Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • 甲子園
甲子園

甲子園

「甲子園」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
高校野球 (59) 野球 (316) 1980年代 (6,559) 1990年代 (5,760) プロ野球 (279) 桑田真澄 (27) 巨人 (87) 1970年代 (3,080) 清原和博 (27) PL学園 (9) 決勝戦 (5) 投手 (57) 阪神 (31) タイガース (16) 松坂大輔 (9) アニメ (1,747) タッチ (24) スポーツ (190) 松井秀喜 (10) センバツ (4)
【訃報】常総学院・木内幸男元監督が死去。監督仲間、教え子からの追悼コメント

【訃報】常総学院・木内幸男元監督が死去。監督仲間、教え子からの追悼コメント

高校野球の監督として、常総学院高校や取手第二高校を甲子園優勝に導いた木内幸男さんが24日、肺がんのため亡くなっていたことが明らかとなりました。89歳でした。
隣人速報 | 941 view
TUBE、1991年からの恒例行事だった「甲子園ライブ」の中止を断腸の思いで発表。

TUBE、1991年からの恒例行事だった「甲子園ライブ」の中止を断腸の思いで発表。

「夏バンド」の定番として数々のヒット曲を放っているロックバンド・TUBEが、7月25日に予定していた阪神甲子園球場でのライブを中止すると発表しました。
隣人速報 | 592 view
松坂大輔 平成の怪物! 絶対的エース!! 超大型国際的給料泥棒? 数々のメジャータイトル&記録+カムバック賞

松坂大輔 平成の怪物! 絶対的エース!! 超大型国際的給料泥棒? 数々のメジャータイトル&記録+カムバック賞

甲子園春夏優勝、パリーグ優勝、日本シリーズ優勝、ワールドシリーズ優勝、ワールドベースボールクラシックWBC優勝、アテネオリンピックの銅メダル、沢村賞、 新人王、 最多勝、最多奪三振、最優秀防御率、ベストナイン、ゴールデングラブ、 オールスターMVP、 そしてカムバック賞
RAOH | 548 view
1992年発売「甲子園2」の操作性と発売前年1991年の高校野球選手を振り返る

1992年発売「甲子園2」の操作性と発売前年1991年の高校野球選手を振り返る

ファミコン時代から発売された甲子園シリーズですが、シリーズ化された理由は甲子園の操作性と毎年、熱い戦いが繰り広げられ毎年登場する有名選手たちの存在も大きいです。そこで甲子園2の操作性と発売前年である1992年の有名選手を調査しました。
showta14 | 900 view
ドカベンだけじゃない!?水島新司の野球漫画、一球さんを知っていますか?

ドカベンだけじゃない!?水島新司の野球漫画、一球さんを知っていますか?

水島新司といえば野球漫画の名作「ドカベン」ですが、ほかにも野球漫画をたくさん描いていらっしゃいます。そのなかのひとつ「一球さん」を皆さんは知っていますか?
こうし | 834 view
桑田真澄 桑田ロード、すなわち野球道 小さな体をした真のエース

桑田真澄 桑田ロード、すなわち野球道 小さな体をした真のエース

本来、「すみませんでした」という謝罪は「澄みませんでした」 ということ。そういう意味で桑田真澄はほんとうに澄んだ男なのかもしれない。数字や勝ち負けなどの結果や巨額の年俸がクローズアップされやすいプロ野球において、「結果はクソ」とプロセス主義を貫き、「試練や困難は自分を磨くための砥石」「努力している自分が好き 」と自分を磨くこと「人間力」を上げることを人生の価値とした。そしてライバル清原和博同様、スケールの大きな、そして好対照な野球道を歩んだ。
RAOH | 4,490 view
清原和博!  甲子園の怪物!! 史上最強のバッター!!!

清原和博! 甲子園の怪物!! 史上最強のバッター!!!

清原和博は、小学3年生で入ったリトルリーグから甲子園まで、野球の記録を破り続けた。
RAOH | 3,306 view
夏の甲子園、歴代投球数ランキングBest10!

夏の甲子園、歴代投球数ランキングBest10!

昨今、高校野球でのピッチャーの球数制限が話題です。未来ある若人のことを思えば、ひと夏の完全燃焼によるリスクとどちらを優先すべきか、真剣に考えるべき議論です。これまでに甲子園で投げぬいた投手についてまとめました。
青春の握り拳 | 11,696 view
ミドルエッジ世代の印象に残る選手は誰?かつての激闘をまとめた「甲子園 運命の一球」が好評発売中!

ミドルエッジ世代の印象に残る選手は誰?かつての激闘をまとめた「甲子園 運命の一球」が好評発売中!

株式会社エイ出版社より、100回の歴史的な節目を迎える2018年全国高校野球選手権大会の激闘をまとめた『甲子園 運命の一球』が現在好評発売中です。かつての甲子園でのスター選手も振り返ってみましょう!
隣人速報 | 908 view
タッチに登場する喫茶店「南風」のナポリタンがお弁当に!甲子園の第100回記念にあだち充のコラボ弁当が登場!

タッチに登場する喫茶店「南風」のナポリタンがお弁当に!甲子園の第100回記念にあだち充のコラボ弁当が登場!

阪神甲子園球場は、8月5日(日)から開催される第100回全国高等学校野球選手権記念大会期間において『タッチ』の明青学園が舞台の『MIX』及び、TVアニメが現在放送中の『MAJOR 2nd(メジャーセカンド)』とのコラボ弁当を販売することを決定しました。
隣人速報 | 1,265 view
あの“大ちゃんフィーバー”の記憶を呼び起こす『荒木大輔のいた1980年の甲子園』が発売決定!!

あの“大ちゃんフィーバー”の記憶を呼び起こす『荒木大輔のいた1980年の甲子園』が発売決定!!

高校野球史上、1人の選手が大きく騒がれた中でも最大級ともいえる「荒木大輔フィーバー」。その記憶を呼び起こすスポーツ・ノンフィクション「荒木大輔のいた1980年の甲子園」が7月5日、集英社より刊行されます。
隣人速報 | 1,074 view
100年間の全国高校野球選手権大会の激闘をまとめた『甲子園 運命の一球』が堂々発売!!

100年間の全国高校野球選手権大会の激闘をまとめた『甲子園 運命の一球』が堂々発売!!

株式会社エイ出版社は、100回の歴史的な節目を迎える全国高校野球選手権大会の激闘をまとめた『甲子園 運命の一球』を2018年6月27日(水)に発売することを決定しました。
隣人速報 | 1,081 view
甲子園の星、あなたは印象に残っている甲子園で活躍した選手と言えば?

甲子園の星、あなたは印象に残っている甲子園で活躍した選手と言えば?

プロ野球時代も凄かったけど、甲子園も凄かったという選手と言えば?あなたは印象に残っている甲子園で活躍した選手と言えば?
ミドルエッジちゃんねる | 2,340 view
 『三省堂国語辞典 阪神タイガース仕様』が発売へ!帯には六甲おろしの歌詞が。球団歌の歴史にも触れてみる

『三省堂国語辞典 阪神タイガース仕様』が発売へ!帯には六甲おろしの歌詞が。球団歌の歴史にも触れてみる

「三国(サンコク)」の愛称で親しまれている株式会社三省堂の国語辞典に新たな展開。『三省堂国語辞典 第七版 阪神タイガース仕様』として2月下旬に発売が決定しました。帯には六甲おろしの歌詞が記載されるなど、斬新な一冊となっております。
こんなん出ました! | 960 view
高校野球ファン必見!休刊中の『輝け甲子園の星』の復刊支援が開始されます!

高校野球ファン必見!休刊中の『輝け甲子園の星』の復刊支援が開始されます!

朝日新聞社のクラウドファンディングサイト「A-port」にて、高校野球雑誌「輝け甲子園の星」の復刊支援プロジェクトが開始されました。同誌は2017年5月号を最後に休刊となっており、プロジェクトの行方に高校野球ファンの注目が集まっています。
隣人速報 | 602 view
神からお告げを受ける男!阪神の超絶大物助っ人「マイク・グリーンウェル」の魅力!!

神からお告げを受ける男!阪神の超絶大物助っ人「マイク・グリーンウェル」の魅力!!

1997年に超大型助っ人として阪神に入団した「グリーンウェル」って覚えてますか?この記事では彼の成し遂げた数々の伝説について書いてみたいと思います。
となりきんじょ | 11,648 view
あなたも甲子園のマウンドに!?甲子園のリリーフカーを体感できるVRが甲子園歴史館に登場!!

あなたも甲子園のマウンドに!?甲子園のリリーフカーを体感できるVRが甲子園歴史館に登場!!

甲子園歴史館で導入されている「VR映像」に、このたび第3弾として「プロ野球リリーフカー体感VR」が登場!憧れのプロ野球選手になりきりたい親子は必見です!
隣人速報 | 696 view
高校球児として活躍した有名人たち【俳優編】

高校球児として活躍した有名人たち【俳優編】

名門高校の野球部で活躍し、将来を嘱望されながらも、不運にも怪我が原因で、あるいは、夢があるからと野球の道から退き、俳優という、また一味違ったイバラの道へと歩を進めたかつての高校球児を、本稿では何人か紹介していきます。
こじへい | 14,999 view
【決勝戦より松坂を苦しめた】1998年夏の甲子園【PL学園対横浜】

【決勝戦より松坂を苦しめた】1998年夏の甲子園【PL学園対横浜】

「平成の怪物」と呼ばれた横浜高校の松坂大輔投手。1998年の夏、優勝の栄冠に輝きますが、決勝よりも松坂を苦しめた試合がありました。打倒、松坂に燃えたPL学園の闘志をご紹介したいと思います。
ジバニャンLOVE | 11,547 view
元高校球児感涙!「ぼくらの甲子園!ポケット」のテレビCM「号泣サラリーマン」篇が絶賛放送中!!

元高校球児感涙!「ぼくらの甲子園!ポケット」のテレビCM「号泣サラリーマン」篇が絶賛放送中!!

現在好評配信中の共闘スポーツRPG「ぼくらの甲子園!ポケット」のテレビCM『ぼくらの甲子園!ポケットCM「号泣サラリーマン」篇』が全国で絶賛放送中!今年の夏はゲームで甲子園を堪能しよう!!
隣人速報 | 2,062 view
高校球児として活躍した有名人たち【芸人編】

高校球児として活躍した有名人たち【芸人編】

今年も熱戦が続く高校野球。ひと夏の青春をその一球、その一振りにかける球児たちの戦いは、いつ観ても、胸を熱くさせるものですが、お笑い界の中にも、抜群の実績を残していたり、名門校出身だったり、甲子園に出場したりと、かつて、高校球児として活躍した芸人が数多く存在します。
こじへい | 51,970 view
【400勝投手の甥っ子】セ・パで活躍した長身投手【金石昭人さん】

【400勝投手の甥っ子】セ・パで活躍した長身投手【金石昭人さん】

広島カープの黄金期、背番号47を背負い投手ローテの一角として活躍した金石昭人さん。長身だということは知っていましたが、あの400勝投手の甥っ子さんとは知りませんでした。非常に面白い人生の運命に「流された」金石昭人さんについて調べてみました。
ジバニャンLOVE | 3,575 view
【スキャンダルにまみれた苦悩の?エース】元巨人・桑田真澄さんの波乱万丈の人生

【スキャンダルにまみれた苦悩の?エース】元巨人・桑田真澄さんの波乱万丈の人生

「KKコンビ」として甲子園を史上最大級に沸かせたPL学園の桑田真澄さん。しかし、彼の野球人生は、栄光ばかりではありませんでした。あることないことを書かれ、非常につらい思いも。真実はもちろんご本人にしかわかりませんが、彼の人となりを紹介してみたいと思います。
ジバニャンLOVE | 22,060 view
【7対29】1985年夏の甲子園で屈辱的敗戦の東海大山形【どんな試合だったのか】

【7対29】1985年夏の甲子園で屈辱的敗戦の東海大山形【どんな試合だったのか】

1985年の第67回夏の甲子園2回戦で、桑田・清原率いるPL学園に7-29というすさまじいスコアで敗戦した、東海大山形高校。甲子園は魔物が住む、と言われますが、この試合を機に高校野球というものが変わり始めた、意義のある試合でもあります。
ジバニャンLOVE | 53,735 view
あだち充による野球漫画『MIX』に『タッチ』の主人公・上杉達也が登場!約30年ぶりに投球シーンが描かれる!

あだち充による野球漫画『MIX』に『タッチ』の主人公・上杉達也が登場!約30年ぶりに投球シーンが描かれる!

「ゲッサン」4月号(小学館)に掲載されているあだち充の野球漫画『MIX』に、同じくあだち充の漫画『タッチ』から主人公の上杉達也が登場している。「これが明青学園 上杉達也のストレート!」の実況とともに達也が投球している。
こんなん出ました! | 8,140 view
渡辺智男。西武の同僚・清原は甲子園で対戦し3三振!号泣し素振りを繰り返した!

渡辺智男。西武の同僚・清原は甲子園で対戦し3三振!号泣し素振りを繰り返した!

渡辺智男。高知県・伊野商のエースとして、3年春に選抜高校野球大会に出場し、優勝。PL学園の清原和博、桑田真澄の「KKコンビ」とは準決勝で対戦。清原から3三振を奪う快投をみせた。西武ライオンズ入りしてからは怪我と戦った渡辺智男の野球人生を追う。
ひで語録 | 14,822 view
【親子鷹】親子で甲子園出場を果たした高校球児たち

【親子鷹】親子で甲子園出場を果たした高校球児たち

高校野球史に関する記事をいくつか書いています。ここでは親が監督、子供が部員として甲子園出場を果たしたいわゆる「親子鷹」を果たした親子を紹介します。
和尚 | 6,839 view
高校野球史に残る名勝負~1977年・夏~東洋大姫路対東邦

高校野球史に残る名勝負~1977年・夏~東洋大姫路対東邦

高校野球史に残る名勝負をいくつか紹介しています。ここでは、1977年夏の大会決勝。東邦対東洋大姫路戦をとりあげます。東邦高校の一年生エース坂本圭一投手と東洋大姫路高校松本正志投手の投げ合いとなったこの試合の結末は劇的なものとなりました。
和尚 | 6,883 view
高校野球史に残る名勝負 【新湊旋風】~1981年・春~

高校野球史に残る名勝負 【新湊旋風】~1981年・春~

高校野球史に残る名勝負をいくつか紹介しています。ここでは、1981年春の選抜大会での新湊高校の戦いぶりを振り返ります。大会前の低い下馬評を覆し、強豪校を次々と撃破していった同校の戦いぶりは「新湊旋風」と呼ばれました。
和尚 | 7,413 view
高校野球史に残る名勝負~1989年春・決勝~上宮対東邦

高校野球史に残る名勝負~1989年春・決勝~上宮対東邦

高校野球史に残る名勝負をいくつか紹介しています。ここでは、1989年春の選抜大会決勝。上宮対東邦戦をとりあげます。2年連続決勝戦に進んだ東邦高校のエースは山田喜久夫(後中日など)。上宮高校には元木大介(後巨人)、種田仁(後中日など)ら、後にプロ入りする選手が両校にはズラリと揃っていて、両校は大会前から優勝候補に挙げられていました。この対戦の結末は誰も予想だにしないものでした…。
和尚 | 6,649 view
62 件
  • 1
  • 2
  • 3
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