ウルトラセブンで初めてメカカラーが確立されてきます。ウルトラホーク1号は迎撃戦闘用に、ホーク2号は宇宙空間迎撃用に、ホーク3号は偵察兼ミサイル攻撃用にデザインし、発進セットも全てそのように設計したのですが、撮影されたフィルムを見ると3機仲よく飛んだりしているので愕然としたのを、憶えています。(中略)ウルトラ兵器は全て銀と青なのに、ポインターだけ何故銀と黒かというと、所詮は中古車改造の悲しさで思った程の鋭角の美しさが得られなかったので黒で締めたのです。
ダイマクション世界地図
成田さんの美意識・心くばりを現すものの一例として、ウルトラ警備隊の指令室の壁に貼られた地図について紹介します。
『ウルトラ警備隊の司令室に、どうしても世界地図が必要です。かといってウルトラ警備隊ともあろうものが、市販の世界地図を貼ってあっては幻滅です。そこで私はフーラー、ダイマクション世界地図を貼ったのです。』
ダイマクション地図
地球を多面体上に投影したもので、さまざまな形の展開図へと展開できる。バックミンスター・フラーによって発明され、1946年に特許が取得された。ダイマクション地図では地球全面を正確に再現することを目指している。更に特別なのは、ダイマクション地図が「正しい上方向」を持たないことである。フラーはよく「宇宙には上下や南北はなく、外と内だけがある。恒星と惑星の重力が、重力中心の方向という意味の『内』と、重力中心から離れる方向という意味の『外』とをつくる。」と述べていた。
via ja.wikipedia.org
一貫したウルトラの世界観が込められているように思います。
子どもの時、この地図のことを知らなかったし、気づきもしませんでした。
今、画像を改めて見て「ああー、すごい!そうだったんだ!」と感嘆せずにはいられませんでした。
『子どもが見るんだから大事だ。いい加減な形では絶対のぞんではいけない。』
美術道具にも、成田さんの哲学が貫かれていると思います。
子どもの時、この地図のことを知らなかったし、気づきもしませんでした。
今、画像を改めて見て「ああー、すごい!そうだったんだ!」と感嘆せずにはいられませんでした。
『子どもが見るんだから大事だ。いい加減な形では絶対のぞんではいけない。』
美術道具にも、成田さんの哲学が貫かれていると思います。
成田亨がデザインした怪獣たち
この辺で、成田さんがデザインした怪獣たちに目を向けてみたいと思います。
【ウルトラQ】第14話以降
バルンガ・ガラモン・ボスタング・ピーター・カネゴン・パゴス
ケムール人・ラゴン・M1号・ゴルゴス・ゴーガ・セミ人間
ペギラ(この怪獣だけは、途中からウルトラQに加わった成田さんが、井上泰幸さんのデザイン原案に手を加えたものだそうです)
バルンガ・ガラモン・ボスタング・ピーター・カネゴン・パゴス
ケムール人・ラゴン・M1号・ゴルゴス・ゴーガ・セミ人間
ペギラ(この怪獣だけは、途中からウルトラQに加わった成田さんが、井上泰幸さんのデザイン原案に手を加えたものだそうです)
【ウルトラマン】
バルタン星人・グリーンモンス・ゲスラ・ガボラ・ネロンガ・マグラ
アントラー・ジラース・ドドンゴ・ミイラ人間・ペスター・ギャンゴ
ガマクジラ・ガヴァドン・ブルトン・ケムラー・バニラ・アボラス
ベムラー・レッドキング・ゴモラ・ジャミラ・グビラ・ヒドラ
ザラブ星人・テレスドン・ギガス・ジェロニモン・メフィラス星人
ドラコ・ダダ・ゴルドン・ザンボラー・ウー・ケロニア・シーボーズ
ザラガス・スカイドン・キーラ・サイゴ・ゼットン
バルタン星人・グリーンモンス・ゲスラ・ガボラ・ネロンガ・マグラ
アントラー・ジラース・ドドンゴ・ミイラ人間・ペスター・ギャンゴ
ガマクジラ・ガヴァドン・ブルトン・ケムラー・バニラ・アボラス
ベムラー・レッドキング・ゴモラ・ジャミラ・グビラ・ヒドラ
ザラブ星人・テレスドン・ギガス・ジェロニモン・メフィラス星人
ドラコ・ダダ・ゴルドン・ザンボラー・ウー・ケロニア・シーボーズ
ザラガス・スカイドン・キーラ・サイゴ・ゼットン
【ウルトラセブン】第29話まで
ミクラス・ピット星人・エレキング・ビラ星人・クール星人・メトロン星人
ワイアール星人・アイロス星人・キュラソ星人・ゴドラ星人・プラチク星人
ペガッサ星人・ウィンダム・チブル星人・イカロス星人・ナース・ワイルド星人
アンノン・キングジョー・ユートム・ベル星人・グモンガ・ブラコ星人・バド星人
ギラドラス・シャプレー星人・シャドー星人・カナン星人・ガブラ・ガンダー
ポール星人・ギエロン星獣・ボーグ星人・プロテ星人・恐竜戦車・アイアンロックス
スペル星人
ミクラス・ピット星人・エレキング・ビラ星人・クール星人・メトロン星人
ワイアール星人・アイロス星人・キュラソ星人・ゴドラ星人・プラチク星人
ペガッサ星人・ウィンダム・チブル星人・イカロス星人・ナース・ワイルド星人
アンノン・キングジョー・ユートム・ベル星人・グモンガ・ブラコ星人・バド星人
ギラドラス・シャプレー星人・シャドー星人・カナン星人・ガブラ・ガンダー
ポール星人・ギエロン星獣・ボーグ星人・プロテ星人・恐竜戦車・アイアンロックス
スペル星人
よくぞこれだけの発想をされたものです!
それぞれが個性を持って、印象に残っています。
青春の握り拳さんの記事に、素晴らしい怪獣図鑑がのっていますので、どんな怪獣だったか忘れちゃったという方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。
それぞれが個性を持って、印象に残っています。
青春の握り拳さんの記事に、素晴らしい怪獣図鑑がのっていますので、どんな怪獣だったか忘れちゃったという方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。
成田亨のポリシー『怪獣三原則』
怪獣を作成するにあたり、成田さんは自分でルールを決めました。
『怪獣三原則』です。
『怪獣三原則』です。
1.怪獣は怪獣であって妖怪(お化け)ではない。だから首が二つとか、手足が何本にもなるお化けは作らない。
2.地球上のある動物が、ただ巨大化したという発想はやめる。
3.身体がこわれたようなデザインをしない。脳がはみ出たり、内蔵むき出しだったり、ダラダラ血を流すことをしない。
不健康で不愉快なものを、我々はみなさんに見て下さいと言って、テレビに放映するわけにはいきません。
そんなことをする人は大人の資格がありません。