カタツムリとナメクジは、本当によくにています。カタツムリから、からをとったら、ナメクジになると考えるのも当然です。しかし、カタツムリとナメクジは、やはり別の生き物なのです。
カタツムリのからは、体からしみだした石灰分(せっかいぶん)で作られています。体にくっついていますから、無理に体から引きはがそうとすると、カタツムリは、死んでしまいます。
宇宙人かと思ってた
via ja.wikipedia.org
人参さんに連れられていっちゃった
♪赤い靴 - Akai Kutsu|♬赤いくつ はいてた 女の子♫【日本の歌・唱歌】
赤い靴の「赤」が「いじん→にんじん」を連想させちゃうんですよね。
ちなみに「赤い靴」の女の子は実在の女の子がモデルになっているそうです。
ちなみに「赤い靴」の女の子は実在の女の子がモデルになっているそうです。
via www.youtube.com
『みなしごハッチ』と『みつばちマーヤ』は同じだと思ってた
via www.amazon.co.jp
via www.amazon.co.jp
「みなしごハッチ」は日本のテレビアニメ。子供の頃スズメバチに襲われた時に母と離ればなれになり、母を探す旅に出るお話。
「みつばちマーヤ」は「みつばちマーヤの冒険」が正式名。原作はドイツ人作家だそうです。外の世界への憧れや好奇心から冒険の旅にですお話。
母を探してるか探してないか、ですね。
私はおそらくハッチしか見たことないけれど、マーヤも見たことある気になってるのでごっちゃになっていると思われます。
「みつばちマーヤ」は「みつばちマーヤの冒険」が正式名。原作はドイツ人作家だそうです。外の世界への憧れや好奇心から冒険の旅にですお話。
母を探してるか探してないか、ですね。
私はおそらくハッチしか見たことないけれど、マーヤも見たことある気になってるのでごっちゃになっていると思われます。
種は食べたら身体から芽が出てくる
スイカの種を食べたら 種から芽が出てきて
— さくちゃん(彩木咲良)bot (@ayakisakura_bot) September 19, 2019
おヘソからバァ~って
pic.twitter.com/6yHNbKpuqe
代表的な種はずばり「スイカ」ですよね。
「そんなことない」と思いつつ万が一のことを考えて種をできるだけ食べないようにしていました。
「そんなことない」と思いつつ万が一のことを考えて種をできるだけ食べないようにしていました。
ラブホテルに泊まってみたい
ラブホテルを遊園地みたいなものと勘違いしてて見かけるたびに親に『あのお城みたいなホテル何?』って聞いてた。親は大人なれば泊まれるっていってくれた。大人になったら泊まるんだって思ってた。
— 🍮きょむぷりん🍮 (@KYO_MU_PURIN) March 13, 2020
#子供の頃の勘違いをあえて言おう pic.twitter.com/D1jenmWBAK
「なんで高速道路の入り口ってホテルが多いの?」って子供に聞かれたので
「みんな遠出してるから疲れて休みたいんだよ」と答えときました。
「みんな遠出してるから疲れて休みたいんだよ」と答えときました。
たけや~さおだけ~
物干しざお「だけ」売ってるのかと思ってましたが「竹屋~竿竹~」ってことか・・・ということに気づいた。「たけや」はなんか語呂合わせかと。
まあ、ある意味物干しざおだけ売っているってのも間違いではないでしょう。
まあ、ある意味物干しざおだけ売っているってのも間違いではないでしょう。
via www.amazon.co.jp
というか今知りました。