コンチェッタ・ペッピーノ
ペッピーノの長女。グラマーな美人で、人形劇の主演を務めるほか、歌やダンスも披露する。母が家出してからは母親代わりを務めている。頼りにならないペッピーノに代わってペッピーノ一座の切り盛りをしている。
(出典:Wikipedia)
テレビアニメ「母をたずねて三千里」(世界名作劇場)(1976年1月 ~1976年12月)
テレビアニメ「母をたずねて三千里」(世界名作劇場)(1976年1月 ~1976年12月)
1882年、イタリア・ジェノヴァに暮らす少年マルコ・ロッシが、アルゼンチン共和国のブエノス・アイレスに出稼ぎに行ったっきり音信不通になった母アンナ・ロッシを訪ねる(たずねる)ため、アルゼンチンへ自ら旅に出る物語である。
南米へと向かう船に乗船するまでの日常ドラマと、渡航したのちの旅行記にストーリーは大別されるが、終始主人公の行動を客観的に描写する姿勢が貫かれており、他に類を見ない記録映画風のアニメーションとなっている。
「テレビアニメ「母をたずねて三千里」のあらすじ・概要」
主人公(マルコ・ロッシ)は旅の途中、何度も危機に陥り、そこで出会った多くの人に助けられ(たまにマルコが助けることもある)、その優しさに触れながら成長していく。そして最終回は、途中お世話になった人々の何人かと再会を果たし、お礼を言いながらジェノヴァへの帰路に着くという流れになっており、人々の優しさと、それに対する感謝の気持ちが、物語のテーマのひとつとして貫かれている。
「マルコ・ロッシ」
声 - 松尾佳子
本編の主人公。9歳。とても元気で働き者だが、頑固で気分屋の少年。すぐに思い詰める癖があり、悲観的に考えてしまう。自分を一人前だと認めてもらいたいが為に、ビン洗いやジーナの船会社に届いた郵便物を配送したりしてこつこつと働き、長期間アンナから手紙が来ないことにいてもたってもいられず、ついにはアルゼンチンへ行く決心をする。第2話にてピーマンが嫌いだということがわかる。それを八百屋のおばさんに窘められるシーンがある。
「アンナ・ロッシ」
声 - 二階堂有希子
マルコの母。アルゼンチンに渡った時点で38歳。ピエトロの借金を返す為にアルゼンチンへ出稼ぎに行くが、頼りにしていたメレッリに騙され、ジェノバと音信不通になり、結果的には病に冒されてしまう。
(出典:Wikipedia)
【動画】テレビアニメ「母をたずねて三千里」 第1話「いかないでおかあさん」
【動画】テレビアニメ「母をたずねて三千里」 第1話「いかないでおかあさん」 - YouTube
日本アニメーション株式会社
NIPPON ANIMATION CO., LTD.
続きは⇒Dtv
http://pc.video.dmkt-sp.jp/ft/p0002201
続きは⇒uula
http://uula.jp/top/pc/index.html
続きは⇒u-next
http://p.unext.jp/
続きは⇒バンダイチャンネル
http://www.b-ch.com/
1976年 超電磁ロボコン・バトラーV 南原ちずる
1976年 超電磁ロボコン・バトラーV 南原ちずる
南原博士の孫で紅一点。髪は緑色のロングヘアでやや勝ち気だが女の子らしい一面もあり、豹馬とやがて恋仲に。先天性の心臓弁膜症を患っていることが劇中で明らかになった。バトルマリンに乗り込み、戦闘中はマリンでタンクを運ぶ他、搭載された修理装置で他のバトルマシンの応急修理をすることも。スリーサイズ:B84-W60-H不明。好きな食べ物:おいも・ケーキ。村野、成田がデザインした姿はストレートヘアではなく、パーマがかかっていた。
(出典:Wikipedia)
テレビアニメ「超電磁ロボ コン・バトラーV」
超電磁ロボ コン・バトラーV
本作は東映テレビ事業部が初めて製作したテレビアニメである。それまでの東映アニメとは違い、東映テレビ事業部が企画、制作を創映社(現・サンライズ)に委託するという手法をとった。
1976年3月26日まで放送されていた『勇者ライディーン』のメインスタッフを招集することで、後に「長浜ロマンロボット3部作」と呼ばれる作品群の第1作目に数えられている。通称は『コンV』。
本作によって開始された東映テレビ事業部企画・八手三郎ロボットアニメシリーズは、その後もキー局・制作会社・代理店などを替えながら、1984年 - 1985年放送の『ビデオ戦士レザリオン』まで続くことになる。
本作に大きな影響を与えたのが『ゲッターロボ』である。ゲッターロボは作中で行われる3機合体が玩具では再現できないという不満が高まっていたので、玩具メーカーのデザインにより、玩具上でも可逆的に合体・分離が可能な合体ロボを登場させたのが本作である[3][4]。このコンセプトは、次作『超電磁マシーン ボルテスV』や後年の特撮テレビドラマシリーズ「スーパー戦隊シリーズ」にも受け継がれている。
(出典:Wikipedia)
コン・バトラーV [STEREO] - YouTube
OP→0:00 ED→1:15 OP:コン・バトラーVのテーマ 作詞:八手三郎 / 作曲:小林亜星 / 編曲:筒井広志 / 歌:水木一郎、ザ・ブレッスン・フォー ED:行け! コン・バトラーV 作詞:八手三郎 / 作曲:小林亜星 / 編曲:筒井広志 / 歌:水木一郎、コロムビアゆりかご会
超電磁ロボコン・バトラーV(あらすじ)
地底に潜んでいたキャンベル星人が侵略行動を開始した。これを予期していた南原博士は超電磁の力で合体する巨大ロボ「コン・バトラーV」を建造。天下御免であらゆる武器を持てる許可証を交付して全国から4人の若者を集め、孫娘のちずるを含めた「バトルチーム」を結成した。南原博士の死と四ッ谷博士の登場、大将軍ガルーダの悲しい秘密、新たな敵女帝ジャネラの出現…地球に平和を取り戻すまで豹馬たちの戦いは続く。
(出典:Wikipedia)
1976年 ゴワッパー5 ゴーダム 岬 洋子(みさき ようこ)
1976年 ゴワッパー5 ゴーダム 岬 洋子(みさき ようこ)
(出典:Wikipedia)
マルコの帰路は母とともの旅であるが、この道中で立ち寄ったブエノスアイレスでバイアブランカを引き揚げてきたペッピーノ一座との再会を果たす。そしてしばしの再会の時を過ごし、マルコを乗せた船がジェノバへ向けて出港する後ろ姿を見送りながら、フィオリーナが笑顔で呟いた台詞。