【田淵幸一】稀代のホームランアーチスト
2016年11月25日 更新

【田淵幸一】稀代のホームランアーチスト

法政大学から阪神に入団、その後トレードで西武に。現役引退後はダイエーホークス(現ソフトバンク)の監督を務める。 田淵幸一を語るうえで、避けては通れないのがHR(ホームラン)。稀代のHRアーティストの足跡とは。

9,272 view

田淵幸一

 (1509957)

1946年9月24日 東京都豊島区出身

1968年阪神タイガースに入団。主砲として活躍し3代目ミスタータイガースとも称される。1979年に移籍した西武ライオンズではチームの2年連続リーグ優勝・日本一に貢献した。引退後はダイエー監督、阪神・楽天のコーチを歴任。また、北京オリンピック野球日本代表ヘッド兼打撃コーチも務めた。

現役時代は滞空時間の長いホームランを量産し、ホームランアーチストと呼ばれた。
ちなみにホームランアーチストは造語で、アーチ(ホームラン)とアーティストを掛けたものである。

タイトル 本塁打王 (1975年)
表彰 新人王(1969年) ベストナイン5回 (1972年 - 1976年) ダイヤモンドグラブ賞2回 (1973年 - 1974年)

プロ入りまで

法政三羽ガラス(左から富田・山本・田淵)

法政三羽ガラス(左から富田・山本・田淵)

法政大学第一高等学校で4番キャッチャー。3年生には夏の甲子園の東京都大会準々決勝まで進むが、日大二高に9回サヨナラ負け、甲子園には縁がなかった。

法政大学にそのまま進学し、入学した1年生の春から東京六大学野球リーグに出場。在学中3度のリーグ優勝を経験。リーグ通算97試合出場、342打数94安打、打率.275、78打点。ベストナイン3回選出。山本浩二・富田勝と「法政三羽ガラス」と呼ばれ、3年生の春にそれまでの本塁打リーグ通算記録(1957年に立教大学・長嶋茂雄 8本)を軽々と更新し、通算で22本塁打。(1997年に慶応大学・高橋由伸がこの記録を更新)
1968年のドラフト1位で阪神タイガースに入団。ドラフト会議直前まで巨人の指名が確実とされたが、在京球団志向の強い田淵を阪神が1位指名した。田淵はドラフト前に巨人関係者と会い、「指名する。背番号は2だ」と言われ巨人で決定と思っていたが、阪神の指名にがっかりしたという。当時のドラフトは抽選ではなくウェーバー制。指名順位を予備抽選した結果、阪神3番目・巨人8番目となり、先の阪神が指名に踏み切った。一方、巨人はドラフト後、一度阪神に入団させた後に巨人へ移籍させる「三角トレード」を画策したが、阪神側はトレードを拒否。田淵は阪神入団となる。
田淵が阪神入団の為、大阪に行く際に東京駅で見送る母親が号泣。さらには田淵の事を「ぼくちゃん」と呼んでいた事実も。当時の記者たちは衝撃を受けた。

プロ入り後 阪神~西武

田淵幸一捕手~in Tigers1969~1978 - YouTube

動画の中で、江夏が回想しているが、当時、江夏と田淵は黄金バッテリーと言われていた。
田淵と言えばホームランである。ルーキーで22本のホームランを打ち、新人王に選ばれた。ゆったりとした自然体のスイングから放たれるホームランは滞空時間が長く、きれいな放物線を描くことから天性の「ホームラン・アーチスト」と言われた。1972年から5年連続30本以上のホームランを記録、73年には巨人戦で3試合にまたがる同一カード7打数連続本塁打(1死球を挟む)を記録した。1975年には初の本塁打王(43本)となり、王貞治の本塁打王連続記録を13年で阻止した。王の全盛期に対抗しうるホームランバッターは田淵しかいない、「努力の王、素質の田淵」と当時いわれた。しかし意外な事に、田淵の本塁打王はこの一回だけである。
田淵は守備でも強肩で慣らし、1969年の入団以来73年まで(71年は怪我の影響で捕手として一試合の出場)の盗塁阻止率は5割を超えていた。また江夏との黄金バッテリーはファンを唸らせた。
しかし田淵は強打者故に死球も多く、怪我が多かった。現役16年間で全試合出場は1975年と76年の2年だけ。特に入団2年目の1970年8月26日の広島戦で、外木場義郎の剛球が左こめかみに直撃。左耳から血を流し、救急車で病院に搬送され4日間意識不明の重体であった。この一件がきっかけで耳あて付きのヘルメット着用が義務付けられることとなる。
1978年オフ、新球団の西武ライオンズにトレード。阪神から田淵・古沢憲司、西武から真弓明信・竹之内雅史・若菜嘉晴・竹田和史という2対4の大型トレードであった。このトレードは深夜に通告されるという異例のものでり、田淵がテレビのインタビューで球団に対する不満をぶちまけるなど騒動があった。
西武では2年目の1980年から一塁手と指名打者で活躍した。その80年に43本塁打を記録。西武球団史上初の40本塁打超えを果たした。1982年・83年にはリーグ優勝と日本一を経験。西武黄金時代への試金石を作ったが、1984年限りで現役を引退。

稀代のスラッガー

田淵幸一生涯成績

田淵幸一生涯成績

そもそも長距離砲の素質十分の田淵であったが、稀代のホームランアーチストになるには伏線があった。ルーキーの春季キャンプ中、ブルペンで江夏豊の球を受けていたところ、右打者インコースをえぐる左投手のクロスファイアーのストレートで田淵のミットが捕球時に外へほんの少し動くことがよくあった。このストレートが江夏の右打者への一番の武器である。それがほんの数ミリであるが、捕球時の動きで審判がストライクをボールと判定してしまうことがある。江夏は田淵のキャッチングは入団時は最低だったと回顧している。江夏は「ブチ、ミットが動いとる」と田淵に指摘。その後、田淵これではだめだと鉄アレイで左手を鍛え、ミットが動くことなくしっかり捕球できるようになった。その左手を鍛えたことが本塁打量産できるようになったと田淵自身回顧している。

田淵は外角の球をフルスイングで本塁打するのが特徴であるが、美しい放物線を描くボールの軌跡の魅力と共に、打った後のバットをなげる姿もファンを魅了した。
通算本塁打は474本(歴代11位)もさることながら、2000本安打未達成者では歴代1位の記録であり、稀代のホームランアーチストであったことが数字からも伺える。また本塁打1本を打つのに要する打数は12.41。つまり約12回打席に立てば1本塁打を打つ計算。この数字は本塁打300本以上打った打者の中で、王貞治(10.66)に次いで2番目である。
特筆すべき点はほかにも多々あるが、三振の少なさも田淵の特徴である。長距離バッターはブンブン振り回す傾向があり、当たれば長打、当たらなければ三振というバッターが多い中、田淵は一回もシーズン100三振を喫したことが無い。四球も多く、選球眼の良さも持ち合わせたスラッガーであった。
また、現役通算犠打0というのも田淵のスラッガーぶりが伺える。実際には、ルーキー時にバントのサインが出たことがあるが失敗する。これを見たベンチが田淵にバントさせると併殺になる可能性が高いと感じ、一切バントのサインが出なくなった。もちろんここぞという時はベンチもバントを考えることがあっただろうが、田淵には打たせた方がいい結果出る可能性が高いと判断されるのも稀代のスラッガーらしい。ちなみに度々比較される王貞治は通算12犠打を記録している。

グランドの外では・・・

がんばれ!!タブチくん!!

がんばれ!!タブチくん!!

