1990年福岡ダイエーホークス監督に就任した田淵であったが、当時のダイエーはスターが不在。監督の田淵が一番のスターであった。結果、全球団に負け越しで4年ぶりの最下位。チーム打率、本塁打、得点、失点、防御率はすべてリーグ最下位。防御率の5.56は最低の記録(2003年オリックスが更新)であった。勝率.325・85敗は共に2リーグ制以降の球団のワースト記録。あまりの惨状に福岡市議会で対策が議論されるほど。オフに田淵はセレクション会議のリストを公表してしまい、球団は厳重注意、減俸10%の処分が科された。
1991年、門田が復帰、打線に厚みが出る。この年は機動力を発揮し両リーグトップの141盗塁を記録。前半戦は4位で終えるも最終的に5位に終わる。
1992年、7年ぶりの単独首位(福岡ダイエーホークスとしては初)になるも、じわじわ失速し最終結果は4位。田淵は解任された。
2002年、同期である星野仙一が阪神監督に就任し、田淵入閣を熱望。チーフ打撃コーチに招聘される。翌年の18年ぶりのリーグ優勝に貢献。田淵が阪神で優勝を経験したのは現役時代を含めて、この一回だけ。当時、若手の濱中らに「うねり打法」という打撃理論を伝授。2003年の星野監督勇退と共に退団。
その後も、星野とは一蓮托生で、2007年に星野が北京五輪日本代表監督に就任した際も、ヘッド兼打撃コーチで入閣。また、その星野が2011年に東北楽天ゴールデンイーグルス監督に就任した際も、星野が球団に強く要請し、ヘッド兼打撃コーチに就任。しかし、同年6月5日付でチームの極度の打撃不振により打撃コーチを解任。ヘッドコーチ専任に。翌年もヘッドコーチを務めるも、オフに解任となった。
現在は野球評論家として活動されている。
1991年、門田が復帰、打線に厚みが出る。この年は機動力を発揮し両リーグトップの141盗塁を記録。前半戦は4位で終えるも最終的に5位に終わる。
1992年、7年ぶりの単独首位(福岡ダイエーホークスとしては初)になるも、じわじわ失速し最終結果は4位。田淵は解任された。
2002年、同期である星野仙一が阪神監督に就任し、田淵入閣を熱望。チーフ打撃コーチに招聘される。翌年の18年ぶりのリーグ優勝に貢献。田淵が阪神で優勝を経験したのは現役時代を含めて、この一回だけ。当時、若手の濱中らに「うねり打法」という打撃理論を伝授。2003年の星野監督勇退と共に退団。
その後も、星野とは一蓮托生で、2007年に星野が北京五輪日本代表監督に就任した際も、ヘッド兼打撃コーチで入閣。また、その星野が2011年に東北楽天ゴールデンイーグルス監督に就任した際も、星野が球団に強く要請し、ヘッド兼打撃コーチに就任。しかし、同年6月5日付でチームの極度の打撃不振により打撃コーチを解任。ヘッドコーチ専任に。翌年もヘッドコーチを務めるも、オフに解任となった。
現在は野球評論家として活動されている。