ロベルト・ヘイロー時代に敢然と立ち向かった父内国産馬!  メジロブライト
2020年11月7日 更新

ロベルト・ヘイロー時代に敢然と立ち向かった父内国産馬! メジロブライト

「ロベルト・ヘイロー系」種牡馬全盛の時代に抵抗し続けた「父内国産馬」メジロブライト。クラシック時代の勝ちきれなさ、G1の勝ち星ともに父に似たもどかしいものではあったが、その成績を超えた存在感もまた父譲りのものであった。

452 view

メジロブライト

 日本の競走馬。1998年のJRA賞最優秀父内国産馬に選ばれた。メジロドーベルとともにメジロライアンの代表産駒の一頭に数えられる。半兄に中央競馬・高崎競馬のダート戦線で活躍したメジロモネ、半弟に2000年の朝日杯3歳ステークスを勝ったメジロベイリーがいる。
amazon (2235417)

父内国産馬として

種牡馬の時代背景

 日本の競走馬は、今でこそディープインパクト、キングカメハメハやステイゴールドといった日本競馬で活躍した馬が中心的な種牡馬となり、彼らの産駒が活躍しているが、当時は外国から輸入された種牡馬の産駒が大多数を占めていた。このため、JRAは国内における血統の発展を目的として、限定競走の設定など、「父内国産馬」と呼び、優遇してきたくらいである。
 メジロブライトの父は、メジロマックイーンなどと1990年代初めの日本競馬を盛り上げたメジロライアンであったため、メジロブライトは「父内国産馬」に該当した。

父メジロライアン

 父メジロライアンは、中央競馬クラシック三冠競走でいずれも期待されながら、3着、2着、3着と惜敗を続けた。どっしりとした重厚感のある走りでいつもいい走りをするが、同時期にメジロマックイーンという強敵もおり、G1は宝塚記念の1勝だけだった。しかし、その勝ちきれないもどかしさが逆に女性ファンの母性本能をくすぐり、成績で上回るメジロマックイーンよりも人気となった馬である。

競走生活

クラシック戦線は善戦どまり

 前述のとおり、「父内国産馬」は日本競馬の主流ではなかったとはいえ、デビュー戦はなんと6頭立ての6番人気の最低評価。この函館で行われた1800m戦は1000メートル通過が72.0秒と超スローペースで進み、メジロブライトは最後方を進む。直線ヨーイドンの競馬では前有利、最後方は圧倒的に不利な展開ながら、大外から一気に差し切り、能力の片りんを見せつけた。
 その後2着を続けた後、暮れのラジオたんぱ杯3歳ステークス、年明けの共同通信杯を豪快に差し切り連勝。これで一気にクラシック戦線の主役に躍り出た。
 しかし、クラシックレースは甘くなかった。皐月賞、ダービーは彼の特徴である強烈な末脚を繰り出すも、いずれも快速サニーブライアンが逃げ切りを果たし、4着、3着。最も期待された菊花賞もスローの上り勝負となり、マチカネフクキタルの強烈な末脚に屈して3着。奇しくも父メジロライアン同様にクラシックは「善戦」にとどまった。

ステイヤーとして開花

 クラシックを不完全燃焼で終えてむかえた暮れの重賞ステイヤーズステークス。それまでの主戦の松永幹夫騎手からベテラン河内騎手に乗り替わって再スタートの一戦だった。クラシックの主役を担った馬のため、ここでは圧倒的な1番人気。多くのファンが1着を予想していたものの、レースぶりは想像をはるかに上回るものだった。3000メートル以上を走り切った残り数百メートル。多くの馬は脚があがる中、メジロブライトの脚は勢いを増すばかり。直線を向いてどんどん後続を引き離して2着アドマイヤラピスに1.8秒の差をつける大差勝ちを見せた。もちろん、騎手河内の力もあったのだろうが、そのレースぶりは、長距離のタフなレースでこそ実力を発揮する「ステイヤー」としての才能が開花した瞬間であった。
 そこから年明けのAJCC、阪神大賞典と中長距離の重賞の連勝が続き、完全に「本格化」したメジロブライト。迎えた天皇賞(春)は、クラシックでともに戦った宿敵シルクジャスティスとの一騎打ちの様相であった。シルクジャスティスは前年の有馬記念を制しており、1番人気を譲ったが、メジロブライトは連勝中の勢いに加え、得意の長距離戦3200m。十分な余力を残して最後の直線を迎え、堂々と末脚勝負を制し、念願のG1制覇を果たした。
amazon (2235418)

ロベルト・ヘイロー時代に最後まで抵抗し続けた「メジロ」

 天皇賞(春)の結果は、メジロブライトの時代の到来か、と感じさせるものであったが、そう簡単ではなかった。すでに日本のレースの中心は、スタミナよりスピード。スピード馬場でのスローからの末脚勝負が多く、メジロブライトには適したものではなかった。
 続く宝塚記念は、同期で急成長した快速馬サイレンススズカに屈し、暮れの有馬記念では1つ下の世代の怪物グラスワンダーの2着に破れた。サイレンススズカは父サンデーサイレンス、グラスワンダーは父シルヴァーホークと、いずれも「ロベルト系・ヘイロー系」の種牡馬を父に持っていた。この血統の特徴は、当時の日本競馬にマッチした直線の上がり勝負に対応できる鋭い末脚を持っており、父内国産馬のメジロブライトには持ち合わせていない部分であった。
 メジロブライトに残された舞台は長距離戦しかない。前年覇者として迎えた天皇賞(春)。しかし、ここには1つ下の世代のダービー馬スペシャルウイークと皐月賞・菊花賞の2冠馬セイウンスカイが参戦してきており、前年よりも厳しい戦いが予想された。
 淀の2回目の坂をくだってさぁ直線。逃げるセイウンスカイをなんとかとらえた。抜け出したのはスペシャルウイークとメジロブライト。2頭の激しいたたき合い。しかし、わずか届かず、勝ったのはサンデーサイレンス産駒のスペシャルウイークだった。メジロブライトの最も得意とするこの舞台で「ロベルト系・ヘイロー系」相手に必死に抵抗したが、2着がこの馬の限界だった。以後、前年のような輝きを見せることなくターフを去った。
 終わってみればG1が1勝だけというのも父と同じ。
 しかし、「ロベルト・ヘイロー系」種牡馬全盛の時代に抵抗し続けた「父内国産馬」の姿は、父同様に多くの競馬ファンの気持ちをつかんだに違いない。
amazon (2235419)

17 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

3度の難病を乗り越えつかんだ勲章!不屈のGI馬・オフサイドトラップ

3度の難病を乗り越えつかんだ勲章!不屈のGI馬・オフサイドトラップ

みなさんはオフサイドトラップという馬を覚えているでしょうか?8歳まで現役を続け、その間に3度の屈腱炎を克服し、不死鳥のようによみがえった馬でした。しかも8歳で重賞初勝利を挙げ、重賞連勝の勢いでGI・天皇賞(秋)まで制します。今回はそんな不屈の闘志を持ったGI馬・オフサイドトラップをご紹介します。
concorde | 1,330 view
あの“白い奇跡”の感動がいま蘇る!『みどりのマキバオー』連載開始30周年記念特別展が開催決定!!

あの“白い奇跡”の感動がいま蘇る!『みどりのマキバオー』連載開始30周年記念特別展が開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営している株式会社クレイジーバンプが、墓場の画廊中野店と墓場の画廊ONLINE STOREにて『みどりのマキバオー 連載30周年記念 POP UP STORE in 墓場の画廊』を開催します。
隣人速報 | 80 view
【1998年】つんく vs. 小室プロデュース!? 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1998年】つんく vs. 小室プロデュース!? 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。
izaiza347 | 219 view
【1998年洋楽】『タイタニック』の主題歌といえば・・・「日本」でヒットした洋楽トップ5

【1998年洋楽】『タイタニック』の主題歌といえば・・・「日本」でヒットした洋楽トップ5

「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1998年の日本" にフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。
izaiza347 | 164 view
JRAが「復刻!馬券メーカー」を公開!懐かしの馬券を再現できると話題に!「みどりのマキバオー」つの丸も参戦!!

JRAが「復刻!馬券メーカー」を公開!懐かしの馬券を再現できると話題に!「みどりのマキバオー」つの丸も参戦!!

JRAがこのたび、「復刻!馬券メーカー」というサイトを公開し、SNSを中心に懐かしの馬券が溢れていると大きな話題になっています。
隣人速報 | 443 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト