ 1989年 HERO(アコースティックバージョン)
アコースティックバージョンも渋くって素敵ですね♪
via www.youtube.com
服部時計店(現:セイコーホールディングス)のCMソングに起用
服部時計店(現:セイコーホールディングス)のCMソングに起用され、バンド・メンバーが登場するCMが1979年1月1日の0時ちょうどに、民放各局から一斉に放送されました。
SEIKO 1979年の伝説的CM
懐かしい~~!新年に一斉に流れたのでよく覚えています。かっこいい曲ですぐにおぼえちゃいましたね♪
via www.youtube.com
無名からの大抜擢!?
CM制作に当たり電通段階では、矢沢永吉、原田真二が先に上がっていたが、メジャーに成り過ぎ等の理由で甲斐バンドが大抜擢された。電通もセイコーも関係者で甲斐バンドを知っている人は当時ほとんどいなかったそうです。
強烈なインパクトが大反響に
ややしゃがれた声のリードボーカル、甲斐よしひろが「HERO ヒーローになる時、アハーそれは今…」とゾクッとするようなフレーズをシャウトした。デビュー2年目からテレビ出演をせず、年間100本のステージをこなし続けてきたライブにこだわるバンドが新年早々、時計の「SEIKO」のCMを通して、あけましておめでとう代わりに強烈なインパクトのあいさつを全国に届けた。
正月からテレビ局をはじめ、SEIKO本社の電話は鳴りっ放しだったそうです。
製作者の方々がメジャーの歌手ではなく、甲斐バンドを起用したのがきっかけなんですね!
そこで結果を出せた甲斐バンドの実力。素晴らしいですね!!
製作者の方々がメジャーの歌手ではなく、甲斐バンドを起用したのがきっかけなんですね!
そこで結果を出せた甲斐バンドの実力。素晴らしいですね!!
バンド初のシングル盤チャート1位を獲得
1979年2月には、バンド初のシングル盤チャート1位を獲得。
CMが放送されてから1か月後には1位になってるとは!爆発的人気だったんですねー♪
CMが放送されてから1か月後には1位になってるとは!爆発的人気だったんですねー♪
ベストアルバムも1位に
via sp.uta-net.com
シングル「HERO(ヒーローになる時、それは今)」が大ヒットし、シングル・チャート1位を獲得した直後に発売されたベスト盤。甲斐バンド初のアルバム・チャート1位を獲得した。
作詞作曲:甲斐よしひろ
週間1位(オリコン)
1979年度年間13位(オリコン)
累計売上枚数72万枚