アタックNo.1
Atakku No.1 Opening
via www.youtube.com
一大バレーボールブームを起こしたスポーツ根性(スポ根)漫画としても有名であり、連載当時は『サインはV!』と並ぶ2大バレーボール漫画として知られていた。
1968年1月から1970年12月まで『週刊マーガレット』(集英社)にて連載された。マーガレットコミックスから全12巻が刊行され、少女漫画の単行本として初めて10巻を超えた作品となった。
1969年のフジテレビでのアニメ化の他、2005年4月には上戸彩さん主演のテレビドラマ化もされました。
ここでは1969年のテレビアニメ化を企画した資料から「アタックNo.1」の魅力を当時テレビのプロたちがどのように捉えていたのか、紐解いていきたいと思います。
ここでは1969年のテレビアニメ化を企画した資料から「アタックNo.1」の魅力を当時テレビのプロたちがどのように捉えていたのか、紐解いていきたいと思います。
企画書の表紙、B4判の冊子となっております。
社名(起案者名)については黒くつぶされています。
社名(起案者名)については黒くつぶされています。
テレビ動画番組「アタックNo.1」企画書
「テレビ動画番組」
という表現が、50年前であることを感じさせてくれます。
という表現が、50年前であることを感じさせてくれます。
魅力のポイント
「アタックNo.1」はなぜ人気No.1なのか?
この企画が出される時点で、すでにマンガが人気を誇っていたことが分かります。
以降、アタックNo.1の魅力を表している表現を抜き取っていきましょう。
この企画が出される時点で、すでにマンガが人気を誇っていたことが分かります。
以降、アタックNo.1の魅力を表している表現を抜き取っていきましょう。
「少女マンガなのに男子も愛読している」
「少女版”巨人の星”」
「アタックNo.1」の人気ぶりは、媒図かずお先生の怪奇漫画以来だと書かれています。
「少女版”巨人の星”」
「アタックNo.1」の人気ぶりは、媒図かずお先生の怪奇漫画以来だと書かれています。
「バレーボールを通じてみせる、多感な少女の成長が、ファイトと友情で前進を続ける努力が、スポーツ特有の明るさと華麗なプレーに彩られて、100万少女の胸を燃え上がらせる」
熱いです、美しいです。
そして「100万少女」という表現がとても新鮮です。これは「全国の少女」ということですよね。
熱いです、美しいです。
そして「100万少女」という表現がとても新鮮です。これは「全国の少女」ということですよね。
短期連載主義の「マーガレット」で異例のロング・ランを誇っているとあります。
この当時、少女マンガといえば悲劇のヒロイン、そしてバレエ、ピアノ、バイオリン、日本舞踊といった芸事が定番だったんです。
この当時、少女マンガといえば悲劇のヒロイン、そしてバレエ、ピアノ、バイオリン、日本舞踊といった芸事が定番だったんです。
「従来の画調を徹底的に利用し、少女マンガのファンの美意識を満足させつつ、スポーツマンガの定着に努めた」
少女マンガカテゴリとしての美しい描画は守りつつも、従来と全く異なるスポ根マンガを根付かせるのに成功したのです。
少女マンガカテゴリとしての美しい描画は守りつつも、従来と全く異なるスポ根マンガを根付かせるのに成功したのです。
💛🏐 2020/6/2 15:13
平成21Cに連ドラ実写化もありましたが
こんどの東京五輪連動は練習
表現の問題から無理なんですね