田淵をモチーフにした、いしいひさいちの漫画。映画化もされた。
『がんばれ!!タブチくん!!』(いしいひさいち作)はベストセラーとなったが、実在の有名人である太った田淵をモチーフにしたギャグ漫画。漫画の中で、ヤクルトの安田猛や大矢明彦がよく出てくるが、作者がヤクルトファンだったからである。1979年には映画にもなった。

漫画の中で肥満でどうしようもない選手として描かれているタブチくんであるが、モデルである田淵本人はこの漫画の大ファンで、「漫画にしてまで応援してくれるなんてありがたい。作者にお礼が言いたい」とまで語っている。

やったぜホームラン王 スーパースター22番

カ~キンコ、カキンコ~ホ~ォムラン~♪
本塁打王を取った1975年に発売されたレコード。「やったぜホームラン王 スーパースター22番」と「輝け!!猛虎22番」二曲収録されている。もちろん田淵本人が歌っているが聞いてみると歌と言うよりは詩の朗読っぽい仕上がり。当時、プロ野球選手がレコードを出すことはちょくちょくあったが、この田淵のようなパターンと小林繁投手(巨人~阪神)のように歌が上手く本気で熱唱しているパターンと二極化していた。

引退後

福岡ダイエーホークス2代目監督時

福岡ダイエーホークス2代目監督時

1990年6位 1991年5位 1992年4位
通算390試合 151勝 230敗 9分 勝率 .396
阪神タイガース 星野監督下の田淵チーフ打撃コーチ

阪神タイガース 星野監督下の田淵チーフ打撃コーチ

23 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

1989年バブル絶頂~2004年球界再編問題「たかが選手が」球団vs選手会  ライブドアvs楽天  旧vs新  置き去りになった近鉄ファン

1989年バブル絶頂~2004年球界再編問題「たかが選手が」球団vs選手会 ライブドアvs楽天 旧vs新 置き去りになった近鉄ファン

近鉄とオリックスの合併、球界再編問題、ストライキ、IT企業のプロ野球参入合戦、近鉄バッファローズ消滅、オリックスバッファローズ、楽天イーグルス誕生 夢と感動がいっぱいのプロ野球の裏側では、それを支えるドロドロの利権と古い体質を持つ巨大な権力があった。
RAOH | 2,132 view
【清原和博】縦縞を横縞に!でも阪神ではなく巨人を選んだFA裏話

【清原和博】縦縞を横縞に!でも阪神ではなく巨人を選んだFA裏話

1996年のオフシーズン、当時、西武ライオンズの選手だった清原和博がFAを宣言して、その移籍先が話題となりました。候補は2球団で、阪神タイガースか読売ジャイアンツ。最終的には巨人を選びますが、なぜドラフト会議で切られた因縁の球団を選んだのでしょうか。当時のことを、清原和博が松村邦洋に語ります。
izaiza347 | 283 view
猛虎旋風、広岡西武、KKドラフト…85年のプロ野球を特集した「よみがえる1980年代のプロ野球Part.1」が発売!

猛虎旋風、広岡西武、KKドラフト…85年のプロ野球を特集した「よみがえる1980年代のプロ野球Part.1」が発売!

ベースボール・マガジン社より、80年代のプロ野球を特集した書籍「よみがえる1980年代のプロ野球」の第一弾となる「Part.1 [1985年編] (週刊ベースボール別冊空風号)」が現在好評発売中です。
隣人速報 | 1,574 view
トリプルスリーを期待されながら、いつしか悪役のイメージが定着した【松永浩美】にまつわる5つの出来事

トリプルスリーを期待されながら、いつしか悪役のイメージが定着した【松永浩美】にまつわる5つの出来事

類まれなるスピードと走攻守に渡るセンスのよさでパリーグを代表する三塁手に成長しながら、首位打者にはあと一歩届かなかった松永浩美。晩年はトレードやFAで球団を移籍。本意ではない発言が独り歩きし、悪役のイメージが強い彼の選手生活をひもとくと、プロ野球史に残る記録や出来事の数々がうかびあがってくる。
t-matsu | 21,263 view
珍プレーキング捕手〈達川光男〉

珍プレーキング捕手〈達川光男〉

2試合に1回のペースで珍プレーを出していたといわれる伝説の名捕手「達川光男」さんの生い立ちや、面白珍エピソードをご紹介していきます。
ニケノケ | 4,904 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト