1996年の発売から20年!バンダイが新「たまごっち」を発表!
2017年1月24日 更新

1996年の発売から20年!バンダイが新「たまごっち」を発表!

1996年に発売されるや小中学生や女子高生の間で大流行した「たまごっち」。発売から20年経ち、バンダイが新たなたまごっちを7月に発売する。今度は遺伝や結婚の機能も増え、更に深みを持った育成を楽しめる内容となっている。

2,465 view

バンダイのたまごっちシリーズにまた新たな新作が追加!

玩具メーカー大手のバンダイは携帯玩具「たまごっち」の最新機種「Tamagotchi m!x(たまごっち みくす)」を発表した。7月16日に発売予定。
Tamagotchi m!x(全6種)

Tamagotchi m!x(全6種)

1996年11月の発売から今年で20周年を迎え、全世界累計8100万個以上を売り上げたベストセラートイ。新作Tamagotchi m!xはたまごっちの「育成」に加えて「結婚」と「遺伝」という新たな概念を導入。

ゲーム機本体には赤外線通信機能が備わっており、本体同士や店頭筐体「Tamagotchi m!x Station」と通信し、たまごっちの行き来やアイテム交換ができる。
また、育成して大きくなると別のたまごっちに出会い、結婚すると親の特徴を引き継いだ次の世代が生まれて育成できる。何世代にもわたって育成すると隔世遺伝なども起き、家系図を確認することも可能という。
新機能がいっぱいの「Tamagotchi m!x(たま...

新機能がいっぱいの「Tamagotchi m!x(たまごっち みくす)

サイズは幅68×高さ56×厚み29mm、価格はオープン。
本体は128×128ドットのカラー液晶(1.44インチ)。単4電池×2本で動作。

1996年、社会現象になった「たまごっち」

1996 年 11 月 23 日に発売した携帯型育成ゲーム「たまごっち」。2016年で20 周年を迎えた。1996 年の発売から約 2 年半で、全世界にて累計約4,000 万個を販売。
ブームは小学生から女子高生、大人までを巻き込み、社会現象とされ、大ヒット商品となり、発売当初は品薄状態が続いた。
初代たまごっち

初代たまごっち

2004年には「かえってきた!たまごっちプラス」として復活した。

赤外線通信機能による通信遊びが小学生女子を中心に支持され、「たまごっちプ
ラスシリーズ」以降、全世界で累計約 4,100 万個以上を販売し、1996 年から
これまでに累計 8,100 万個以上を販売した(2016 年 3 月末現在)。

現在では玩具だけでなく、キャラクターとしての人気も定着。
「かえってきた!たまごっちプラス」

「かえってきた!たまごっちプラス」

テレビ東京でアニメ化された「たまごっち!」

テレビ東京でアニメ化された「たまごっち!」

2009年10月12日から2015年9月24日まで放送された。
アニメのキャラクターも可愛い!

アニメのキャラクターも可愛い!

13 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

スラムダンク、NANA、ちはやふる...漫画キャラの告白やプロポーズシーン特集!!

スラムダンク、NANA、ちはやふる...漫画キャラの告白やプロポーズシーン特集!!

思春期の男女を扱う漫画とは切っても切れない告白・プロポーズシーン。皆さんの印象に残っている一コマもあるかと思います。この記事では、かつて一世を風靡した漫画作品における、告白・プロポーズシーンをいくつかご紹介したいと思います。
年齢と共に下がってくるまぶた用クリーム【アイアクト】*まぶた痙攣LP

年齢と共に下がってくるまぶた用クリーム【アイアクト】*まぶた痙攣LP

アイアクトは年齢と共に下がってくるまぶた用(眼瞼下垂)用(商標登録済)クリームです。自宅でケアできる独自配合商品を完成させました。医学誌にも掲載されたまぶた用クリームをご紹介します。
昔と今の恋愛ソングの変遷を探る! 愛の形はどう変わったの?

昔と今の恋愛ソングの変遷を探る! 愛の形はどう変わったの?

時代が変わり、若者を取り巻く恋愛事情が変化すれば、流行る恋愛ソングも変わっていきます。恋愛ソングは、その時代の恋愛価値観がストレートに反映されていると思います。社会情勢や恋愛に必須な連絡用ツールが変わっただけで、恋の叶いやすさは格段に違ってきました。今回は80年代から現代までに流行った恋愛ソングを比較し、それぞれの時代の恋愛観について紐解いていきます。
iVERY | 887 view
80年代の少女漫画の「ふろく」を特集した「'80s少女漫画ふろくコレクション」が刊行!!

80年代の少女漫画の「ふろく」を特集した「'80s少女漫画ふろくコレクション」が刊行!!

グラフィック社より、80年代の「少女漫画ふろく文化」をビジュアルから一望出来る書籍「'80s少女漫画ふろくコレクション」の刊行が決定しました。発売予定日は2019年10月8日。
隣人速報 | 2,514 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

初代から約80%小型化した「ちびたまごっち」が発売!17日(金)から秋葉原で先行発売も!!

初代から約80%小型化した「ちびたまごっち」が発売!17日(金)から秋葉原で先行発売も!!

バンダイ ガールズトイ事業部は、3月17日(金)から「かえってきた! ちびたまごっち」の先行販売イベントを東京・秋葉原の「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」で行う。時間は17時30分から。
平成8年生まれ初代「たまごっち」から現在までのまとめ

平成8年生まれ初代「たまごっち」から現在までのまとめ

初代たまごっちが誕生したのは、1996年11月からです。バンダイから発売され、おもちゃ屋さんでは売切れ続出し大ブームを巻き起こしました。そんな社会現象にもなったたまごっちが、現在でもバージョンアップして販売されています。 今回はたまごっちの歴史を振り返っていきましょう。
あやおよ | 844 view
初代「たまごっち」が初の完全復刻!「お世話しないと死ぬ仕様」も再現されてます!!

初代「たまごっち」が初の完全復刻!「お世話しないと死ぬ仕様」も再現されてます!!

1996年に発売され、当時大流行した携帯型育成ゲーム・初代「たまごっち」を完全復刻した商品「祝20しゅーねん!たまごっち」が11月23日に発売されます。お世話しないと死ぬ仕様も完全再現!!
隣人速報 | 8,046 view
たまごっちが20周年!夏まつりイベント「たまごっち20しゅーねん お祝い夏まつり たま祭」が開催!!

たまごっちが20周年!夏まつりイベント「たまごっち20しゅーねん お祝い夏まつり たま祭」が開催!!

7月22日、バンダイが「たまごっち」20周年を記念して「たまごっち20しゅーねん お祝い夏まつり たま祭」を開催しました!この記事では、祭りの模様や現在もヒットを続けているたまごっちの最新機種を紹介したいと思います。
隣人速報 | 1,347 view
【昭和の情操教育だった?たまごっち】あの頃から今に至るたまごっちの進化を見てみましょう!

【昭和の情操教育だった?たまごっち】あの頃から今に至るたまごっちの進化を見てみましょう!

おいらの名前はモグりっち。今回の記事はたまごっち。仲間みたいだね。。。おやじっちというのもあるたまごっち。 今のおいらはおやじっち。う~ん。さあ、たまごっちの進化をご一緒に♪
モグりっち | 6,741 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト