イケメン力士『若島津』とは、
若嶋津 六夫(わかしまず むつお)
本名は、日高 六男(ひだか むつお)。昭和32年1月12日生まれ、鹿児島県熊毛郡中種子町出身の力士で、身長186.5センチ、 体重121キロ。二子山部屋所属。
最高位は、大関。
初土俵は、昭和50年3月、最終場所が、昭和62年7月。
改名歴は、日高 六男 → 若島津 六男 → 若嶋津 六夫
年寄名跡は、松ヶ根 六男 → 二所ノ関 六男
本名は、日高 六男(ひだか むつお)。昭和32年1月12日生まれ、鹿児島県熊毛郡中種子町出身の力士で、身長186.5センチ、 体重121キロ。二子山部屋所属。
最高位は、大関。
初土俵は、昭和50年3月、最終場所が、昭和62年7月。
改名歴は、日高 六男 → 若島津 六男 → 若嶋津 六夫
年寄名跡は、松ヶ根 六男 → 二所ノ関 六男
via girlschannel.net
鹿児島の農家の六男として生まれた、若島津(本名は日高六男)は、実家で農業を手伝い鍛えた体で、鹿児島商工高等学校(現樟南高等学校)時代に水泳やマラソン、そして相撲部に所属し、鹿児島県代表として国体で団体優勝している。
また、鹿児島市立甲南中学校では同級生に歌手の長渕剛がいた。
また、鹿児島市立甲南中学校では同級生に歌手の長渕剛がいた。
初土俵から大関に昇進するまで
1975年3月に本名の「日高」名で初土俵を踏み、5年後の1980年(昭和55年)3月場所に新十両。このとき、四股名を若島津に改める。5場所で十両をつとめ、1981年(昭和56年)1月新入幕をはたす。10勝5敗の成績をあげて敢闘賞を受賞する。初土俵から8年後の1983年1月場所(初場所)で大関に昇進した。
「南海の黒豹(クロヒョウ)」とよばれていた、イケメン力士『若島津』の人気
イケメン力士と呼ばれた若島津は、南国、鹿児島出身。シャープで凛々しい、精悍な顔立ちは、「南海の黒豹(クロヒョウ)」と呼ばれた。当時人気のあった、少年漫画『キャプテン翼』の登場人物の若島津 健(わかしまづ けん)の名前にも起用された。
イケメン力士なら、寺尾、若島津、霧島かな #sumo
— まんちゃん (@mandar34) December 30, 2010
華麗な若島津 「天覧相撲」で千代の富士に勝利をおさめる
若島津(若嶋津) 対 千代の富士(57.9、60.3、60.5)
昭和57(1982年)年9月に昭和¨天皇が大相撲を観戦された「天覧相撲」で若島津(若嶋津)は、千代の富士に勝っている。
千代の富士との対戦成績は通算で3勝25敗、千代の富士が圧勝している。
千代の富士との対戦成績は通算で3勝25敗、千代の富士が圧勝している。
via www.youtube.com
昭和57年1月、初場所と翌3月、春場所で、2場所続けて当時の大横綱・北の湖から「金星」を挙げる。その後は三役へ昇進して、「大関候補」の名乗りを挙げました。
昭和58年(1983年)1月場所で大関に昇進した若島津は、9月場所より四股名を若島津六男から若嶋津六夫に改名した。
昭和58年(1983年)1月場所で大関に昇進した若島津は、9月場所より四股名を若島津六男から若嶋津六夫に改名した。
via chuplus.jp
時代はバブル、『若嶋津』の1億5000万円の化粧回し
『若嶋津』関の後援者から贈られた化粧回しには、10カラットのダイヤモンドが埋め込まれてあり、時価1億5000万円と大相撲史上最も高価なものであった、盗難の恐れがあり、相撲部屋にはおかず、盗難保険がかけられ、金庫保管されている。
via ameblo.jp
昭和59年9月秋場所に綱取りに挑戦した若嶋津は、 西関脇1 大乃国、西前6 小錦 、 西前12 多賀竜、 西大関1 北天佑に敗れ、11勝4敗。優勝も横綱昇進もかなわなかった。
昭和59年夏場所14日目 北の湖 対 若嶋津
引退間際の横綱北の湖との対戦成績で8勝6敗と若嶋津は優位に立っていた。
via www.youtube.com
最盛期の昭和59年当時の若嶋津の身長は」188センチ 体重は122キロ。稽古に励み鍛えても、千代の富士のように筋骨隆々の体にはならなかった。
via www.jiji.com
昭和62年(1987年)名古屋場所 若嶋津引退
新弟子当時「ワリバシ」といわれた軽量とケガの悪化のため5度目の大関角番となり、現役引退。
via www.youtube.com